• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TCM Markのブログ一覧

2016年11月03日 イイね!

セニョール シチズン。(笑)

Senior Citizen。
生きていればいつかはそう言う肩書きを持つ事になる。

それは先日、Golden Corralに行った時のことだ。




食べ放題の店。入店すると直ぐにカウンターが有り、先払いをする。ワタシは、いちど次男と来たことがある。随分と前の話だ。だから、いくら払ったか覚えていない。通常、入店すれば料金表なるものが貼って有るはずだが、見つけられない。

まー、大丈夫だ。$20以上は絶対に有り得ない。$15が上限だ。そう思いなが、前に居たカップルの会計金額が聞こえて来た。

「$32, please.」

なるほど。税込みで1人、16ドルだな。物価高になったんだな。そうに違いない。などと考えているとワタシの番になった。

「$12, please.」

オリョ❓ 聞き間違い❓

とにかく持っていた$20ドル札を渡し、お釣りを受け取る。$8ドルだ。

またまた、オリョ❓
どう言う訳か、得したね。
飲み物が違うからか?


ホクホク気分で、食事にかかった。


写真は、あまり撮らなかったが、ソレなりに種類が豊富だ。
二回ほど、食事を取に行ったよ。





デザートにはチョコレート🍫の滝がきもーち高級感を演出している。



他のスィーツは、サッパリわや やけど。

フルーツが欲しいな。などと思いながら、サラダ バー からメロンを数個取って来た。
テーブルについて、ふと、レシートにこの時始めて目を向けた。

そこには 「SR ナンチャラ カンチャラ」と書いてある。

オヨヨ。コレで説明がついた。会計の兄ちゃん ワタシが 見かけGGEである事を見抜いたんだな。(笑) シニア割り引きをくれたんだ。それで、納得だ。

偉いね、お兄ちゃん。
でもね、お兄ちゃん。覚えておいてね。ワタシ 見かけはGGEでも、心は、17だからね。



満腹になったワタシは、微笑みながら複雑な気持ちで、店を出たのだった。




とさ。
Posted at 2016/11/04 06:05:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月02日 イイね!

Pressure Washer: Oil change


何時から使い始めたか覚えていない このWasher。



オイル交換も最後にやったのはいつか覚えていない。
レベルも点検せず バリバリ~っと始動 一発。
流石は、ホンダ エンジンだ。
先日見つけたのは、同Washer makerが作ったスバル エンジン搭載のWasher。
ワタシは、浮気しないぞ。
ホンダ エンジン 最高。


このエンジン、オイル ドレインは、装備されていない。
エンジン自体を倒して、注入口から排油する。




トボトボ~っと。




入れたオイルは、これ。STP。
説明書が失踪しているのでどれだけ入れて良いか???
500ccほども入れれば良かった気がする。(笑)
超適当。それでも、壊れない信頼のホンダ エンジン。



更に注入したのがSnake oil。

超潤滑剤!!
アコードに入れたんだけどさ。気のせいだと思うけど、効いてると思うのね。
だから入れましたよ。




500ccのオイルを入れるのだから1オンス~~~。
チョット超えた。
これで、今までよりバリバリ~って回ってくれること疑いなし。(笑)




レベルもそれなりに良かったみたい。
?? ちょっと多いかな?
ま~。攪拌されてしまわないレベルだったら良いか~。



超滑々 潤滑剤入れたし、ホンダ エンジン だからね。
超長持ちするよ。絶対。

(((uдu*)ゥンゥンうん  


ホンダ エンジン だからね~~!



こんだけ、ゴマ擂ったら、ホンダから~ 
なんか出てもええんやないか?

(((uдu*)ゥンゥンうん
Posted at 2016/11/02 17:35:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 工具、道具 | 日記
2016年11月01日 イイね!

Riva 125: ???な、オイル ドレイン プラグ


前々から思っていたんだけど・・・・
スクー太君のオイル ドレイン プラグ。
どうしてこういう風に作ったの?


一見普通に見えるよね。




Nickがあるけど、これはいつ出来たか分からない。
それは、ともかくこの角度からでも普通に見える。




ジャーん。
頭の六角の中心に、普通のPhillips#1のネジの頭が・・・・
Phillipsは、どう見ても後付け。
取ろうと試みたが硬くて取れない。
ワタシ的には、六角ヘッドだけで用は足りるでしょ?と思うんですけど。
どうしてネジを後で付けたの?
これ、付ける作業。めんどくさいよ。

Phillips #2なら普通サイズで皆持ってると思うけどさ。
#1は、工具箱に入ってない人いるかもよ。
六角なら、ソケット、ボックス エンド、オープン エンド使えるからね。
まー、ここは、ソケットを使うのが順当なんですがね。

ともあれ。
これが、Japanese Quality たる所以(ゆえん)?

無駄なことに手間暇かけてるよね。
と思うのは、間違いだろうか。

全くわからんので、これをこういう風に作った理由。
知ってる人 居たら教えて!

Posted at 2016/11/01 20:12:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 二輪 | 日記
2016年11月01日 イイね!

消火器 積んどこうか・・・?


今日、ランチに向かったプラザで・・・・



Tagが無いやん。



あちゃ~。





どうして発火??

消防隊 のこぎりで、切り開けたのね。

なんか事件の臭い?

いや、違うな。

でも。どうして、Tag 取って 放置民?

オーナーは、何処?

半島製 ハンデェ なんだけど、それが火災の原因では、無い。

だろうねぇ?

ワタシのアコードも、炎上しそうになったからね。過去に。

消火器、積んどこう。。。

(((uдu*)ゥンゥン。
Posted at 2016/11/01 06:43:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 四輪 | 日記

プロフィール

「Check Engine Lightですねぇ。。。 エンジンが欠落してないかチェックしろっていう警告灯ですね。。。。。。」
何シテル?   09/01 11:58
ねぇ。 あんた 日本車 持ってる? 何に乗ろうがあんたの勝手やけどさ。 日本経済に貢献してよね。 だから、一台ぐらいは、日...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

   1 2 345
678910 1112
13 1415 1617 18 19
20 212223 242526
27 282930   

リンク・クリップ

残り物 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/29 01:04:21
とある昼休み・・・海岸編からの~カモメが翔んだ日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/29 13:36:49
とある昼休み・・・鈴鹿の大木編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/21 05:52:37

愛車一覧

米国レクサス SC430 金壺君(Money Pit) (米国レクサス SC430)
数十年ぶりの公道走れるコンバーチブル。 過走行車。 衝動買い。(Sept 27, 202 ...
ホンダ シビック 銀シビ君 (ホンダ シビック)
2024年3月 走る赤いちゃんちゃんこ(CX-5)を次男君に破格の値段で譲渡したのでメ ...
ヤマハ XS650 Beautiful Belle (ヤマハ XS650)
これを、買ったのは、数年前。二輪車はヤマハと決めてる。手ごろな、スクーターないかなー。そ ...
フォルクスワーゲン ジェッタ フォルクスワーゲン ジェッタ
カルマンギアの後継車。 82年型を84年に購入。 写真整理中に発掘した画像。 撮影は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation