• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TCM Markのブログ一覧

2016年01月18日 イイね!

Sonny's Cafe



今日の昼は、ボカラ島にある電球屋さんに行った。
結局、そこへ行ったことは、全く無駄足になったんだけど。
その件については、またの時に・・・・・


電球屋から出た時刻はランチ タイム。
実を言うと、仕事場を出た時は別の店へ行こうと思っていたんだけど・・・・・。
そこへ向かう前に、ある看板が眼に入った。


この看板で気になった言葉は、Gelato。イタリアのアイスクリームだ。
んで、アイスクリームをランチに・・・・・
と言う訳ではなく。
最近、はまってるランチが、イタリアン ソーセージ サンドなのだ。
つまり、こう言う事だ。

Gelato ⇒ Italian ⇒ Cafe ⇒ Sandwich ⇒ Sausage ⇒ ココのはどんなんなんかな? ⇒ 食べたい!!

「Gelato」から始まって、思考が回り回って「食べたい」にたどり着くまでの所要時間、10ナノセコンドぐらいだった。

今朝は、寒かったけど。お昼時には、過ごしやすい気温になった。Patio席に着いた。






席に着いたが、スタッフが来ない。

?????

初めての店だ。勝手がわからない。店内で注文してから外に来るのかな?左のテーブルに、二人のアンチャンたちが居る。

「ねぇ。ここ初めてなんよ。ココってテーブルサービスあるん?」

「あるけど。座ってるのに、気づかれなかったらだれも来うへんよ。」

「へ?」

「俺ら、いつも中で注文してるねん。」

「マジでか?んじゃー。ワタシもそうするわ~。」


と言うことで、店内に入る。


おお~!



フムフム~~。



おいしそうなんが、いっぱいあるよね。




店を切り盛りしてるのは、尾根遺産一人だけ~?接客してたのね。

それじゃー。サービスが遅くなってもしょうがないな。



Marisa Tomeiに、感じが似ている尾根遺産。

サボってたわけじゃない。許せるよね。



外で待ってた間に、メニューは Yelp で検索済み。お目当てのイタリアンソーセージは置いてなかった。
それで・・・・
注文したのは、Chicken Cali と言うやつ。
Caliってなに?
コロンビアの街?
いやいや、カルフォルニアのこと?
不明だ。

注文後外で待ってると、運ばれてきました。

これ。

揚げたナンの上に、ロメイン、トマト、チキン、アボカド、ベーコン。
その上に、ランチ ドレッシングがかかってる。


こいつは、困ったジェ。持たれへん。尾根遺産が

「美味しいわよ~」

「うん。ありがとう。でもさ。これ、どうやって食べるん?」

「フォークとナイフ持ってきたし。美味しいわよ~。」


「うん。ありがとう。」



フォークとナイフ っちゅうたって~?下に敷いてあるのは、Wax Paperやし。その下はプラスチックのバスケットやんか。紙突き破ってテーブルが、ドテドテにならへんの?

困ったジェ。


斯くなる上は、左上から攻めてって。ナンは、引きちぎるしかねえジェ。





半分ほど頂いたところで、フと前出のアンチャンのほうを見る。すると、その一人が、フォークとナイフを使ってるではないか。

え?大丈夫なん?

んで、よく見ると、バスケットの底は板状になっているので、Wax Paperを突き破ってもテーブルがドテドテ事件には成らないことが判った。

なるほど。それなら安心。心置きなくナイフを使えるな。
って。切り刻んだら。紙を食べてしまうかも知れへんやん。
ほどほどねせなアカンな。


紙食べてまったら。

「んメェ~。」って

言わな行かんもんな。





でした。







ああああ。食事はね、、、、
たいしたこと無かったです。
チキンは、冷凍物。
揚げたナンは、揚げムラあり。
付け合せの、フレンチフライは揚げ過ぎでカスカス。
良かったのは、うまく熟れたトマトとアボカドだけ。


はぅ~。



あと、Teal and Pinkの女の子が天使みたいだった。




でした。
Posted at 2016/01/19 10:23:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2016年01月18日 イイね!

久しぶりの Country Inn Restaurant


以前にも紹介したCountry Inn Restaurant
紹介してから二三回来ているが、最近はご無沙汰。
久しぶりに来て見た。

駐車場は、いっぱい。
テーブル席もいっぱい。
空いていたのは、カウンター席。




ここは、ウエイトレスさんの事務所。(笑)
チェックを書いたり、のどを潤したり、、、、
とても、忙しい。

もしかしたら、日本では考えられないかな?
従業員が客前でこういうことをするの・・・・・

いわゆる大衆食堂。
大体のことには大らかなアメリカだ。
むしろ、Jokeを交わして楽しい。


携帯でミンカラを見ていると、右となりのおっちゃんが問いかけてくる。

「それ、何語?」


「日本語ですわ」

「ひょえ~。凄いね~。あんた日本人かい?」

「最近、あんまり自信ないけどさ。一応ね。」

「がはは~」

話しが弾む。

チョット訛りのあるおっちゃんは、英国人だった。
店に来るのに乗ってきたのは、ハーレーのチョッパー。
写真撮ればよかったな。

なんか、面白いよね。英国人のおっちゃんがチョッパー テイストで。
日本人のワタシが、英国テイストのXS650持ってて。
双方が、米国に居る。

そんなことを話していたら食事が出てきた。

トースト、オーバーイージーの卵焼き、グリッツ。それに「魚の開き」に見えるのはソーセージ。


食事自体は、普通。
でも会話とJokeが飛び交う、
来て良かったな。



尾根遺産の事務所の眺めも良かったし。。。。。。
Posted at 2016/01/18 04:20:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2016年01月17日 イイね!

Tornado Warning


金曜日の午後。
携帯がピカピカしてる。
何ジャらホイ?

竜巻注意? 警報?が発令された。

オヨヨ!

外に整備途中の機体が繋留してある~。
竜巻の前には、無駄な抵抗かも知れないが、後三本ロープを追加しに外にでた。


その時の雲がこれ。

西の方角。
携帯のレーダー地図表記と同じ様に、北へと暗黒の雲が移動している。




黒雲の下には、雨のカーテンが見える。










北東に進んでるよ~。もう直ぐこの辺に来るよ~。



保育園児を持つVal。いま暗黒雲が漂う辺りに、その保育園がある。
心配そうに電話をしている。


この、一分後に黒雲がオラが空港を襲った。
そして、アレヨアレヨと言う間に雨水がココまで入ってきた。
こんな勢いで奥まで入ってきたのは、この10年間で初めてだ。




ともあれ、竜巻は発生しなかった。👍
Posted at 2016/01/18 00:15:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 風景 | 日記
2016年01月16日 イイね!

Thick Fog












今朝は、凄い霧やわ~。
Posted at 2016/01/16 19:14:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風景 | 日記
2016年01月16日 イイね!

Making A Refillable Spray Can




これは、使い捨ての缶。不注意で落としてしまい、ノズル部が折れて使えない。未だ浸透剤が残ってる~ (涙)。


前々から作ろうと思っていた再利用可能なスプレー缶。いい機会なので作成することにした。


浸透剤を入れたり、圧縮空気を入れるためのCoreになるものを使用済みのチューブから取る。

必要な部分を切り取り、ゴムを燃やす。


真鍮製のCoreを磨き、準備する。




空になった缶、Coreを装着する箇所に穴を開ける。



Coreの外径と同じ穴に広げ、ワイヤーブラシで磨く。




Viseに挟んで、、、、




熱が行っては行けないところは濡らしたペーパータオルをかける。



プロパン トーチで、真鍮部分だけを加熱する。



熱くなったらハンダを染み込ませる。

すると、こんな感じで接着される。


浸透剤を注入して、Valveを装着。




圧縮空気を入れて、ノズルをつけて完成。



ココまでは、Youtubeで見た通り。でも、これには大きな問題があるのがわかった。浸透剤が入りにくいのだ。ヴィデオのおじさんは、5秒もかからずに入れられたといってたんだけど。


後日、、、、

反対側にもCoreを装着しよう。そうするとどちらかが注入口になり、もう一方が空気抜きになる。



この缶を作っておけば自作浸透剤もスプレーできるようになる~~。

ウフフ。
Posted at 2016/01/16 03:07:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 工具、道具 | 日記

プロフィール

「Update::https://minkara.carview.co.jp/userid/1588401/blog/48047653/

捨てた。。。

  🅼」
何シテル?   10/01 03:44
ねぇ。 あんた 日本車 持ってる? 何に乗ろうがあんたの勝手やけどさ。 日本経済に貢献してよね。 だから、一台ぐらいは、日...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

      12
34 5678 9
1011 12 13 1415 16
17 1819202122 23
2425 2627 2829 30
31      

リンク・クリップ

残り物 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/29 01:04:21
とある昼休み・・・海岸編からの~カモメが翔んだ日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/29 13:36:49
とある昼休み・・・鈴鹿の大木編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/21 05:52:37

愛車一覧

米国レクサス SC430 金壺君(Money Pit) (米国レクサス SC430)
数十年ぶりの公道走れるコンバーチブル。 過走行車。 衝動買い。(Sept 27, 202 ...
ホンダ シビック 銀シビ君 (ホンダ シビック)
2024年3月 走る赤いちゃんちゃんこ(CX-5)を次男君に破格の値段で譲渡したのでメ ...
ヤマハ XS650 Beautiful Belle (ヤマハ XS650)
これを、買ったのは、数年前。二輪車はヤマハと決めてる。手ごろな、スクーターないかなー。そ ...
フォルクスワーゲン ジェッタ フォルクスワーゲン ジェッタ
カルマンギアの後継車。 82年型を84年に購入。 写真整理中に発掘した画像。 撮影は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation