• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TCM Markのブログ一覧

2015年01月20日 イイね!

Emails from the Pre-Internet Era

Emails from the Pre-Internet Era携帯に、、、、、
どえらい昔からのメールが届いた。

それも、たくさん。



1969年の大晦日だって。








どない、なっとるん????
Posted at 2015/01/20 09:49:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月19日 イイね!

Old Key Lime House 近辺で撮った写真。

Beebeeのキャブ調整後、テスト ライドに出た。

まず最初に、エンジンの調子、すこぶる良くなったというわけでもない。Dead Cylinder方式で合わせていたというのも考えられる。それなりの調子で走っていたわけだな。そして、多分、多少の誤差に対する許容範囲が広いのではないかとも考えられる。だから、この年式のこのモデルは、同調用のポートが装備されていなかったんだな。後期型は、燃費とか排ガスの清浄化のために、別型キャブが装着されている。そちらのほうは混合気が薄めになっているため同調が重要なんだろうと思う。キャブ同調用ポートが装備されている。

それはさておき、昨日は、日差しは痛くないしジャケットも要らないとても気分の良い気候だった。それで、近場のボート ランプ (Boat Ramp)があるところへ。そこには、この辺では老舗のレストラン、オールド キー ライム ハウスがある。入店したのは、もう随分昔の話。今回は近辺の散策だけ。来週当たり入店して見ようかな?


店の入り口。



サメがいる。



看板的な車。フォードかしら?


ペリカン

同じ格好WWWW




フロリダにもキャプテン フック居たのね。


のどかやな~。


インテグラかな?

これぐらいの車高がいいね。好きだわ。



この高さもいい。



マリブーかな?これに似た、カトラスってのに乗ってたこともあったな~。



トランザム。これは、友達が乗ってた。



南国の象徴??ハイビスカス。やったっけ?



キー ライム ハウスを桟橋から・・・・。 パティオでは酒盛りが・・・・・・。




皆、ピッカピヵ。一生懸命磨いて、見せにくるんやわな~。



日本車、たったの二台。ワタシのBeeBeeもこちらに停めればよかった?
ピッカピヵじゃないし・・・・。店に入らないのでね・・・・。



タイヤが圧巻。




この人達は、到着したばかり。ステレオがんがん鳴らしてた。選曲がなんと、ジャーニーだった。クラッシックやね。


以上でした。
Posted at 2015/01/19 22:37:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 風景 | 日記
2015年01月18日 イイね!

IHOP

デニーズと似たような、レストラン チェーン店。

International House Of Pancakes

以前は、フル ネームで看板上げてたとおもう。今は、IHOPで通してるようだ。初めて入店したIHOP店は、デイトナにあった。1980年のことだ。店内には、万国旗が飾ってあって印象的だったのを覚えている。



ここの店内は、こんな感じ。


パンケーキに使うシロップが各種並んでる。




この店は、コーヒーを頼むと保温ポットで持ってきてくれる。久しぶりのIHOP。覚えのあるコーヒーとは違う味だ。良くなってる気がする。

以前は、
「大豆でも煎じたん?」
と、思ってしまうものだったからね。




遅いランチ タイムだったので注文したのはパンケーキではなくサンドウィッチ。

サウスウエスターン チキン クラブ サンドウィッチだって。何となく響きの良いネーミングだと思った。それが注文の理由。
でも、どの辺がサウス ウエスターンで?どの辺がクラブなのかよく分からない。そして、チキンも、メニューが、チキンと謳ってるので、チキンに相違ない。

なんと。味オンチなワタシ。。。。


見渡すと他のお客さん達は、パンケーキを注文してる人の方が多かった。じつは、なんと。パンケーキの食べ放題実施中だったのだ!

無理無理。ワタシには、無ーー理。単調な味の物だけで 「たらふく」 は、無理です。



味はともあれ。ウエイトレスさんが、感じ良かったのでチップを奮発してまった。


次回は?
なんかのついでだったら来るかな?この場所は。。。。
今日、見たいに。。。。

ーーーーーーーー追記ーーーーーーーー

あのね。今回のサンドウィッチ。使ってたのはチキンじゃなかった。ターキーだった。間違ってました。メニュー上、サウスウエスターン の隣にチキンのサンドウィッチがあってそれと混同してました。どうりで、チキンの味がしなかった・・・ってか?でも、実際、ナニ食べてるかわからんかった。いずれにしても頼りない食レポだわ・・・
Posted at 2015/01/19 07:56:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2015年01月18日 イイね!

Improved Pizza from Sam's Club

日本には、まだ無いかも知れない Sam’s Club。
Costco のような Wholesale Culbだ。ワタシは、どちらかというと、Sam’s Club の方が、Costco よりも品揃えが良い分好きだ。

Cafe で提供されるホットドッグやピザの値段も Costco と比べてほぼ同じで嬉しいのだけど・・・・
Sam’s のピザは、とても薄くて ビローーン って垂れるので、食するのが辛かった。写真に撮ってもみすぼらしいので、今まで一度も話題に上げなかった。

そんな、Sam’s Clubのピザ。金欠病になったのも理由のひとつ。昨日、食した。
そしたら、どうしたことだ。嬉しいサプライズだ。見栄えがとても良かったので、写真を撮ってしまったぞ。

大きさは、手のひらの1.5倍ほど。飲み物付きで、$2.76。
どうだろ?見栄えは、普通かな??ココで、こう見栄えがするピザは初めてなもんで、感動してしまったんだけど、、、、。今日だけの突然変異かな?


ついでに、Cafe areaの様子。





余談、だけど・・・・・
この Sam’s Club は最寄の Costco から2-3マイルの距離。目と鼻の先的距離だ。でもね、顧客層?人種?がとても違うのね。いつ来ても感じることなんだけど、理由が思いつかない。いつも、不思議に思うのでした。




次回の、ピザはどんなんかな???
なんか、たのしみ~~~~!
Posted at 2015/01/18 01:31:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月16日 イイね!

How to Make a Home Made Carb Synchroniser

ワタシのXS650B、調子が良かったり悪かったり。
とても Finicky な手のかかる女の子みたい。そんなイメージから、愛称をかえた。

 「Beautiful Belle」だ。
略して、Beebee。会えばホッペを「つねくり」たくなる可愛い娘だ。よろしくね。

ともあれ、ご機嫌が良くなるようにキャブレターの同調を行うことにした。以前紹介したDead Cylinder方式で、一応あわせてあるのだが、今回は、より精密な調整を行うために同調器を使う。まずはそれの製作から。。。。

1)キャップが金属製の適当な大きさのビンを二本用意する。

2)キャップに穴を開ける。


3)パイプ、長めのを二本。短めのを二本。用意する。


4)パイプを一本づつ穴に通して、ボンドで固定する。

長いパイプはビンの底のほうまで届くように。短いほうはキャップのすぐ下でOkay。

5)スタンドの製作。廃材を用意。




6)適当な大きさに切って、溶接する。



いつもながらの芸術的作品だ。
Flux CoreのMigは煙が凄い。
チープなワイヤーを使ってるからかな?
これに、足となる角材を三本固定してスタンドは、ほぼ完成。

7)長いチューブを二本。短いのを一本用意して装着。

長いチューブは短いパイプに、繋げる。短いチューブは長いパイプに。

8)ATFをビンに、同量入れると完成。

ATFの量は、あわせてもビン一本をフルにしない分量にすること。これ重要。








以上、Youtubeを参考にして、手持ちの廃材活用のツール製作でした。
今回の出費は、ビン二本のための、マンゴー ネクター ドリンクの分だけ。
合計$3ドル。他の材料は、貰ったり、使ったりで減価償却済み。
駆け足状態での製作記、わからない点、いつでも聞いてくださーい。




そういえば、この場合、「原価償却」って言葉で合ってるのかしら???
Posted at 2015/01/16 20:35:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 二輪 | 日記

プロフィール

「「押すかぁ」が優勝。 角田選手は、タイヤ交換迄は、得点順位に居たのに、、、、残念。


Sky Sports F1 TVの調子が悪かったこの週末。 本戦中継で、復帰して良かった。。。。


  🅼」
何シテル?   07/28 01:08
ねぇ。 あんた 日本車 持ってる? 何に乗ろうがあんたの勝手やけどさ。 一台ぐらいは、日本車にしなよ。 因みに、ワタシのん全部 日本車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

     1 2 3
4567 8910
1112 1314 15 1617
18 19 20 21222324
2526 2728 2930 31

リンク・クリップ

残り物 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/29 01:04:21
とある昼休み・・・海岸編からの~カモメが翔んだ日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/29 13:36:49
とある昼休み・・・鈴鹿の大木編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/21 05:52:37

愛車一覧

米国レクサス SC430 金壺君(Money Pit) (米国レクサス SC430)
数十年ぶりの公道走れるコンバーチブル。 過走行車。 衝動買い。(Sept 27, 202 ...
ホンダ シビック 銀シビ君 (ホンダ シビック)
2024年3月 走る赤いちゃんちゃんこ(CX-5)を次男君に破格の値段で譲渡したのでメ ...
ヤマハ XS650 Beautiful Belle (ヤマハ XS650)
これを、買ったのは、数年前。二輪車はヤマハと決めてる。手ごろな、スクーターないかなー。そ ...
フォルクスワーゲン ジェッタ フォルクスワーゲン ジェッタ
カルマンギアの後継車。 82年型を84年に購入。 写真整理中に発掘した画像。 撮影は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation