• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TCM Markのブログ一覧

2013年09月05日 イイね!

健康のため、、、、、

健康のため、、、、、日本の情報を取り入れようと、インターネットでTVを見ることが多くなった、今日この頃。

ちょっとまえに見た番組で、麦ご飯を食べると健康にいいといってたんで、買ってきた。
ところが、割合は、何がベストなのか、、、、、わからん。

んで、ググッた。

ネットはすごい。ググッたら、すぐにわかった。3(米):2(麦)で混ぜるらしい。

オリエンタルフードショップで、日本米を買えばそれはうまい。。。。でも結構な値段だ。
んで、節約のために、サムスクラブ(Sam's Club)でロンググレインを買ってきた。



袋をよく見ると、原産地が明記されてない?!あるのは、”Packed for Summerfield,,,,,"って書いてあるだけ。

どういうこと?

サマーフィールド社のためにパッケージしましたって、、、、。?

誰が?どこで?

これ、大丈夫??????なん????



見た目、大丈夫みたいやけど、、、、、。

食べたら、健康、害しそう、、、、、、?
まー、大丈夫かな、、、、?











ーーーー
南フロリダ 麦飯
ーーーー
Posted at 2013/09/05 06:28:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2013年09月04日 イイね!

こんな便利なもの、、、昔あったらよかったのに、、、

こんな便利なもの、、、昔あったらよかったのに、、、ワタシがこっち(米国)に来た当初(1980)は、大学寮内の廊下に設置してある、公衆電話から日本へ、国際電話しとりました。親にかけるときは、コレクトコールOKでしたが、、、、
当時日本に残してきた彼女にかけるときは、彼女に迷惑かけられん。それで、25セント玉をいっぱい持ってかけたもんです。

通話しながらの廊下の騒音。ほかの学生の叫び声(まだまだ、子供でしたから)。オペレーターの、お金いれろの催促。公衆電話機がカネゴンのように、コインを飲み込んでしまうんです。要領よく入れようと準備しておいたのが、バッシャーン。廊下に散らばったことも、、、、。貧乏学生なので、そう何回も何回も彼女にかけられんし、、、。そんなこんなと戦いながら、彼女の声を聞き逃してなるものかと、痛いほど受話器を耳に押し付けてました。

思えば、青春しとったんやネー。

数年まえ、マジックジャックなるものが発明されました。写真のものは古いモデルです。これ、PCと接続し、簡単な登録をします。すると、独自の電話番号がもらえます。んで、電話機を接続すると、インターネットを介して、陸電話として使うことが出来るのです。

すごい。

通話料金は、年間、$19ドル95セント。WOW。一ヶ月、$1.70以下。これで、全米(一部除く)は、かけられます。去年は、フロリダからバンクーバー、カナダへもかけられました。今年は、かける必要がないので、かけられるかどうかわかりません。

もっとすごいのは、、、、。

このジャックを、こちらで登録して、日本へ持っていく(送る)と、、、、。
あら、不思議。PCに接続して、電話機つなげて、、、、。日本にいるのに、アメリカ国内にいるのと同じように、電話がかけられるんです。

ひょえー、便利になったなー。と、思いました。

最近、ホントーにしみじみ思うんです。当時、このようなものが発明されてれば、ワタシや あの彼女も、今とは違う人生送ってたもかもなーーーーって。

今度は、スカイプにトライしてみたいなーーービデオ通話出きるんですよね。










ーーーー
南フロリダ 国際電話 
ーーーー



Posted at 2013/09/04 06:59:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 買ってみた | 日記
2013年09月01日 イイね!

Lucky month

Lucky month今月は、ラッキーな月だ。また飛ぶことが出来ました。

きょうは、ヴェロシティーだ!これは、写真に移ってるおじさん、マイクが作った飛行機。これまた、プロペラが後ろにある、プッシャータイプ。

キットプレーンだ。だから、”Experimental"のでかい文字が、、、、。



でも、計器盤は、通常の軽飛行機より充実してる、、、、。



それもそのはず、マイクは元ソニーのエンジニアだそうだ。電気、電子関係は得意中の得意。それに、Experimentalなので、通常の機体のように、厳しい取締り、規制がないので、新技術を制限なく安価に搭載出来る。のだ。

操縦は、機内中央にある、ジョイスティックで行う。これ一本しかない。???今日はじめてこれで操縦したけど、敏感だったけど、その分、慣れれば、意外とやりやすかった。いわゆる、コントロールヨークよりもよかったかも、、、。出来ることなら、エンジンのコントロールも右座席から届きやすいところにあって欲しかった。 



オキチョビー湖の北にある空港で、ランチしてきました。上の写真は帰るときのもの。湖が見えてます。



途中、スコールがあったのでそれを避けて、、、、



ホームベース(KLNA)に、、、、



無事帰ってきました。

よかったよかった。。。。。。










ーーーー
南フロリダ ヴェロシティ フライト
ーーーー

Posted at 2013/09/01 06:15:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「Update::https://minkara.carview.co.jp/userid/1588401/blog/48047653/

捨てた。。。

  🅼」
何シテル?   10/01 03:44
ねぇ。 あんた 日本車 持ってる? 何に乗ろうがあんたの勝手やけどさ。 日本経済に貢献してよね。 だから、一台ぐらいは、日...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

123 4 56 7
89 10 11 12 1314
15 1617 18 19 2021
22 23 24 25 2627 28
29 30     

リンク・クリップ

残り物 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/29 01:04:21
とある昼休み・・・海岸編からの~カモメが翔んだ日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/29 13:36:49
とある昼休み・・・鈴鹿の大木編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/21 05:52:37

愛車一覧

米国レクサス SC430 金壺君(Money Pit) (米国レクサス SC430)
数十年ぶりの公道走れるコンバーチブル。 過走行車。 衝動買い。(Sept 27, 202 ...
ホンダ シビック 銀シビ君 (ホンダ シビック)
2024年3月 走る赤いちゃんちゃんこ(CX-5)を次男君に破格の値段で譲渡したのでメ ...
ヤマハ XS650 Beautiful Belle (ヤマハ XS650)
これを、買ったのは、数年前。二輪車はヤマハと決めてる。手ごろな、スクーターないかなー。そ ...
フォルクスワーゲン ジェッタ フォルクスワーゲン ジェッタ
カルマンギアの後継車。 82年型を84年に購入。 写真整理中に発掘した画像。 撮影は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation