• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TCM Markのブログ一覧

2017年09月29日 イイね!

おーい お茶。(❓)


「お茶は、水で出すと良いのよ。」

そう聞いて久しい。

お湯で出すと出ない抗がん成分が、水によって出るらしい。

へ~、そうなんや。

それを聞いて以来、水で入れるようにしている。

お湯沸かさなくていいので楽ちんやし。

昨日お茶を、Costcoで仕入れて来た。




左下に今まで無かったと思う絵が気になった。





ホッホー。
どっちでもエエのね、これ。




さてさて、
Glass jarに水入れて、葉っぱ入れて、準備~~~。


今日も、暑くなるからね。




ーーーーー追記ーーーーーー

チョイとググって見た。
んで、下のリンクを発見。

http://www.tokyo-cha.or.jp/article/catechin-immunity.html

👇リンクから一部をコピペ👇

・・・・・・・エピガロカテキン(EGC)は免疫系の働きをよくする働きがあることが分かってきた。80度前後の熱水で緑茶を進出させると、抗炎症(免疫抑制)の機能があるエピガロカテキンガレート(EGCG)と1対1で含まれる緑茶になるが、冷水(冷蔵庫)で緑茶を浸出させることによって、EGCの割合が高い(EGCの効果を発揮しやすい)緑茶ができる。また、「水出し緑茶」で期待される他の効果として、抗酸化・抗菌作用・腸内環境の健全化がある、とのお話しでした。・・・・・・・


(・_・D フムフム

ここでは、抗がんについては言及していないな。
ワタシが、勝手にそう解釈していただけなのかも知れない。


ともあれ、水出しの方がお湯だしより効果的らしい。

(・_・D フムフム


動画も見つけたジェ。




Posted at 2017/09/29 21:24:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2017年09月28日 イイね!

Pho 13で独りLunch。


独りランチをPho 13でやりながら、みんカラ ランチ投稿していた。
んで、いきなり。
途中で、みんカラが止まった。
Freeze。
それまで、書いて残したものが、全てパー。

何やら、悔しいので事後報告。




今日、戴いたのは、、、

肉入りファー。



春巻きを注文すると付いてくる落花生ソースをファーに入れるとコクが出ると言う南野ピコさん。
前にやって見て証明済みなんだけど、チョット割高になる、春巻きの分だけ。
かと言って、落花生ソースだけくれっちゅうのも、なんやしなぁ。



と、言う訳でこれを使った。

ファーに使うソースと書いてある

http://www.vietworldkitchen.com/blog/2010/04/hoisin-sauce-for-pho-vs-for-cooking.html


今回のファーは、肉入りなので、これをDipping sauceとして使うのが良いらしい。上のリンクでそれらしきことを言ってる。Pho 13では、小皿をいつも付けてくれてるのは、それの為だと鬼遺産に聞いて確かめたし。。。。

素のままに飽きたら、スープに入れてもOkay。
チョット味が変わって、良かった。



加えて、辛みが欲しい時は、、、、

これを入れてもOkayだな。



でも、入れ過ぎには気を付けないと。。。。
アホになるのは、イヤやでね。。







Posted at 2017/09/29 06:47:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2017年09月28日 イイね!

韓国が無い。


「日本が無い」のブログにハリウッドのユニヴァーサルスタジオには、「朝鮮半島が無い」と言う書き込みを戴きました。

画像を探してみました。















ホンマや~。

と、同時に、沖縄も台湾もあらへ~ん。

日本の形もなんか変やしぃ。

ええ加減過ぎぃ~~。

(爆笑)


Posted at 2017/09/28 20:47:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月27日 イイね!

日本が無い。






















「あ~り得んわ。。。」

「辛いもんの食べ過ぎでアホになっとるんやわさ。。。」

Posted at 2017/09/28 10:40:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月27日 イイね!

フレンチでデェト




久しぶりにフレンチ。
朝食。
オレ、オレ、カフェオレ、σ(゚∀゚ )オ~レ~を戴く。






そしてフルーツ。





ンで、朝食クレープ。





ウニャ。
家内も同じの頼んだんだけど、注文の聞き間違い。
”フルーツは、二人で戴く”、と言ったのを、クレープも分けて食べると聞いたらしい。





程なくして、もう一丁登場した。

外は、車がすぐそこに見える。
ペダル踏み間違いされたら、大変だな。





右手には、ベーグルショップ。

デカい星条旗が印象的。
白人客にコーヒーを注ぐ黒人店員。
そこに、アメリカの縮図を感じてしまう。


ともあれ今度は、あそこに行こうと約束。


静かな朝食だった。



店を出て、チップ置くのを忘れたのに気づいた家内。

「置いてきなさいよ。」

と言われて、再び店内へ。
綺麗な尾根遺産に平謝りで置いて来た。

「It's Okay。」

と、言ってくれた。












Posted at 2017/09/27 21:38:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家族 | 日記

プロフィール

「Nice Photoですね~!     。」
何シテル?   07/29 15:22
ねぇ。 あんた 日本車 持ってる? 何に乗ろうがあんたの勝手やけどさ。 日本経済に貢献してよ。 だから、一台ぐらいは、日本車にしなよ。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/9 >>

     1 2
345 67 8 9
10 11 1213 14 15 16
1718 19 20 2122 23
24 25 26 27 28 2930

リンク・クリップ

残り物 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/29 01:04:21
とある昼休み・・・海岸編からの~カモメが翔んだ日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/29 13:36:49
とある昼休み・・・鈴鹿の大木編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/21 05:52:37

愛車一覧

米国レクサス SC430 金壺君(Money Pit) (米国レクサス SC430)
数十年ぶりの公道走れるコンバーチブル。 過走行車。 衝動買い。(Sept 27, 202 ...
ホンダ シビック 銀シビ君 (ホンダ シビック)
2024年3月 走る赤いちゃんちゃんこ(CX-5)を次男君に破格の値段で譲渡したのでメ ...
ヤマハ XS650 Beautiful Belle (ヤマハ XS650)
これを、買ったのは、数年前。二輪車はヤマハと決めてる。手ごろな、スクーターないかなー。そ ...
フォルクスワーゲン ジェッタ フォルクスワーゲン ジェッタ
カルマンギアの後継車。 82年型を84年に購入。 写真整理中に発掘した画像。 撮影は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation