先日駐機してあったのを見かけた。Sport Cruiserの尾輪式?かと思ったが、チョッと違うようだ。
ブリステルって書いてある。いずれにしてもチェコ製の機体だ。
いいね~。
航空機は、使用目的や重量によってカテゴリ分けされている。この機体は、ライト スポート。何年か前に、設けられたカテゴリ。手軽に飛べるようになれば、航空産業の活性化に繋がるとのことだ。その数はだんだん増えてきたと思う。
645ポンドのUsable load。二人とその荷物を載せるには十分な容量だと思う。ネットで調べたら、機内で寝ることも可能なモデルがあるそうだ。これは、凄い。シャワー ルーム完備のFBOがあるのでそこを点々と渡ってゆけばホテル代無しで旅行できる。
いいね。
でも、カーボン エディションって?どういうこと?
リヴェット ヘッドいっぱい見えるんやけど?意味わからん。
ランディング ライトはいま流行のLED。でも一風変わってる。
しかし、LEDが流行ってしまって、旧式電球を在庫に抱えてしまって困っとるんだけど、、、、。ワタシ。
グラス パネルだ。バック アップの計器は付いているのかな?良く見えん。
mmm パネルにカーボンファイバー使ってるから?
カーボン エディションなのか?
エンジンはロタックス。80馬力と100馬力の二種類が選べるようだ。ここはやはり100馬力だな。選ぶとしたら。
コントロールは、スティック式。戦闘機気分で飛べるな。
リヴェットをカウンターシンクにしたらいいのに。より良く飛べる飛行機になるだろうな~。ゼロ戦みたいに。
mmmmm
欲しくなってきた。
貯金しよーッと。
残り物 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2018/10/29 01:04:21 |
![]() |
とある昼休み・・・海岸編からの~カモメが翔んだ日 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2018/06/29 13:36:49 |
![]() |
とある昼休み・・・鈴鹿の大木編 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2018/03/21 05:52:37 |
![]() |
![]() |
金壺君(Money Pit) (米国レクサス SC430) 数十年ぶりの公道走れるコンバーチブル。 過走行車。 衝動買い。(Sept 27, 202 ... |
![]() |
銀シビ君 (ホンダ シビック) 2024年3月 走る赤いちゃんちゃんこ(CX-5)を次男君に破格の値段で譲渡したのでメ ... |
![]() |
Beautiful Belle (ヤマハ XS650) これを、買ったのは、数年前。二輪車はヤマハと決めてる。手ごろな、スクーターないかなー。そ ... |
![]() |
フォルクスワーゲン ジェッタ カルマンギアの後継車。 82年型を84年に購入。 写真整理中に発掘した画像。 撮影は ... |