• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TCM Markのブログ一覧

2016年01月09日 イイね!

新年会 と 霧


昨夜は、チョット遅めの新年会。
例年ウチでお世話になってばかりなので申し訳ないと、今年はお寿司を持参で来てくれたGuest。
ありがたいっす。

入店は、したことないけど知り合いの店からのTake out。
もうチョットゆるく握ってもいいんじゃね?
と思う点もあったけど、美味かった~~。





今朝は、遅く起床。
霧が出てる。8時前でこれだから、早朝はもっと凄かったに違いない。




この先に信号があるんだけど、今朝は見えん。





I-95を北上したら晴れてきた。制限速度65マイルの道路。70マイルで走行しているけどホイホイ抜かれる。




そんなに急いで何処いくねん???





きょうは、土曜日やぞ。




ゆっくり行こうや~。
Posted at 2016/01/09 23:41:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月05日 イイね!

Shake Shack in ボカラ島


去年の話しになるんだけど・・・・・
と言うと、えらい昔話見たい。(笑)

アルジャンさんと東京にも出来たと話題になったShake Shackに、行ってみた。実をいうと、この話題が挙がるまでこのような店があるのさえ知らなかった。

良くある話だ。アメリカにいながら、アメリカの最新情報を日本から聞き及ぶ。
どんだけ、「灯台下暗し」なんや、っちゅう話し。

ともあれ。

この店は、ボカラ島空港に向かう道へ入る交差点の少し先にある。
Shopping Plazaも併設されていて、しかもクリスマス前のことだったので駐車場は、かなり混んでた。


駐車した場所から、40メートル程も歩かねばならなかった。駐車場豊富なSo FLとしては、ハンバーガーを食べるため歩くのには、考えられない距離だ。しかも入り口が何処にあるかわからなかった。写真の左が道路に面している。
入り口は、そっちに違いないと向かう。先を歩くおじさんもそちらに向かっていたのでついて行ったというのもその理由の一つだった。しかし、それは、間違いだった。入り口は、右手にあった。

植木で見えん。



入り口のほうに回るとドアの手前にパティオ席がある。そして、ボールを転がして遊ぶゲームが出来るようにもなっている。無機質な塗装の壁にはメニューが貼られている。右のドアを通ると・・・・

オーダーカウンターがある。

しかし、ワタシはそこへは直ぐに行けなかった。#1がしたかったのだ。かなりの緊急度で・・・・・

だから、成すべき場所へ向かう。しかし、そこは、鍵がかかっている。
オヨヨ。
Okay,少しなら我慢してあげよう。待つよ、少しならね。。。。

鍵のかかったドアの前に立っていると、、、、

「それ、壊れてんのよ。」


と黒装束にほうきを手にした店の者が言う。What a F・・・。いけない言葉が頭をよぎる。

「え~。一個しかないの?ここ?別のとこないん?」


無いそうだ。

「オレが、見張っとったるから、こっち使ってええよ。」

と、男性禁断の場所を指す。mmmmm。ここは、やむをえない。
と言う訳で辛くも緊急事態を回避することが出来た。

つぎは、期待のバーガーだな。

オーダーカウンターの向こうはオープンキッチン。ゆったりとした広さだ。んで、オーダーしようと頭上を見るが、見てわかるように、そこには、メニューがない。

????

外にあったけど、それを見て、決めてから中に入らないかんかったん???
焦る。が、大丈夫。下を見ると印刷されたメニューが有った。

数秒迷ったうえ、選んだのがスモーキーナンチャラと言うバーガー。フライと飲み物も頼んで。。。。。

合計、ななななんと。$12.61。目が、点になったっちゅうの。
注文後、この受信機を渡され。食事が出来るのを待つ。


数分後、

ピカピカ光る。出来上がりサインだ。カウンターの行くと尾根遺産が笑顔でお盆に乗った食事を渡してくれる。


お盆は、アルミ製。Dishwasherで洗うらしい。表面が酸化して、その美しさは失われている。
飲み物サイズは、レギュラー。でも実際には他店のスモール。
フライは、ギザギザの入ったやつ。その辺のスーパーで買える冷凍フライと同じに見える。
バーガーには、レタス、トマト、オニオンなどの定番青物が一切ない。それって、追加注文せないかんかったん?スモーキーベーコンは、カナディアンベーコン。アメリカンスタイルとは違い、ハムに近い感じ。

バーガーの味は、よくも無く悪くも無く。特筆するべきことも無く。いわゆるファストフードよりは、肉らしさを感じる気がする。あくまでも、気がするだけだけど。日本では初日に400人からの列が出来たらしい。そのうちの何人が、二度目を食べに来たのだろう。

Japan Timesの記事には、

「Shake Shack is apparently positioning itself somewhere between fast food chains and “gourmet” outlets.」=「シェークシャックは、その立ち位置を、ファストフード店とグルメ店の間としている」

と書かれている。

そう言われればそうかも知れない。ファストフード的な食材をグルメ店的値段で提供しているのだから。

酸化したお盆に紙袋で出される高価バーガーより、$5.99でレタス、トマト、オニオン、ピクルスの乗った10オンスバーガーと揚げたてフライが陶器皿に乗ったFlanigan’sが何十倍ましだろう。そして、ここには、ブランディの笑顔がないし。






Posted at 2016/01/05 16:05:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2016年01月03日 イイね!

初ダンキン と 思い出話し


出社前に、ダンキンによることにした。

向かうのは、オラがボカラ島にあるダンキン。いつもの通勤路から外れるけど時間的に大差なし。

ダンキン近くの交差点にあるGas Station.

Thank heaven じゃないよ~。
高いじゃないかよ。 What a hell だわ。
Costcoより40セントは高いよね。





早朝から開いているダンキン。40代前半と思われる元尾根遺産が一人で店番していた。比較的治安の良いボカラ島だからなんだと思ったけど。どうなんだろう。


店に入る手前にあった懐かしいもの。

公衆電話。しかも、壊されていない。。。。

これって昔っからのデザインだよね。
35年前、大学の寮内にも設置されていたのと同じだと思う。
懐かしいね~。

当時日本に残してきた元彼女の声が聞きたくて$25セント玉たくさん用意して国際電話かけた事があった。
技術がイマイチだったんだな、言葉と言葉の間に微妙な時間差があって会話がスムースに出来ない。コインも数秒に一枚は入れないと 「切れますよ」とオペレーターが脅迫してくる。電話があったのは、寮の廊下だ。アホ学生共が、騒いでいる。うるさくてしょうがない。大変な思いをしての電話だったな。

それでも、聞けて嬉しかった彼女の声。
手紙もたくさん交換したよ。
それらがこちらでの生活の大きな支えになっていたのは、言うまでもない。




でも、成就しなかった遠距離恋愛。
地球のほぼ反対側に来ちゃったもんな。
別路をたどることになった。






今でもたまに、彼女の事を思う。
「ヘソだして寝ちゃ、ダメだよ。風邪引いちゃうよ」



ーーーーー訂正ーーーーー

一部重大な間違いがございましたので、
上文訂正させていただきました。
ネネさんありがとね。💕
Posted at 2016/01/03 21:40:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | 思い出話し | 日記
2016年01月01日 イイね!

花火と初日の出 in South Florida

こちらで大晦日は、花火をするのが慣例らしい。
我が家でも今年は、やることにした。
と言うか、独立記念日にやるはずだったのがヤラズ仕舞い。置いといても意味がないので ”処分する” 意味でやったわけ。






近所では打ち上げ花火など景気のいい音がしている。我が家は、線香花火的シュワシュワ燃えるやつ。
煙の量ではウチが絶対勝っている。
結局参加したのは、長男とワタシだけ。
湿気っているのか、途中で消えるやつもあった。それも、まぁ、愛嬌だな。
二人で、「なんだよ~」 「おい~」 と遊んだ。

その時間が、とても嬉しかった。



翌朝、初日の出を拝もうと単独で家をでた。
































黒い雲が丁度太陽とワタシの間に入り込んでしまった。
時間が経つにつれ、黒い雲はその黒さを際立てた。
悪が正義の前でよりその悪さをひけらかすように。。。
しかし、最後には太陽の敵ではなかった。
悪よ滅びるべし。。。。。
正義は、無敵だ。

などと、ストーリーが浮かんできた。


新年の挨拶と祈願を太陽に・・・・・









でした。

Posted at 2016/01/02 00:33:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | 風景 | 日記

プロフィール

「Update::https://minkara.carview.co.jp/userid/1588401/blog/48047653/

捨てた。。。

  🅼」
何シテル?   10/01 03:44
ねぇ。 あんた 日本車 持ってる? 何に乗ろうがあんたの勝手やけどさ。 日本経済に貢献してよね。 だから、一台ぐらいは、日...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

      12
34 5678 9
1011 12 13 1415 16
17 1819202122 23
2425 2627 2829 30
31      

リンク・クリップ

残り物 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/29 01:04:21
とある昼休み・・・海岸編からの~カモメが翔んだ日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/29 13:36:49
とある昼休み・・・鈴鹿の大木編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/21 05:52:37

愛車一覧

米国レクサス SC430 金壺君(Money Pit) (米国レクサス SC430)
数十年ぶりの公道走れるコンバーチブル。 過走行車。 衝動買い。(Sept 27, 202 ...
ホンダ シビック 銀シビ君 (ホンダ シビック)
2024年3月 走る赤いちゃんちゃんこ(CX-5)を次男君に破格の値段で譲渡したのでメ ...
ヤマハ XS650 Beautiful Belle (ヤマハ XS650)
これを、買ったのは、数年前。二輪車はヤマハと決めてる。手ごろな、スクーターないかなー。そ ...
フォルクスワーゲン ジェッタ フォルクスワーゲン ジェッタ
カルマンギアの後継車。 82年型を84年に購入。 写真整理中に発掘した画像。 撮影は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation