• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TCM Markのブログ一覧

2019年06月13日 イイね!

今日の機体: Beech 18

注:動画の機体と記事の記事の機体は 別モノです。






ポールが 運営する会社の機体 ビーチ 18。





クルーが見守る中 エンジン始動。
左エンジンは 既に 回っている。





次に、 右エンジンを掛ける。





大排気量な星型エンジン。
始動時には 何時も 白煙を吹き出す。
何度見ても ワクワクするよ。



ポールんとこでも アクロバティックやって くれないかな❓




🅼



Posted at 2019/06/13 06:12:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月09日 イイね!

街角の自然: 仲良しなアヒル






昨日の昼。
若いアヒルの兄弟❓ カップル❓ が、格納庫の前を テクテク歩いていた。




仲がヨロシイことで、、、





テクテク。。。。




向かった先は、格納庫間の隙間。





草が生えているところ。
除草剤を掛けなきゃなぁって思ってた場所。




食べとる。
除草剤掛けんで良かったわ。




首が折れとる。
( ´∀` )




イメージとしては、大きい方が雄で、 カップルで、、、。
仲睦まじくってか❓

何時までも 一緒に居ろよ~。
離れたら アカンよ。




🅼
Posted at 2019/06/09 19:00:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 風景 | 日記
2019年06月08日 イイね!

危機一髪





殆どの軽飛行機の操縦系統は ケーブルで行われている。





それが切れると操縦不能に陥る。
先日点検していた機体。
つい最近 知り合い整備士から、「ここ 気を付けた方がエエよ。」と教えてもらってた箇所がある。
そこは、とても見辛い箇所。
点検鏡と懐中電灯を使ってしか 見えない箇所なのだ。





点検用パネルを外し。
鏡と電灯を突っ込んで その個所を念入りに点検した。





そして、発見した。
オヨヨ。

ここまでひどくなる前に見えていたはず。
点検していたつもりでも、良く見えて無かったんだわ、今まで。
張り具合は調節していたけどさ。
危なかったな。
血の気が 引いたよ。

ここに使われるケーブルは 左右合わせて4本。
念の為全部交換した。
なんとも悪くなっていないかの様に見えたケーブルも 僅かながら摩耗していた。
つまり、交換が必要だったっちゅう訳。


教えてくれた知人に感謝。
父母に感謝。
神様仏様に感謝したのさ。



念には念を入れて、更に、もう一回。
これ、重要。
改めて 思ったんさ。





🅼





Posted at 2019/06/08 20:52:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2019年06月07日 イイね!

街角の自然: 幸せの赤い鳥




格納庫の中には 事務所と呼ぶ 小屋が 納まっている。
10ft x 12ft ぐらいの 市販の物置小屋だ。
その中で書類整理をしていると 鳥の声。
この鳴き方は、初めて聞くような気がする。
響き方で 格納庫内に居るのが判る。
小屋から出て見上げると、、、



、、、居た。




赤い小鳥の訪問は 初めてやなぁ。
一匹だけだし、直ぐにどこぞへ行くだろうと 放置民。
事務所に戻って書類整理続行した。




しかし其の声は止まらない。
今度は、カートの屋根の上。




こいつは カーディナルだな。




カート使いたいんやけど、チョット待とうか❓





下から見上げた時は 醜い鳥やな。
そう思ったけど、横から観れば そんなにひどくないね。


暫くしたら、どこぞへ飛んで行ったよ。

「君なら また 来てもいいよ。」

飛んでいく様子を見ながらそう思ったのさ。

鳩は アカンけどね。。。。

あの鳩は、アミーゴの格納庫に巣を作った。
巣のなかには 二羽の子供。
餌を運んでくるツガイの親。
そして、格納庫内は その落とし物で 大変な事に成って居た。





🅼



Posted at 2019/06/07 21:11:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 風景 | 日記
2019年06月06日 イイね!

寄付のお願い (記事転載)

以下転載記事開始。
ーーーーーーーーーーーー

ご寄付のお願い  2019年6月5日

日頃GAHTの活動をご支援して頂き、厚く御礼を申し上げます。

GAHTは、歴史の真実を求めるだけではなく、得られたその真実を出版し、講演会で語り、そして国連の機関でその主張を意見書にして提出し、また各国の代表を前に国連内の会議場で直接訴える活動を続けております。

今年はカリフォルニア州で、慰安婦の教育が始まります。中韓系は元慰安婦であったと称する婦人の自叙伝を数多く学校に提供して、それが慰安婦の実情であったと訴えています。
我々は歴史の事実を正しく記述した英文の書物を州内の1100学校に送付する予定です。
さらに、それらをわかりやすく解説したウェブサイト PrincetonIFAS.org を開発しています。 これらによって彼ら中韓系の圧力に対抗していきます。

加えましてジュネーブの国連では、今年の秋に慰安婦に関するサイドエベントを開催して国連関係者に慰安婦の真実の姿を理解してもらうように働きかけます。

これらの活動は、かなりの資金なしにはできませんので、ぜひ、財務的なご支援をお願いします。

今後とも皆様のご支援とご鞭撻をお願いすると共に、また忌憚のないご意見をお寄せ頂きます様にお願い申し上げます。

令和元年6月4日 GAHT





ーーーーーーー
以上終了。

寄付のリンクは、これ。
http://gahtjp.org/?page_id=165

地道ながらも活動を続けておられる様です。
僅かながらでも また協力させていただきますね。



🅼
関連情報URL : http://gahtjp.org/?p=2115
Posted at 2019/06/06 19:24:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 時事・ニュース | 日記

プロフィール

「こ、此れは!!  何カップ?  F? G?   @toco.f」
何シテル?   08/27 07:48
ねぇ。 あんた 日本車 持ってる? 何に乗ろうがあんたの勝手やけどさ。 日本経済に貢献してよ。 だから、一台ぐらいは、日本車にしなよ。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

       1
2345 6 7 8
9101112 13 14 15
16 17 18 19202122
23 2425 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

残り物 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/29 01:04:21
とある昼休み・・・海岸編からの~カモメが翔んだ日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/29 13:36:49
とある昼休み・・・鈴鹿の大木編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/21 05:52:37

愛車一覧

米国レクサス SC430 金壺君(Money Pit) (米国レクサス SC430)
数十年ぶりの公道走れるコンバーチブル。 過走行車。 衝動買い。(Sept 27, 202 ...
ホンダ シビック 銀シビ君 (ホンダ シビック)
2024年3月 走る赤いちゃんちゃんこ(CX-5)を次男君に破格の値段で譲渡したのでメ ...
ヤマハ XS650 Beautiful Belle (ヤマハ XS650)
これを、買ったのは、数年前。二輪車はヤマハと決めてる。手ごろな、スクーターないかなー。そ ...
フォルクスワーゲン ジェッタ フォルクスワーゲン ジェッタ
カルマンギアの後継車。 82年型を84年に購入。 写真整理中に発掘した画像。 撮影は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation