• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TCM Markのブログ一覧

2014年11月20日 イイね!

日本もコレぐらいしないと、、、

とある金物が必要になり、やって来ました近所の小さな金物屋。

ACE Hardware
ワタシは、Aircraft Components and Equipments と 冗談で呼んでいる。😁

駐車場には、星条旗。


丁度 ランチ時なので、スーパーでサンドウィッチをいただく事にした。




生花売り場を移動して設けられたCafe area。
レジには、中米風の兄ちゃん。サンドウィッチを作ってくれたのは黒人の可愛い尾根遺産。そして、今 ワタシの右手には、ハイチ語で話すアンちゃん。
その様子を、見守っているのが、、、、




星条旗だ。


星条旗を日章旗におきかえてみたらどうだろう。
日章旗を掲げれば、帝国主義 軍国主義とか言う人達は、この様な光景をどう思うのだろうか?


ーーーーーーーーーーーーーー追記ーーーーーーーーーーーーーー

今、ふっと思った。

どんどん、国旗掲揚すべきだ。普通に掲げていれば、日本に生息しながら日本を貶めようとしている人種の駆除になる。魔よけになるのではないか?

「ドラキュラに十字架」と同じ効果が得られるに違いない。
Posted at 2014/11/21 02:34:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 風景 | 日記
2014年11月20日 イイね!

Obama poised to announce go-it-alone plan on immigration Thursday


http://www.reuters.com/article/2014/11/19/us-usa-immigration-obama-idUSKCN0J31N820141119

WASHINGTON (Reuters) - President Barack Obama is set on Thursday to outline a controversial plan to relax U.S. immigration policy and grant relief from deportation to as many as 5 million undocumented immigrants in a go-it-alone move that will deepen a partisan divide with Republicans.

U.S. President Barack Obama speaks at a news conference at the end of the G20 summit in Brisbane November 16, 2014. REUTERS/Jason Reed

Sources close to the administration said the rollout would include a televised speech by Obama on Thursday night laying out the plan followed by a trip to Las Vegas on Friday to build support. Nevada is home to the highest proportion of undocumented immigrants in the country.

The White House declined to comment on the specific timing of the announcement but officials have made clear Obama was planning to take executive action soon. Some conservative Republicans have threatened to try to thwart the immigration move by imposing funding restrictions in a must-pass spending bill, which could conceivably raise the possibility of a government shutdown.

Frustrated by years of congressional inaction on what most in Washington agree is a broken immigration system, Obama is planning to issue a reprieve from deportation that will cover some parents of U.S. citizens and legal permanent residents.

That initiative would expand on a 2012 executive order by the president that gave relief from deportation and work permits to undocumented children brought to the United States by their parents.

There is also expected to be a border security element and Obama will act to help companies hire and retain high-skilled workers from abroad, the sources said.

"We've identified a number of ways that we will (fix the system) which the president will speak to in the coming days," Homeland Security Secretary Jeh Johnson said at a National Press Club event on Wednesday.

Obama's move, coming little more than two weeks after elections in which Republicans seized the Senate, is certain to provoke a backlash and House of Representatives Republicans are weighing a range of responses.

Michael Steel, a spokesman for House Speaker John Boehner, said in a statement: "If 'Emperor Obama' ignores the American people and announces an amnesty plan that he himself has said over and over again exceeds his constitutional authority, he will cement his legacy of lawlessness and ruin the chances for congressional action on this issue and many others."

---------------------------------------------------------------

ワタシの母親は、米国生まれだった。
それでワタシには、合法的に米国に住む権利が与えられた。
とは言え、ワタシ自身は、移民の部類に入ると思っている。

そんなワタシが言うのは、「筋違い」かも知れないが。今の時点で、米国の移民法をこれ以上リラックスさせるのはどうなんだろう?

特に、中華のたくさんの妊婦達が子供を産み落とすために渡米してきているのだ。生まれた子供には、自動的に市民権が与えられ、その親には永住権が与えられることになるのだ。

同盟国からの移民なら、寛容になるが、敵国である中国からのこのような形での移民には、問題があるのではないだろうか?かの国は、安い賃金で、世界の工場と化し、有害物質を廃棄し、米国から職場を奪い、加えて毒性物質含有食品や、粗悪な製品を我々は、買わされているのだ。

良く判らない者が、何を言う。と言われて、反論は出来ないが、何故か釈然としない。

Posted at 2014/11/20 05:17:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | ニュース
2014年11月19日 イイね!

McLaren gets on track with new Honda F1 engine

http://www.autoblog.com/2014/11/17/mclaren-honda-f1-first-photos-silverstone/?icid=autoblog|check-these-out

Of all the changes in store for next year's Formula One World Championship, few are as hotly anticipated as Honda's return as an engine supplier to the McLaren team. And with the current season drawing to a close, Honda has tweeted two images of the current car running its new engine.

The MP4-29H pictured here is based closely on the MP4-29 which Jenson Button and Kevin Magnussen have been driving all season, starting strong with a double podium finish in Australia but dropping sharply off over the course of the rest of the season since. The main difference (as far as we know, anyway) is that this car has swapped its Mercedes-AMG PU106A hybrid power unit for the new engine which the team will run in the 2015 McLaren-Honda MP4-30 next season.

Although mid-season testing away from officially sanctioned test sessions is strictly verboten, this particular film session undertaken at Silverstone was apparently allowed under publicity regulations that would permit the team to run the car for no more than 100 kilometers (62 miles). The car was wearing demonstration tires and piloted not by Button, Magnussen or official test driver Stoffel Vandoorne of Belgium, but by backup driver Oliver Turvey, an up-and-coming driver with GP2 and Le Mans class wins under his belt.

The Woking outfit has yet to make an official announcement as to its driver lineup for next season, with Fernando Alonso all but officially confirmed to be making the switch back to McLaren (for which he briefly drove in 2007). The big question mark hangs over whether the team will retain the experienced Button, the aspiring Magnussen or another driver entirely – like Vandoorne or Turvey – to race alongside the two-time world champion. Rumors have linked Carlos Sainz, Jr. (the recently crowned Formula Renault champion and son of the former rally champion) to the team, most likely in a test-driver role.

This filming session marks the official return of Honda to grand prix racing for the first time since it shut down its works team at the end of 2008. It also rekindles a remarkably successful partnership between McLaren and Honda that saw the pair take six world championships during the Ayrton Senna era in the late 1980s and early '90s.


----------------------------------------------------------------------------------

何時の写真かはっきりしないけど、この記事を今朝見つけた。

記事によると、7年ぶりの、ホンダ F1サウンドが聞けることとなる。
長かったな。
来シーズンは、もう少しF1に注目しようか?
1994年以来、興味が薄れていたんだけども、、、、、。
Posted at 2014/11/19 23:21:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 四輪 | ニュース
2014年11月18日 イイね!

Tacos Al Carbon (屋台)

昨日は、天気がよく、気分が良かったので久しぶりに屋台のメキヤンに行った。


この屋台に来るのは二度目。写真左に写ってないけど注文窓口がある。

注文受けてくれたのは、とても綺麗な尾根遺産。でも、英語わからなかったみたい。こちらも、出来ないスペイン語で注文を入れる。なにやらメモを取って、チケットを渡してくれた。

しかし、一分後お兄さんが、英語で、、、

「ナニ、注文したん?」

「へ?ステーキ サンドでんがな。金も払ったし。つり銭待ってんネン。」

尾根遺産、ナニをしていたんだろう?綺麗だったから、良いか、、、、。


右手には、大きなグリルがある。前回は無かったな、、、。
「焼きとうもろこし」を焼いている。袋には、丸い物体が入ってる。ナンだろう?
今度来た時聞いてみたい。でも、英語が通じなかったらお手上げだ。


そして、出てきたのが「ステーキ サンド」。したのパンと肉はレタスの下に埋もれてるに違いない。
見た目が、前回のポーク サンドと同じだ~~。

肉は、ステーキと呼ばれるような塊ではなく、ミンチでもない、「ばら肉」??って言うのかな?そんな肉だった。味は、チョッと微妙。薄味なので何かわからなかった。野菜満載なので健康的だ。右上に見える緑色のソースは、激辛だった。


ココに来た理由は、、、バイクを眺めながら食事できるから。


Posted at 2014/11/18 23:06:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月17日 イイね!

Conch Fritter と Lobster Tempra

この、ブログのお陰で、今夜は「肉」と決めていたが。。。
https://minkara.carview.co.jp/en/userid/1656157/blog/34484954/

もらい物の、ほら貝(コンク)の揚げ物に、これまたもらい物の伊勢海老のてんぷらとなった。

海老のてんぷら。
電熱式のストーブ。肉眼では赤いのに、デジカメで撮ると青く光ってる。


コンクをみじん切りにして、小麦粉に調味料を混ぜてあげたもの。
コンク フリッター と言う料理。この辺りのバーやレストランで提供されるメニューでは、かなりポピュラーなものだ。

「コンク フリッターって、たこ焼きみたいに思ってる人多いけど、違うのよ」

だそうだ。




これがビールとよく合う。。。。





肉は、また今度だな、、、、
Posted at 2014/11/17 10:53:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「Check Engine Lightですねぇ。。。 エンジンが欠落してないかチェックしろっていう警告灯ですね。。。。。。」
何シテル?   09/01 11:58
ねぇ。 あんた 日本車 持ってる? 何に乗ろうがあんたの勝手やけどさ。 日本経済に貢献してよね。 だから、一台ぐらいは、日...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
2 34 5 6 7 8
910 11 1213 1415
16 17 18 19 2021 22
23 242526 272829
30      

リンク・クリップ

残り物 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/29 01:04:21
とある昼休み・・・海岸編からの~カモメが翔んだ日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/29 13:36:49
とある昼休み・・・鈴鹿の大木編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/21 05:52:37

愛車一覧

米国レクサス SC430 金壺君(Money Pit) (米国レクサス SC430)
数十年ぶりの公道走れるコンバーチブル。 過走行車。 衝動買い。(Sept 27, 202 ...
ホンダ シビック 銀シビ君 (ホンダ シビック)
2024年3月 走る赤いちゃんちゃんこ(CX-5)を次男君に破格の値段で譲渡したのでメ ...
ヤマハ XS650 Beautiful Belle (ヤマハ XS650)
これを、買ったのは、数年前。二輪車はヤマハと決めてる。手ごろな、スクーターないかなー。そ ...
フォルクスワーゲン ジェッタ フォルクスワーゲン ジェッタ
カルマンギアの後継車。 82年型を84年に購入。 写真整理中に発掘した画像。 撮影は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation