• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TCM Markのブログ一覧

2015年03月01日 イイね!

今日のコクピット:Mooney M20F

去年の暮れから、顧客となってくれたリッチ。こちらのリッチは、Mooneyに乗っている。
前出のリッチは、Comanche。

これが、機体。

1966年型なのに、近代的なノーズに改造。全塗装も施してある。
これだけで、もう一機。同じ機体を購入できそうな金額だ。
リッチは、これを Betsey と呼ぶ。嫁はん? ガール フレンド?
70歳以上のリッチ。この機体の前だと、少年のようだ。

「Take good care of my Betsey, okay?」


ニコニコしながら言うのだ。



外見は近代的でもパネルは、計器配置に時代を感じさせる。GPSがパネルに搭載されているし、エンジン計器は、新しいのに交換されているのだけれど、、、、。
写真中央にバーが二本見える。左のは、引き込み脚を稼働させるもの。これがなんと、手動式なのだ。電動でもないし、油圧でもない、、。オヨヨ。
稼働チェックするが、意外と軽い。ロックを外し、手前に引っ張る。そして床に設置してある、もう一つのロックをかけて引き込む。

「飛行中はもっと軽いぞ」

今回の整備は、腐食予防材のスプレー。翼や胴体にある点検パネルを外して行う。後部パネルを外したら、笑ってしまった。





中に、鳥の巣があったからだ。


ココで、疑問。
この鳥の巣、結構古いよ。全塗装は結構最近だよ。過去の整備士手抜きしたね。


そういえば、前回のMooneyもココの部分に巣があったよな、、、、。

んで、見つけました。過去の写真。別の機体。
この、パネルは、リッチの機体で外したパネルの右下にあるもの。


Mooney M20は、鳥のアパートには、最適なんだろうか???
Posted at 2015/03/01 00:54:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「Nice Photoですね~!     。」
何シテル?   07/29 15:22
ねぇ。 あんた 日本車 持ってる? 何に乗ろうがあんたの勝手やけどさ。 日本経済に貢献してよ。 だから、一台ぐらいは、日本車にしなよ。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

1 2 3 4 5 67
8 910111213 14
1516171819 20 21
22 23 24 25 26 2728
293031    

リンク・クリップ

残り物 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/29 01:04:21
とある昼休み・・・海岸編からの~カモメが翔んだ日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/29 13:36:49
とある昼休み・・・鈴鹿の大木編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/21 05:52:37

愛車一覧

米国レクサス SC430 金壺君(Money Pit) (米国レクサス SC430)
数十年ぶりの公道走れるコンバーチブル。 過走行車。 衝動買い。(Sept 27, 202 ...
ホンダ シビック 銀シビ君 (ホンダ シビック)
2024年3月 走る赤いちゃんちゃんこ(CX-5)を次男君に破格の値段で譲渡したのでメ ...
ヤマハ XS650 Beautiful Belle (ヤマハ XS650)
これを、買ったのは、数年前。二輪車はヤマハと決めてる。手ごろな、スクーターないかなー。そ ...
フォルクスワーゲン ジェッタ フォルクスワーゲン ジェッタ
カルマンギアの後継車。 82年型を84年に購入。 写真整理中に発掘した画像。 撮影は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation