• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TCM Markのブログ一覧

2022年05月05日 イイね!

思い出(?)の延長コード


   延長コード、断線してるみたい。 接続した電灯がちらつく。 Female Endが怪しい。 以前にFemale Endは、Originalから交換してある。 ボロボロだし、何年も前の事で何時やったかなんて覚えて無い。 





   古いFemale Endを開けると、断線箇所が見つかった。 新しいのと交換だ。 簡単修理で良かった。 作業をしていると、父親の事が頭に浮かんできた。 兼業農家だった実家。 普段は、四日市の三勤交代な工場で働いてた父親。 歴史で「参勤交代」を習うと「ウチの父ちゃん。殿様やん。」って思った。 休みの日は、畑に田んぼ。 よく働く父親だ。 子供の頃のワタシも、休みの日は、畑に田んぼ。 家業の手伝いだった。 今の時期は、田植えとか、、、。 やりたくは無かったが、「働かざる者食うべからず。」みたいな 「ノー チョイス」 だったな。

   手先が器用でないと、野良作業は出来ない。 あれが、壊れた。 これが、壊れた。 しょっちゅうさ。 そして、そんなこんなを難なくこなしていく父親。 延長コードの修理もしただろう、そばで、見ていたのかも知れない。 なので、自分がやってて、父親の事をイキナリ思い出した?

   自分が父親になって、「How am I doing?」って心の中で尋ねる事しばしば。 仕事ばかりしているワタシは、子供等と過ごした時間、多くないかもって思ってる。 「それでも、シビックのエンジン、一緒に下して、バラして、組み立てて、載せた事が有ったよね。 水道管修理、壁修理、手伝ってもらったよね。 俺が居なくなっても、覚えててくれてるだろうか?」 「そうだったら、良いな。」

   今日は、「こどもの日」。 実は、33年前自分が父親になった日で、、、、。 個人的には、「親父の日」。

 

   一番最初の Family Photo が撮られた日でもある。


   簡単な延長コード修理、脳力が余って、思考が要らぬ方向に行ってまったわって思ったのさ。 


   そう云えば、個人的に「母の日」とも言えるね、、、、、。 そしてみんなの、母の日は、数日後。





🅼。。。
Posted at 2022/05/06 17:16:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 思い出話し | 日記
2022年05月05日 イイね!

My 15 CX-5: Reviving Battery (2)


   そんな訳で、、、、、。






   プラスチックに強いと謳うヤツを買って来た。





   無理矢理外した蓋を何とか元に戻し、表面をサンドペーパーでシコシコした後、マスキングテープを貼った。





   アルミ板を適当に切って、補強材として貼り付ける。





   その辺に転がってるナットを並べて、、、、





   ボンドが固まる迄放置民。





   マスキングテープ剥がして、元々貼ってあったDecalを貼り付けたら、元通り。 アホが何かしたなんて、誰も、気付くまいて。






   念のためOCVを計ったら、12.4VDC。 バッチグー👍


<<<続く>>>




🅼。。。
Posted at 2022/05/05 20:43:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 四輪 | 日記

プロフィール

「Nice Photoですね~!     。」
何シテル?   07/29 15:22
ねぇ。 あんた 日本車 持ってる? 何に乗ろうがあんたの勝手やけどさ。 日本経済に貢献してよ。 だから、一台ぐらいは、日本車にしなよ。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

残り物 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/29 01:04:21
とある昼休み・・・海岸編からの~カモメが翔んだ日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/29 13:36:49
とある昼休み・・・鈴鹿の大木編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/21 05:52:37

愛車一覧

米国レクサス SC430 金壺君(Money Pit) (米国レクサス SC430)
数十年ぶりの公道走れるコンバーチブル。 過走行車。 衝動買い。(Sept 27, 202 ...
ホンダ シビック 銀シビ君 (ホンダ シビック)
2024年3月 走る赤いちゃんちゃんこ(CX-5)を次男君に破格の値段で譲渡したのでメ ...
ヤマハ XS650 Beautiful Belle (ヤマハ XS650)
これを、買ったのは、数年前。二輪車はヤマハと決めてる。手ごろな、スクーターないかなー。そ ...
フォルクスワーゲン ジェッタ フォルクスワーゲン ジェッタ
カルマンギアの後継車。 82年型を84年に購入。 写真整理中に発掘した画像。 撮影は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation