• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TCM Markのブログ一覧

2016年08月17日 イイね!

A Sub for Two


昨日は、Subにした。

行ったのは、皆さんもよく御存知の最寄りのスーパー、惣菜コーナー。


ランチ時だ。忙しいのは、当たり前。根気よく順番を待つ。写真には、作り手さんが一人しか写っていない。でも、ワタシが列の最後尾に着いた時には、二人分の作業台(まな板)のところに4人並んでサンドウィッチを作ってた。

「We'll be right with you~~!!」

と、客に声を掛けながらサンド作りに追われてた。



ようやく順番となった。




注文は、いつもの Ultimate Sandwich。中に入る「肉」は、ハム、サラミ、ローストビーフなど。ごちゃ混ぜだ。たまに、ターキーだけのやつにするが、それだと $1ドル高い!!

ごちゃ混ぜで、十分だ。


写ってはいないが野菜の種類は、豊富だ。ワタシは、

「あんたの好きなように全部入れてちょ~ぅだい。でも、ハラピニョは、抜きね。」

と注文する。辛い物、食べられないと言う訳ではない。嫌いでもない。好んで食べようと思わないだけ。辛いものを食べ過ぎると、「アホになる」と言う持論が有る。確固たる根拠は、無い。辛い物は、習慣性、中毒性がある。より辛い物を脳が欲しがるのだ。これって、危険だろう??

辛い漬物を国民食としている「とある民族」のようになりたくない。そう思っている。それだけのことだ。「アホになる」と言うのは、言い過ぎだ。良くない。そう思う。でも、ワタシに、「凄い!流石だ!!」と思わせてくれた人は、未だかつていないのも事実。この辺が、「根拠」に値する。


ともあれ、、、

オイルとヴィネガーも、要らない。塩コショウだけかけてもらった野菜たっぷりのSubだ。一本(12インチ)作ってもらって、半分をランチ。あと半分を夜食にする。オイルとヴィネガーをかけると夜食にした時に、野菜がかなりヨレヨレになってしまうからね。



一個で二度おいしい。Subでした。


とさ。



ーーーー後記ーーーー
題名が、(???)と思われた方は、英語にお詳しい(?)かもしれません。
これだと一本のSubを二人で分けたという意味合いになります。公表前は、Twoの代わりにTwiceを使ったのですが、やめました。ネットでチェックしたら、半島の女子(K-pop)グループの名前に使われていることが判明。個人的でありますが、Twiceを使うことに不快を感じたからです。
Posted at 2016/08/19 11:39:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「Update::https://minkara.carview.co.jp/userid/1588401/blog/48047653/

捨てた。。。

  🅼」
何シテル?   10/01 03:44
ねぇ。 あんた 日本車 持ってる? 何に乗ろうがあんたの勝手やけどさ。 日本経済に貢献してよね。 だから、一台ぐらいは、日...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 12345 6
78 910 111213
1415 16 17 181920
21 222324 25 2627
28293031   

リンク・クリップ

残り物 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/29 01:04:21
とある昼休み・・・海岸編からの~カモメが翔んだ日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/29 13:36:49
とある昼休み・・・鈴鹿の大木編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/21 05:52:37

愛車一覧

米国レクサス SC430 金壺君(Money Pit) (米国レクサス SC430)
数十年ぶりの公道走れるコンバーチブル。 過走行車。 衝動買い。(Sept 27, 202 ...
ホンダ シビック 銀シビ君 (ホンダ シビック)
2024年3月 走る赤いちゃんちゃんこ(CX-5)を次男君に破格の値段で譲渡したのでメ ...
ヤマハ XS650 Beautiful Belle (ヤマハ XS650)
これを、買ったのは、数年前。二輪車はヤマハと決めてる。手ごろな、スクーターないかなー。そ ...
フォルクスワーゲン ジェッタ フォルクスワーゲン ジェッタ
カルマンギアの後継車。 82年型を84年に購入。 写真整理中に発掘した画像。 撮影は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation