• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TCM Markのブログ一覧

2016年02月29日 イイね!

ポロリと、、、、













40年ほど前に入れた?被せた?

銀歯。

根元から抜けちゃったよう~。(涙)






歳取ると、色々抜けるものが増えてくるのね。


歯が抜けて、


気が抜けるよな~。














「間」も抜けてるって!?

誰だ、言ったの~?





月曜日歯医者に電話しよう~。(涙)
Posted at 2016/02/29 09:03:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月28日 イイね!

A hot rod I saw today


さっき、食事したパールズで見かけた。

いいね~。




ますます、いいね~。









ありゃ、自分が写っちゃったよ。本当は、助手席の怖いやつが被写体なのに。


ドアがちゃんと閉まらないのね。


Kegが燃料タンク!Tagは、アンティーク。




凝ってるね。








でした。
Posted at 2016/02/28 03:51:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月25日 イイね!

I gotta V-tech, yo!







このタイトル見て、笑った人は、次のうちどれに当てはまるでしょう?


1 アメリカ通
2 ホンダ ファン
3 暇人
4 クルマ エンスージアスト
5 上の4つ全部







昨日壊れたと思ったrouter。じつは、VOIP Phoneが壊れてたのね。電話が調子悪いので、ごチョごチョいじってるウチにrouterのスイッチをオフにしたみたい。

んで、勘違いして、パニクってrouterを買いに走ったの。でもさ、新しいの。チャンと繋がらないのさ。プラグ インするだけでええはずやのに。

んで。また。古いrouterでごチョごチョしとったら。電話器が悪い事が判明したのね。

だから今日は、router返して。新しい電話器買ってきたよ。今度の電話器は、速いよ〜。


なんたって V-tech って書いてあるからね。

Hahaha

Posted at 2016/02/26 04:41:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月25日 イイね!

今日の機体: Peanuts Movie Blimp

今年も飛行船が飛来。
今回は、The Peanuts Movie模様だ。

????

ちょっと古くない?
ちょっと調べると、DVD/Blu-rayが発売されるらしい。それのPRなんだろうな。
多分。

この日は、発着の練習を何回も繰り返していた。

風下から進入して来て、、、


グラウンド クルー達が待機している。

写真を撮っていたら、、、
「そこ、どけ~」
と、怒られた。
ほぼ、正面に居たので。いうなれば、固定翼機が使う滑走路上に居たのと同じことをしていたのだ。
「おっと!いけねぇぜ!」
まるっきり航空素人的ミスだ。


横方向に移動しての撮影。
本当は、反対方向に行けば良かった気がする。光的に、、、。












機内の様子を拡大すると、「Met Life」の文字が見える。
そうか~。スヌーピーがキャラクターやもんな。

それにしても、グラウンド クルーの仕事危ないよね。
一番右に居る人の直ぐ右は、エンジン。
その向こうは、プロペラがブンブン回ってる。

後ろに行きすぎないように常に気を付けてないと、、

グラウンド クルーが、、、

グラウンド ミートになってしまう。


でした。

ーーー追記ーーー




Met Lifeの飛行船だったよ。



路上より、、、、
Posted at 2016/02/25 19:52:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月24日 イイね!

開かずの踏切、、、、


南フロリダには、南北に走る線路が二本ある。

I-95(高速道路)に沿って走るものと、その東の方にあるDixie Highway(一般道路)に沿うものだ。

I-95沿いの方は、Tri-Rail(トライ レール)と呼ばれる三つのカウンティをつなぐ乗客用の車両が走る。稀に貨物も、、、、。夜中に。。。。

Dixie Highway(ディキシー ハイウェイ)の方は、たぶん貨物専用だと思う。

いずれにしても、列車と ”遭遇” することはめったに無い。だから、踏切前の一時停止は、しなくて良い。というか、一般乗用車で一時停止したら追突されるだろう。運よく追突されなかったら、必ず「ブーイング」の対象になるだろう。
スクール バスや燃料運搬のタンクローリー?は、一時停止が義務付けられていると思う。踏切に近づくとハザードを点灯させて一時停止の準備をし、一時停止をしている。

踏切には、遮断機が設けられているのは、日本と同じ。でも警報音のなる時間が違う。日本では、列車が来る前に鳴り始め、通過するまで鳴りやまない。(たしか。。。)(今は、どうか知らない)
このあたりの警報音は、遮断機が下りている間は、発音しない。だから、けたたましい音にイライラしなくて済む。








無音の遮断機は、助かる。
特に長い貨物列車が通過するときには、、、、、


ディキシーで、
エンジン停止、
通過待ち


あ、一句出来た    ?
Posted at 2016/02/24 21:03:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 風景 | 日記

プロフィール

「Nice Photoですね~!     。」
何シテル?   07/29 15:22
ねぇ。 あんた 日本車 持ってる? 何に乗ろうがあんたの勝手やけどさ。 日本経済に貢献してよ。 だから、一台ぐらいは、日本車にしなよ。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/2 >>

 1 2345 6
7 8 910111213
14 1516 17 18 19 20
212223 24 252627
28 29     

リンク・クリップ

残り物 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/29 01:04:21
とある昼休み・・・海岸編からの~カモメが翔んだ日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/29 13:36:49
とある昼休み・・・鈴鹿の大木編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/21 05:52:37

愛車一覧

米国レクサス SC430 金壺君(Money Pit) (米国レクサス SC430)
数十年ぶりの公道走れるコンバーチブル。 過走行車。 衝動買い。(Sept 27, 202 ...
ホンダ シビック 銀シビ君 (ホンダ シビック)
2024年3月 走る赤いちゃんちゃんこ(CX-5)を次男君に破格の値段で譲渡したのでメ ...
ヤマハ XS650 Beautiful Belle (ヤマハ XS650)
これを、買ったのは、数年前。二輪車はヤマハと決めてる。手ごろな、スクーターないかなー。そ ...
フォルクスワーゲン ジェッタ フォルクスワーゲン ジェッタ
カルマンギアの後継車。 82年型を84年に購入。 写真整理中に発掘した画像。 撮影は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation