• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TCM Markのブログ一覧

2016年01月10日 イイね!

チキン と ナプキン


タイトルは、双方に「キン」がついて語呂がいい。
しかし、内容には全く関係ない。



ランチに、La Granjaへ行った。
1/4チキンに、2サイドとソーダで、$6.95。

小型デジタルカメラでも接写したらとても美味く見える。
実際、ココでチキンは、外れたことがない。

ステーキは、草履みたいなやつが出てきたことあったけど。。。。
オヨヨ。
話しのネタに、次回頼んでみようかな?



チキンを食べながら、フッと思った。



安いレストランでは、紙ナプキンが常備されている。そしてそれは、この箱にある様に、取りたい放題方式が多い。チキンなどは、特にフィンガーフードと呼ばれ、手で持っても大丈夫な食べ物。だから余計に手が汚れる。必要以上にナプキンを使うかも知れない。




二度しか帰っていないのでハッキリは言えないがココで、フッと日本に帰った時のことを思い出した。
そう言えば日本のレストランでのナプキン事情は、チョット不便だったな、なんて。
もうすでに記憶のどこかに行ってしまったけど、洋式(?)的な店では、ナプキンがあった気がするがそれは、一枚だけスプーンに巻いたの・・・・ しかも、カクテル ナプキン サイズだったような。吸水性も悪く、巻いたスプーンを置いておくのに衛生上?見た目がいいから巻いている程度のものだったように思う。



心の中で叫んだ。「これでどないせぇっちゅうねん」





現代の豊かになった日本は、どうなんだろう?
アメリカのレストランも多く出店されているし。紙ナプキン事情もアメリカン スタイルであるのだろうか?








幾ら、使い放題とは言え、これは使い過ぎかな?





でも、これには訳がある。

この、箱には容量以上のナプキンが詰め込まれていて、通常一枚づつ取れるはずが、取れないのだ。引っ張ると引きちぎれて使えない。それを数回繰り返してしまい、この量になった次第だ。


ワタシは、浪費家ではない。決して。。。。。。
Posted at 2016/01/11 06:54:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2016年01月10日 イイね!

獲らぬ狸の・・・・・


その昔、フロリダでギャンブルと言えば、Dog race、Jai alai (ハイ アライ)、アメリカン インディアン居住区内 そして クルーズシップ上に限られていたと思う。ギャンブルするには、そこへ赴かねばならないしそれなりにルールなりシステムなり用語なりを知らないとギャンブルは出来なかった。つまり、限られた人達がギャンブルに興じてた。

そのギャンブルシーンを一変させたのが、80年代後半に始まったFlorida Lotteryだ。お陰で当時住んでいた町に有ったDog race場は、なくなった。Lotteryが一般化してRace場に来る客が減ったらしい。動物愛護協会からの圧力もあったと聞く。ギャンブルしたこと無かったワタシでさえ当時は、毎週一攫千金を狙って$5ほどlottoに賭けていた。しかし、一向に当たらない。ギャンブルには、運がないんだろう。ココ数年チケットを買った事が無い。

ところが、今日は、この記事を見た。
うにゃ!新年になったことだし。今年の運試しや~。買うことにした。

パワーボールと言う名前の44の州が参加する宝くじを買い求めて向かったのは、近所のスーパー。食品買える店で、ギャンブル出来るんだから普及するに決まってるわな。ともあれ、列は、長い。

???

これじゃ~長いうちに入らない?この辺じゃー、宝くじ買うのに2人以上並んでいたら長だの列だよ。




ピンクのカードに好きな番号を選んでチケットを買う。カードには5枠あるが、3枠しかそのマスを埋めなかった。んで、$3ドル用意していたら足りなかった。パワーボールは一口、$2らしい。知らなかった。(涙)


金運のいい手相というのが有るらしい。残念ながらワタシの手相はそうではない。しかし、それを覆す秘策がある。




これだ、

手の、この辺に、井戸マーク。ボールペンで書いてやった。ムフフのフ。





これで当たること、間違いなし。





当たったら、会社の借金払って~
家のローン払って~
軽飛行機買って~
免許とって~
夏には、全米一周旅行や~


ウホホ。



ーーーーーー追記ーーーーーーーー

昨日のパワーボールの抽選では、ジャックポット勝者は居なかった。
したがって、次の抽選に持ち越し。
そして、そのジャックポットは、$1,300,000,000.00ドル。
One point three billion dollars.だって。
一ドル=117.24円なので 152412000000円となるらしい。
これって、日本語でなんと言うの?


Posted at 2016/01/10 10:09:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「Nice Photoですね~!     。」
何シテル?   07/29 15:22
ねぇ。 あんた 日本車 持ってる? 何に乗ろうがあんたの勝手やけどさ。 日本経済に貢献してよ。 だから、一台ぐらいは、日本車にしなよ。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

      12
34 5678 9
1011 12 13 1415 16
17 1819202122 23
2425 2627 2829 30
31      

リンク・クリップ

残り物 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/29 01:04:21
とある昼休み・・・海岸編からの~カモメが翔んだ日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/29 13:36:49
とある昼休み・・・鈴鹿の大木編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/21 05:52:37

愛車一覧

米国レクサス SC430 金壺君(Money Pit) (米国レクサス SC430)
数十年ぶりの公道走れるコンバーチブル。 過走行車。 衝動買い。(Sept 27, 202 ...
ホンダ シビック 銀シビ君 (ホンダ シビック)
2024年3月 走る赤いちゃんちゃんこ(CX-5)を次男君に破格の値段で譲渡したのでメ ...
ヤマハ XS650 Beautiful Belle (ヤマハ XS650)
これを、買ったのは、数年前。二輪車はヤマハと決めてる。手ごろな、スクーターないかなー。そ ...
フォルクスワーゲン ジェッタ フォルクスワーゲン ジェッタ
カルマンギアの後継車。 82年型を84年に購入。 写真整理中に発掘した画像。 撮影は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation