• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TCM Markのブログ一覧

2017年11月30日 イイね!

Torque Wrenches


小型機のオーナーの殆どは、どケチだ。

新型高級欧州車を乗り回す癖に、機体は、オンボロ パイプゥア(Pi-poor)や見るのも切ない機(セスナ機)だ。このギャップがたまらない。ケチだから、金持ちに成れたのか❓金持ちだからケチなのか❓
ユダヤ人は、特にその傾向にある。



気難しいJさんは、NYからFLへのユダヤ系移住民。乗っているのは、セスナ182。チョット古いが幸いボロでは無い。その機体をゴルフカートで牽引していると、

「その、機体の整備やるんかぁ❓ Good luckなぁ。」

と言われた。
ある意味有名なJさんだわ。😿



然し、ワタシにはごく普通にしてくれる気難しいJさんなのだ。ともあれ今月今年で二度目の耐空検査を行った。納期ギリギリで仕上がる迄、毎日格納庫に来てその進展をチェックする。なんとなく邪魔くさい客なのだが、その相手をせねば、もっと邪魔くさい客になってしまう。嫌な顔したらアカンよね。ちゃんと相手をしたよ。
と言う訳で(❓)ワタシは、Jさんに気に入られてるらしい。他のショップでJさんがそう言ってたとそのショップのメカから聞いた。




納機後、Jさんが新品のトルクレンチを持って来た。

「コレ、かなり前に使うつもりで買うたんけど、結局使わんし。やるわ。」


って言って手渡してくれた。Wow。ビックリだわ。

ところがそれと同じヤツをワタシ、今月の初めに買ったばかりだったのよね。その事 Jさんは、毎日遊びに来とったから知ってるんよね。それでもあえて持って来てくれたんよ。

嬉しいね。

さて、どうしたもんか❓
2秒程、考えた。
そうだ、ワタシの買ったやつを一個小さいサイズのトルクレンチに替えてもらおう。と言う訳で、今日ランチタイムにSearsへ向かった。んで、交換して貰った。トルクレンチとSearsには、何も問題が無いので返品及び交換して貰うには、ちょいと気が引けたな。でもこういう事って日常茶飯事なアメリカ。係りの人も嫌な顔せずに交換してくれたよ。


新しい点検鏡も買ってしまって、ちょいとホクホク気分なアフタヌーンだったよ。


NYジュゥ (Jew) なのにケチじゃなくて気難しそうだけど本当は優しいJさんに感謝だね。
ありがとう。


ともあれ、新調したので古い二本のトルクレンチは、不要になったな。でもまぁ、一応Calibration shopに送ってCalibrateしてもらおう。工具はいくつあっても困らない❓からね。工具箱の奥に潜めとくことにしよや。



Posted at 2017/11/30 13:44:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 工具、道具 | 日記
2017年11月29日 イイね!

やっていることが分別の付かないバカ者と同じ。

日馬富士「礼儀、直すのが先輩の義務だと」 引退会見

11/29(水) 14:36配信

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171129-00000059-asahi-spo

大相撲の秋巡業中にあった暴行問題で、日本相撲協会に引退届を出し受理された横綱日馬富士(33)=伊勢ケ浜部屋=が29日午後、九州場所の宿舎がある福岡県太宰府市で記者会見した。日馬富士は「世間を騒がせ、支えてくださった皆さんに迷惑をかけて本当に申し訳ない」などと語った。

 会見の冒頭、師匠の伊勢ケ浜親方(元横綱旭富士)が日馬富士の引退について、うつむき加減で文面を読み上げた。「本日、横綱の引退届を提出しました」。伊勢ケ浜親方は肩をふるわせ、その声は時折、上ずった。横に座った日馬富士は正面を見詰め、涙を見せることはなかった。

 日馬富士は10月25日、鳥取市内の飲食店で同じモンゴル出身の幕内貴ノ岩(27)に暴行を加えたとされる。「貴ノ岩関にけがを負わせたことに対し、横綱としての責任を感じ、本日をもって引退をさせて頂きます」と日馬富士。師匠とともに30秒近く、頭を下げ続けた。

 暴行に至った経緯を問われると、「先輩横綱として、礼儀と礼節がなっていないと思い、直すのが先輩の義務だと思っている。しかったことが、彼(貴ノ岩)を傷つけ、世間を騒がし、ファンや協会に迷惑をかけることになった」と説明。「これからのことを思ってしかったが、行きすぎたことになった」と後悔ものぞかせた。

 暴行は宴席で行われたとされる。日馬富士は酒癖について問われると、「お酒を飲んで人を傷つけたり暴れたり、酒癖悪いといわれたことは一度もない」と断言。酒との向き合い方を問われ「酒飲んだからこその事件じゃないので、これは」と語気を強める場面もあった。

 およそ30分に及んだ会見。最後の質問は、横綱白鵬(32)=宮城野部屋=が九州場所千秋楽の優勝インタビューで「日馬富士関と貴ノ岩関を再び土俵に上げてあげたい」と発言したことへの感想だった。日馬富士は「その気持ちはうれしかったです」と淡々と述べると、師匠とともに再度、頭を下げて会場を後にした。

 引退後の人生について問われた日馬富士は「相撲界あってのわたしなので、相撲界に恩返ししていきたいという気持ちはあった。相撲道で学んだことを生かして、迷惑をかけないようにしていきたい」と話した。

朝日新聞社



ーーーーーーーーーーーーーーー


(・_・D フムフム

「先輩として態度の悪い後輩をボコるのは、先輩の義務」って言う事ですか❓

40年前の、ボコられた自分を思い出しますね。
一学年、二学年しか違わんのですわ。
何が、先輩や。
束にならななんも出来んくせに、偉そうに。
そう思って睨み返したら、ボコったん一発だけで止めましたね。
ほら、な。
そんなもんやろ、そう思いましたわ。


それにしても、日本の国技も地に落ちたもんやな。
(´・ω`・)エッ?
昔からやったン❓





「相撲界に恩返ししていきたいという気持ちはあった。」


そうですか、有ったんですね。はい、過去形です。
と言う事は、今は、「無い」っちゅう事で。

(・_・D フムフム

ほんなら、出稼ぎに来てようけ儲かったやろうから、御同業者共々早々に母国にお帰りになって人に迷惑かけないようお過ごし下さいな。




日本の皆さんに於きましては、
この様なくだらん暴力事件への関心が薄れ、
その貴重な時間を無駄にすることが無くなる日が
一日でも早く来ます様に。。。。



Posted at 2017/11/29 16:08:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 時事・ニュース | 日記
2017年11月25日 イイね!

設計不良なCloth Dryer


何時だったかな?
大手金物屋からドライヤを買った。

https://www.lowes.com/pd/Maytag-7-cu-ft-Electric-Dryer-White/50356936?cm_mmc=SCE_PLA-_-Appliances-_-Laundry-_-50356936:Maytag&CAWELAID=&kpid=50356936&CAGPSPN=pla&store_code=1962&gclid=EAIaIQobChMIpJmhhbnb1wIVC7jACh2ptQN9EAQYAyABEgK8B_D_BwE

星がいっぱい付いていて安価だったんでこれにした訳だが、Lintで排気口が詰まる事、頻繁。
排気口が詰まるとその度に屋根に上がらねばならない。
とても面倒だ。
危ないし。

そもそも、ドライヤに備わっているスクリーンがLintをCatchしないから屋根にある排気口のスクリーンが詰まるのだ。
何処かにその原因が有るに違いない。






後のパネルを外すとその構造の簡単さにビックリポン。
この銀色の部品がスクリーンの備わったダクトだ。






バラしてみた。
右下の吸入口から空気を吸い込む。
電熱線で加熱された空気は、ドラムの中を通り左上の穴穴から出て来る。
そして、ダクト内にあるスクリーンを通ったあと下のFanに吸い込まれアルミの蛇腹を抜けて屋根の上にある排気口から出るという具合だ。

そしてこのダクトとスクリーンを見てその設計の悪さに(@_@) ビックリポン❕



縦長のスクリーンは、ダクト内でその両側はサポートされてているが下部は、全くサポートされていないのだ。なのでスクリーンは、下部で撓み隙間が出来てしまう。結果、その機能をはたしていないのだ。


これなら、何とか改良で出来そうだ。






と言う事でアルミ板を貼ってスクリーンの撓みを防ぐことにした。





こういう作業ならお手のモンだわ。
なんてね。





ブリキ板って柔らかいのね。
航空機用のアルミリベットを打ち込んだら凹んでしまった。
Gunの設定を弱めれば良かったけど、手抜きした。
( ´∀` )




ともあれ、改良は成功した様で、乾燥機は快調にLintをCatchしている様だ。





P.S.
しかし、こんな欠陥品で4星半なんて信じられへん。
高評価は、Maytagの従業員が付けたに違いない。


Posted at 2017/11/26 15:02:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 工具、道具 | 日記
2017年11月23日 イイね!

Thanksgiving 2017


今日はターキー感謝の日。
早々に帰ると、準備に大忙しの家内。

PCで日本の放送も見ながらだからダブルで忙しい。( ´∀` )




この中には、本日のメイン。 ターキーが、、、。





テーブルの用意も出来てるよ。





「ターキーのいい匂いがしてるニャー。何処かニャー❓」





「あ!」





「ターキー早く出すニャ!出さないと靴を毛まるけにするニャ!」





猫が靴にズリズリしている間にワタシは、お手伝い。




良い感じになって来ましたね。





次は、これ。ダンデライオンと人参。





蒸し焼き❓





「靴ズリズリも疲れたニャ~!」





「未だ出来ないのにゃ❓」





まぁまぁ、ビールでも飲んで待とうやぁ。





一生懸命やってくれてるし、、、





そうこうしていると出来て来ましたよ~。ウホホ~。






それまで毎年呼んでいたゲスト、去年は、お休みしたんだよね。でも今年は、リクエストも有り、来てもらったよ。





メインがテーブルに乗って~。





ゲストも持ち寄りの料理の用意してるよ。





準備も整い、ターキーパーティーの始まり始まり~。





これは、ワタシのプレート。
こんだけ食べりゃ~太るはずだわ。( ´∀` )
然も、御代わりしてるし~~。


そして、二年ぶりのゲストとの楽しい会話であふれたパーティも終わり、、、


恒例のお持ち帰り準備タイム。
一杯持って帰ってね~。
持って帰ってくれなんだら今後数日あれやこれでターキー責めにあうのよね。( ´∀` )


猫もゲストからターキーをチョロっと貰ったらしいし、、、
今年も色々あったけど、無事この感謝の日を迎えられた。
本当に良かったよ。



本当にね、、、、。












Posted at 2017/11/26 00:19:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月19日 イイね!

VIP TFR、🙌


北の方は寒くなったので、大統領が南下してくる様になるだろう。

その幕開け❓ として、来週のThanksgivingは、里帰り❓するそうだ。



一般航空機の飛行禁止令が、21日から25日まで発令される。

先日のミーティングで、この期間の家賃が50%引きになると告げられた。
月極め家賃を日割りしての半額なので、大した金額にはならないが、無いよりはマシ。
うちは、整備工場なので飛行禁止になっても仕事は続行できる。
対象外にされても文句は言えないと思うが、一律でオマケが貰えるのだ。

アリガト、バンザイ🙌と言う事で、、、、。


Posted at 2017/11/19 19:40:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「こ、此れは!!  何カップ?  F? G?   @toco.f」
何シテル?   08/27 07:48
ねぇ。 あんた 日本車 持ってる? 何に乗ろうがあんたの勝手やけどさ。 日本経済に貢献してよ。 だから、一台ぐらいは、日本車にしなよ。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

    12 34
56 7891011
12131415161718
19202122 2324 25
262728 29 30  

リンク・クリップ

残り物 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/29 01:04:21
とある昼休み・・・海岸編からの~カモメが翔んだ日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/29 13:36:49
とある昼休み・・・鈴鹿の大木編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/21 05:52:37

愛車一覧

米国レクサス SC430 金壺君(Money Pit) (米国レクサス SC430)
数十年ぶりの公道走れるコンバーチブル。 過走行車。 衝動買い。(Sept 27, 202 ...
ホンダ シビック 銀シビ君 (ホンダ シビック)
2024年3月 走る赤いちゃんちゃんこ(CX-5)を次男君に破格の値段で譲渡したのでメ ...
ヤマハ XS650 Beautiful Belle (ヤマハ XS650)
これを、買ったのは、数年前。二輪車はヤマハと決めてる。手ごろな、スクーターないかなー。そ ...
フォルクスワーゲン ジェッタ フォルクスワーゲン ジェッタ
カルマンギアの後継車。 82年型を84年に購入。 写真整理中に発掘した画像。 撮影は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation