• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TCM Markのブログ一覧

2018年01月20日 イイね!

Ross for Less (笑) & La Granja


育ち盛りなワタシは、最近履けるズボンが無くなって来た。
いつもなら、古着屋へ行って仕入れて来るのだが、良いのが見当たらなかった。
と言う事で新しいのを買う事にした。

んで、向かったのはLa Granjaと同じプラザのRoss。





でも、先ずは腹ごしらえ。
思考回路が上手く回らない空腹で Ross に行っては、失敗な買い物をするに違いないからだ。
そういう事にしておこう。





魚のから揚げに野菜添え、サラダとご飯。
美味 🐴🐴 美味




そして Ross へ向かった。
同じ駐車場でも La Granja から歩いたら遠いし、疲れるし、時間がもったいない。
車で移動。 ( ´∀` )






ズボンを二本。。。。





伸びるジーパン。$14.99也。
育ち盛りのワタシには、ピッタリだ。
伸びしろが Built In~。
今気が付いた。
右前のポケットに下手したところが有る。
失敗しない買い物をする為に腹ごしらえを先にしたのに。
不覚だった。
きっと、食べた量が少なかったからだ。
次回は、もっと食ってから買い物しよう。





もう一本は、コレ。
黒いの。$10.99也。
仕事場で履こうかと思ったが、気が変わった。
お出かけん時に履くかな❓




然し、あれだよね。
子供の頃は腰回りが太く成れば、自然と丈も伸びたのに。
最近は、伸びんのよね。
とても、不思議でならんのやけど。。。。



なんでやろ。








Posted at 2018/01/21 00:46:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月19日 イイね!

業務連絡


オラが南国にある一般的スーパーの東洋食品の棚。





カレーの素、あるよ。





ソース類各種。





Korean BBQなんか、Teriyakiなんか。
ハッキリせんか~い。
こんな事しとるから、ミソ〇ソ一緒になるねん怒。
Soy Vayがやってるのと同じ。
あれは、苦笑い出来るが、Kikkomanがやってると怒れるわ。





スーパーオリジナルの醤油も有るし。
オヨヨ。





御酢やポン酢も有るよ。





以上、業務連絡でした。









ーーー<<<追加画像>>>ーーー

こちらは、中国人経営の東洋食品店で撮った画像。











Posted at 2018/01/19 03:58:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2018年01月18日 イイね!

獲った ど~~






南国にしては、不似合いなところを指している今朝の寒暖計。





格納庫脇の通用路に転がってた。
車で近寄っても微動だにせず。

「さっ、寒くて動けませ~ん」 と目で物語ってる。

「オイオイ、轢かれてまうやん。」

救助せねば。
然し、ワタシこういうの苦手なのよね。
実は、動けんふりして、ワタシの手を、「パックンチョ」てな、ことにならんやろか❓
うううううう。💦
恐い。





勇気を絞り出して。
捕獲~~。
「拾った ど~」と言う方が正解やけどさ。
( ´∀` )

冷たいぞ、こいつ。
冷血動物なのね、やっぱり。
持った瞬間、イグアナのあばら骨を感じたし。

ううううう。💦

んで、イグアナが、
「キュウ~」 っと微かに音を発したし。


多分、「サンキュー」 と言ったんだろう。
よしよしヾ(・ω・`)。
そういう事にしよう。


そして、日の当たる川沿いに置いといてあげた。







Posted at 2018/01/19 00:21:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月17日 イイね!

刎橋(はねばし)の袂(たもと)でデェト

刎橋(はねばし)の袂(たもと)でデェト
ワタシ共がお世話になっている骨パキ先生は、仕事場の北に有る。

「水曜日に骨パキ先生んとこ行くから、その時、ランチしよ。」

デェトに誘われた。




向かったのは、久しぶりの寿司梵(ボン)





alt

ちらし寿司を戴いた。
食事が出てくると、、

「ブログ載せるんでしょ。」 と、食べ物の写真を撮れと促す。

でも今日は、 「顔を入れるな!!」 と言われた。

しょうがないので、手だけ、、、、。
( ´∀` )




alt
椰子の木の有る店内は、貸し切り状態。
右手向こうに入り口があり、そこにはカウンターがある。
二人の客がいるだけ。
ゆっくりランチが出来て良かった。




alt
店の裏は、桟橋。
釣り客船がある。
此処で魚を仕入れる事もあるらしい。
でも最近は、不漁。
地元の魚卸業者も良い魚を持っていないらしく、、、。
大将曰く、 「ハワイからUPSで明日魚が来る」 らしい。
大変だな。

ワタシも寿司をやっていた事が有るので、この時期の不漁には悩まされた記憶がある。
南米のマグロ漁師は、クリスマスで休む。
マグロには特に悩まされたな。
店は、マイアミで。
マイアミ港近くのトタン屋根だけの屋外魚屋へ足を運んでた。
地元の白身魚は、一応確保出来てたよ。
RZ350のTail Cowlを外して、細長の発泡スチロール箱くくり付けて魚買いに行った事も有った。
何回も。( ´∀` )
鮮魚特急だったな。

屋外魚屋、魚は、沢山の Ice Box に入っている。
行き始めた頃は、一般客と同じように扱われて、 Ice Box に近寄らせてくれなかった。
死んだような魚見せられて。
数回、焼き魚用に買って。

「寿司に使うんやで、もっと新鮮なヤツ要るんや。」 と、、、。
次第に、 Ice Boxを勝手にあさる様になっても文句を言われ無くなって。
他の客が、ワタシの様にあさろうとすると、親父のチャップ(あだ名)が、、、。

「アイツは、SUSHI CHEFやで、エエんや。お前は、入ったらアカン。」 って言ってた。

それを小耳にはさんだ時は、「やったね!」 って思った。
足繁く来たかいが有ったっちゅうモンダ。





そんなこんなの昔のことを0.03秒ほど思い浮かべて。
満腹になった二人は、、、、
alt
車へと向かいました。
とさ。

画像左に見える建物は、刎橋の番小屋。
係員が常駐していて、橋を上げたり下げたり、、、、。




あの屋外魚屋。
チャップとチャイナマンのコンビが面白かった。
チャイナマンは、中国人と黒人のハーフだ。
黒人よりのハーフなので、チャイナマンは、「どうなんかな❓」なんて、会った当初は思ったね。
今では、あの地域が開発されてしまい魚屋のさの字もあらへんやろね。
その前に、ハリケーンが吹き飛ばしたかも、、、、、❓








Posted at 2018/01/18 14:50:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2018年01月16日 イイね!

74 Eldorado and The Tag(❓)


スーパーの駐車場に置いてあった。


数日動いてない様な気がするんだけど。
窓閉めて無いよ。
車内見るの怖いから、覗かない様にしよう。





木々が邪魔して上手く撮影出来ない。
やれているけど、この状態で Keep 出来てるのが凄いともいえる。





んで、付いてた Tag がこれ。
右上には、74とあるので74年から同一の Tag を使っている事になるんだけど。
なんか、変。
フロリダでは、以前なら5年に一度は、強制的に新しい Tag に交換されていたと思う。
だから、不要な Tag を数枚所有していたし。
今も、探せば何処ぞに隠れているはず。
現在は、10年に一度の交換かも知れない。
ともあれ、古い Tag を継続して使ってるっちゅうのが 「変な点」。
しかも、右下に10-18ってあるから、つい最近 Tag の更新をしたってになる。
2年分の更新をしたとすると、16年にはそれを行っていることになる。
1年分だったら、去年だ。




なんやら、珍しいので、ここで紹介。






Caddyの近くには、古い Limo。
三つ分の駐車スペース絶賛使用中。
( ´∀` )
これって、スーパーの従業員が通勤乗り合いバス的に使ってるのかしら❓
一度言ってみたいね。

「リモで毎日通勤しとるんよ~。」






因みに、これが現行の普通な Tag。





Posted at 2018/01/16 22:28:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 四輪 | 日記

プロフィール

「角田選手 6位で ゴール~~🎵

良かった、良かった。。。。



  🅼」
何シテル?   09/21 21:56
ねぇ。 あんた 日本車 持ってる? 何に乗ろうがあんたの勝手やけどさ。 日本経済に貢献してよね。 だから、一台ぐらいは、日...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

残り物 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/29 01:04:21
とある昼休み・・・海岸編からの~カモメが翔んだ日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/29 13:36:49
とある昼休み・・・鈴鹿の大木編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/21 05:52:37

愛車一覧

米国レクサス SC430 金壺君(Money Pit) (米国レクサス SC430)
数十年ぶりの公道走れるコンバーチブル。 過走行車。 衝動買い。(Sept 27, 202 ...
ホンダ シビック 銀シビ君 (ホンダ シビック)
2024年3月 走る赤いちゃんちゃんこ(CX-5)を次男君に破格の値段で譲渡したのでメ ...
ヤマハ XS650 Beautiful Belle (ヤマハ XS650)
これを、買ったのは、数年前。二輪車はヤマハと決めてる。手ごろな、スクーターないかなー。そ ...
フォルクスワーゲン ジェッタ フォルクスワーゲン ジェッタ
カルマンギアの後継車。 82年型を84年に購入。 写真整理中に発掘した画像。 撮影は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation