• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TCM Markのブログ一覧

2017年10月14日 イイね!

やっぱり13日、金曜日だったの❓


昨日13日の朝、金曜日だから 「何事もありませんように」的な呟きしたのは、虫の知らせだったのか❓
呟いた後、クレジットカードの不正な使用が検知されたと、メールが有った。
結局は、カード会社の気転で事なきを得た。


その後、昼食時に銀行に行った。
またしても、Free Sampleの$100札を貰う事が出来なかった。
残念だ。
用が終わり、車(銀シビ)に乗り込み、エンジンを掛ける。

エンジンを、、、

エンジンを、、、




、、、、掛からない。




実をぬかすと、ここ数日掛かりが 「悪いよね~」 ってことで、 「バッテリーかもね~」 って思ってた。
銀行の後に、部品屋でバッテリーを買うつもりでいた。
その矢先の事だ。

シ~ッカリ、掛からない。
全く、掛からない。

キーを回すと、スターターがグイ、グイと弱弱しく唸る。
ンで、止まる。

普通、バッテリーが悪く成って来ると、ソレノイドがカチカチ言うのがその症状だと思っている。
然し、今回銀シビの場合、カチカチ山のタヌキが暴れない。
と、言う事は、スターターが悪い❓
この時点でそう思うようになった。

それは、それ。
今は、動かん車を何とかせなアカン。
腹も、減っとるし。
銀行の隣のHungry Howiesでランチだ。
んで、店内に入ってランチを注文。
と同時に、

「車、掛からんねんけど、誰かジャンプ出来る人居らんかな❓」


「ジャンプケーブルが有れば、出来るけど。。。」

「ああ、ケーブルか。有ったかな❓ 覚えて無いわ。見て来るわ」

と話しをカウンターでしていたら、奥から尾根遺産が

「私、やったるよ。ケーブル有るし、、、」


と言う事になって、、、

ジャンプして貰ったんだけど、結局ダメだった。
フム、やっぱりスターターが悪いのだな。
そう、思った。

さて、どうしよう。

AAAを呼びましょう。
去年の暮れに加入しておいたのよね。
ゴールドメンバーなのよね。
牽引タダでしてくれるのよね。
エクスプローラー持ってた時になぜ加入してなかったんや❕❕
そういう罵声を飛ばす人が若干一名いると思うが、、、、
当時なぜ加入していなかったのかは、不明。
過去の経験から、去年の暮に入ることにしたと言うのが正解。。。

ともあれ、AAAに初めて電話した。
5分程待たされた後、尾根遺産が出てくれた。
んで、牽引車を手配してくれた。



ンで、引っ張られてきた。。。。




なんだ、かんだで二時間近く無駄にしたな。

その後、仕事でも間違って部品を注文した事が発覚するし。
昨日は、散々な13日やったな。
キリスト教信者や無いのに、、、、。
😿。



Posted at 2017/10/15 05:50:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月13日 イイね!

Fraudulent Activity


「何してる」で、「今日は、”Friday the 13th” なので何事もありませんように」って呟いたその舌が乾かないうちに、とあるEmail。




クレジットカード会社から「この買い物しました❓」って聞いて来た。
身に覚え無いっす。
速攻で、電話しました。
会社の方でも、これはおかしいんじゃね❓ と思ったそうで、チャージはされませんでした。
良かった、良かった。
新カードを送って来るそうです。



何か、起こりそうだったけど、、、
未然に防いでくれて、、、
良かった、良かった。



F-13.
始まったばかり。。。
何事も、有りませんやうに。。。


んでもさ、ボントン ストアってなんやのン❓
幅広パンツ専門店かいな❓



あ、あれは、「ボンタン」 やったっけ。。。。




Posted at 2017/10/13 22:04:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 時事・ニュース | 日記
2017年10月12日 イイね!

米国にも若葉マーク🔰欲しいね。


昨日見かけたよ、この車。









たっか~い車にのる、初心者だわこと。



Posted at 2017/10/12 20:20:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 四輪 | 日記
2017年10月11日 イイね!

新調:尻尾のないネズミとPho 13


飼い始めて一カ月ほどで、駄々をこね始めたLogitech M510。


One ClickがTwo Clicksになる時がしばしば。
これの前に使っていたやつと同じ症状発生。
ResetしたりDriveのUpdateをCheckしたり、色々試みたが改善しない。
Clickの仕方が悪いのかと、それも色々変えて試みるが改善しない。



尻尾付きネズミをしばし使うが、尻尾が机上を擦る。
その分の摩擦抵抗を感じる。
煩わしい。


昼休みに、文具屋に向かう。
途中、Pho 13に寄った。
Joy Noodlesでひどい目にあったので、ここで癒されよう。
そう思ったのだ。



左の尾根遺産。
久しぶりに見たよ。
彼女、日本に住んでいたので、日本語が出来る。
ヴェトナム語、英語そして日本語だ。
凄いね、三か国語だよ。

因みにワタシも三か国語出来る。
Japanese, English and Rubbishだ。
( ´∀` )





今日注文したのは、Bun Boと言うスープ。
Phoとは、違う麺。汁は、茶色。
Phoとは、違う味。
これも美味しい。
Joy Noodlesとは、比較にならないよ。
ちっこい尾根遺産も居たし、今日は、ここに来て良かった~。


食後、文房具屋に行くと、可愛いリュックを背負っていた鬼遺産が居た。
しかし今日は、リュック背負って無かった。
ネズミの調子が悪いことを伝える。
ワタシの事を覚えていた。
別のに替えたかったらそれをレジに持って来てくれ、と言う。
その方が交換の手続きがやり易いんだと認知した。

商品棚には、Logitechが多く陳列されている。
一瞬、困ったな、と思った。
だって、始めは、Logitechしか見えなかったのだ。
Logitechは、もう使いたくないと考えていたからだ。

んで、今回選んだのは、、、、

マイクロソフトの物だ。
M510やその前のM310が不調になったのは、PCとの適合性に問題が有ったのだと思うので、これにしたわけだ。
機能的には、M510と同じ。
値段も同じ、約$40。
でも、前回M510は、半額セールで買った。
今回同等交換してくれたので、$20得した事になる。
ウハウハだ。
それでは、申し訳ないので二年間保証を買ったよ。
今日は、その分を払っただけだ。





全く支障が無い。
つまり、通常通りに使える。
良かった、良かった。




Posted at 2017/10/12 13:06:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工具、道具 | 日記
2017年10月11日 イイね!

不調:尻尾のないネズミ


八月末に新しく飼い始めたネズミが不調になった。
One ClickがDouble clicksになる。
またかよ~。
今回のは、たったの一カ月半だぞよ。


どない、なっとるネン。



しょうがないから、尻尾付きを引っ張り出したよ。

尻尾が付いてると微かに抵抗を感じる。
その微かな事が、とても煩わしい。




今日の昼は、文房具屋に文句言いに行こう。

待ってろよ、可愛いリュック背負った鬼遺産。






Posted at 2017/10/11 22:23:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 工具、道具 | 日記

プロフィール

「こ、此れは!!  何カップ?  F? G?   @toco.f」
何シテル?   08/27 07:48
ねぇ。 あんた 日本車 持ってる? 何に乗ろうがあんたの勝手やけどさ。 日本経済に貢献してよ。 だから、一台ぐらいは、日本車にしなよ。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1 2 34 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 161718 192021
2223 24 25262728
293031    

リンク・クリップ

残り物 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/29 01:04:21
とある昼休み・・・海岸編からの~カモメが翔んだ日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/29 13:36:49
とある昼休み・・・鈴鹿の大木編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/21 05:52:37

愛車一覧

米国レクサス SC430 金壺君(Money Pit) (米国レクサス SC430)
数十年ぶりの公道走れるコンバーチブル。 過走行車。 衝動買い。(Sept 27, 202 ...
ホンダ シビック 銀シビ君 (ホンダ シビック)
2024年3月 走る赤いちゃんちゃんこ(CX-5)を次男君に破格の値段で譲渡したのでメ ...
ヤマハ XS650 Beautiful Belle (ヤマハ XS650)
これを、買ったのは、数年前。二輪車はヤマハと決めてる。手ごろな、スクーターないかなー。そ ...
フォルクスワーゲン ジェッタ フォルクスワーゲン ジェッタ
カルマンギアの後継車。 82年型を84年に購入。 写真整理中に発掘した画像。 撮影は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation