• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TCM Markのブログ一覧

2020年04月30日 イイね!

人工なの❓


インドのニュース番組。

alt
小人19号は、何処から❓ 大陸は、世界に対して何故言わない❓ 最近研究所から出たのか❓ この論点を支持する証拠が沢山挙がっていて、真実に迫って来ている。


alt
「米国は、研究所根源説を調査している。」


alt
「小人19号が研究所から漏れた🦆知れないというリポートが有る。」


alt
ロシアの研究者がウハン研究所について語る。


alt
「チュマコフ教授曰く、アイツ等は、飛んでもない事やってたじぇ。」



「ワシントンタイムス=米国政府関係者は、ウハン研究所がほぼ根源であろう事が判ったとする。」


alt
「ロシア科学者は、明かすが。大陸の専門家は、研究所から漏れた可能性は、低いとする。」


alt
「未だ調査の過程ではあるが、ウハン研究所以外が根源とする証拠が少ない。」


alt
ロシアの研究者。
「ウハン研究所では、過去10年間活発にコロナウィルスを開発して来た。オイラに言わせたら、アイツ等は、完全に狂った事をしていたじぇ。」


alt
大陸報道官?
「そんな事、やってないアルよ。」


alt
ウハン研究所所長
「そんな事、やってないアルよ。」


alt
りう ぺいぺい
大陸病疫研究所員
「漏れた可能性は、低いが。絶対に無いとは、言えない。」


alt
小人19号が出て来て三か月。何処から来たのか、未だ判って無い。


alt
大陸は、如何なる個別調査に対して反対する。でもそうする事は、返って共産党自らを傷つけている。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

責められたくない大陸は、やってないアルよ。って云うのは当然。
多大な被害を被ったこちらは、アイツ等に責任を負わせたい。

どちらの言い分が正しい❓
訊く相手によって違ってしまう。

この際、根源は何処って探すより、隠蔽しようとしたのは、事実なので。
そしてそのせいで、小人19号がこれほどまで広がったと言える。
その線で、徹底的に叩く方が良いと思う。



🅼
Posted at 2020/05/01 05:17:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | 小人19号 | 日記
2020年04月29日 イイね!

「My Friend❣」

事務所としている小屋は、格納庫内にある。
窓は無く、外に誰が居るかわからない。
今のご時世、格納庫の扉は、ほぼ閉めていることが多い。
その時は、偶々、開いていた。

「マイ フレ~ンド、マイ フレ~ンド」
外に誰かが居る。
大体、ワタシの事を「マイ フレ~ンド」と呼ぶ奴に、フレンドは居ない。
「邪魔くさいなぁ。」
そう思って、̪シカトしようと思ったが。
しつこい。
外に出ると、見知らぬ顔。
「ほらな、やっぱり、フレンドじゃない。」
ムッとしてしまう。

イキナリ、
「なぁ、リベットが二個要るねん。このサイズで、チョット短いヤツ。」
そう言って、持ってるリベットを見せる。
「なんや、コイツ。名前は、なんや❓ 挨拶も出来んのか❓」
自己紹介とか、モノの言い方とか、有るだろう。
そう思って、再び、ムッとしてしまう。

その種類のリベット、在庫は有るが、ムッとしてまったので、「無い」事にした。
サイズを品番で言えば、もう少しは考えたかも知れないが、何処の誰とも、その資格も判らない相手に、たとえリベットであっても渡さない方が良い。
そう、判断したし。
一度、助けると、再び助けを求めて幾度も来るのも、邪魔くさい。
「持って無いなぁ。」
そういうと、舌打ちをされた。
日本でも、米国でも、舌打ちの意味あいは、同じだ。
無い事にして正解だったと、その時思った。

無意識でも、人に対して舌打ちする様な人間とかかわるのは、ゴメンだ。




🅼
Posted at 2020/04/30 23:16:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年04月28日 イイね!

大きいトラック嫌い。

Home Depotに行った。
いつもの高速道路を下りて直ぐにあるヤツ。
いつもなら出口を右に曲がって、直ぐの信号を右に曲がって、最初の入り口が有るので、もう一度右に曲がる。
そうすると、Home Depotの正面にぶち当たる。

のだが、今日は、違う方向から侵入する事になった。
高速道路と平行して走る下道。
Home Depot正面に向かう道、こちらからでは、左折する事になる。
そこには、中央分離帯が有って、背の高い樹木が生えている。
見通しが良くない。
前にSUVが一台、左折してHome Depotに向かいたい。
向こう方向からは、車が数台。
こちらに走って来る。
Home Depotに入るモノも居れば、直進するヤツも居る。
Home Depotから出たいトラックもそこの交差点に居る。
コイツは、出てから、左へ曲がりたい様だ。

ワタシの前のSUVが直進して来るヤツをやり過ごして、Home Depot駐車場に入って行った。
ワタシもそれに続くべく前進した。
その時、Home Depotから出たがってたトラックがイキナリ出て来た。
そして、進路を遮って左に曲がろうと停車した。
ぶつかるかと思った。

優先順位は、ワタシに有る。
Hornを鳴らした。
次の瞬間トラックがバックギアに入れた。
後退灯が灯ったのだ。
「なんやコイツ、邪魔くさいヤツやなぁ。」
そう思った時、前から来ていた直進車が途絶えた。
ワタシは、スルスル~っと、Home Depot駐車場に入った。
トラック野郎、バックしてここまで追っては来ないだろう。
案の定、来なかった。
良かった様な、残念な様な、、、


ともあれ、最近のF150乗りは、大概嫌なヤツが多いと感じる。
デカイ車体で、目線が高い。
自ずと自分はエライと思うのだろうか?
最近、そういうヤツが増えたと思うのは、ワタシだけだろうか。。。。

今度からは、こん棒を車載しておこうと思った。



🅼
Posted at 2020/04/29 09:50:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 風景 | 日記
2020年04月27日 イイね!

一日一食の勧め




以前昼休みには、各食堂内でゆっくりランチを頂いていた。
然し、小人19号が暗躍し始めて、それが出来なくなった。
Take-Outのみのランチ。
一食に提供されるには、大きい米国サイズ。
食堂内で食べきれずに、Take-Outするのと、最初からTake-Outするのでは、気分が違う。
数回やったが味気ない。
なんだかなぁ。って気分だ。

それで、かねてより試みようと思ってたことを実行した。
徐々に、進めた。
タイトルにある様に、一日一食しか食べない。
ランチを、抜く様にしたのだ。
朝食は、コーヒーだけなので、、、、。
最初は、ヒモジイ思いもしたが、山を越えたら、何の事は無い。
大体水を飲んでしのげる。
偶には、特製アップルジュースを飲む。
取り敢えず慣れたら、問題ない。

お陰で、出っ張った腹が、きもーち出っ張って無いようになった。
着衣で体重を計る。
以前は、185ポンドも有ったが、
今朝は176ポンドだった。
あと、20ポンドは、減らしたいが、どうなる事やら。

日本でも、小人19号のせいで、自粛が要請されている。
家に籠ってする事が無いので、食っちゃね~、食っちゃね~の繰り返しをしている人が多いのかも知れない。
スーパーで食品を買う人が多いと聞いた。
店員さんは、感染するかも知れないという恐怖?を敢えて押して働いているという。
新規に人を雇おうとしても、感染を恐れて応募が無いかも知れない。
それに、直ぐ戦力になるとは、限らない。

やる事が無くておうちで食っちゃね~、してる人に、
ここで、提案だ。
食事を減らしてみてはどうだう?
例えば、一食だけでも。
そうすれば支出は抑えられるし、体重増加も防げる。
買い物にでて、自分が感染するかも知れない。
その、回数が減る。
食品店スーパーの、店員さんも少しは、楽になるかも知れない。

そうすれば、このご時世、、
Win-win-win-winだじぇ~。
小人19号が居なくなったら、馬鹿食いしようじゃないか。

( ´∀` )


🅼

Posted at 2020/04/29 04:15:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | 健康 | 日記
2020年04月26日 イイね!

勘違いしているCricket(コオロギ)

仕事場に、コオロギが居る。
一週間ほど前に、気が付いた。
コオロギって秋じゃないの?
調べてみたら。
フロリダでは、コオロギは、
一年中活動している。
特に、年に二回、活発になる時期が、
有るそうだ。
3月から6月までと、
8月末から10月初頭まで。
4月の現在、絶賛活発活動中だ。




でも、ウチのコオロギは、
なんか、変。
日が昇るころ鳴き始め、
午前中ずーっと、止まない。

調べたサイトによると、コオロギは、夜行性。
鳴くのは、雄。
雌を求めて鳴くそうだ。

ウチのは、昼行性。
昼間鳴いては、うふぅん💛な夜行性な雌は来ないだろう。
通りで、一週間も鳴いてるはずだ。
そのままでは、ウハウハメイトが見つからなくて、
本当に泣いてしまうぞ。
早く気が付いて、夜鳴き型になりなさい。
コオロギ君。

世の中、なんだってそうなんだ。
時期なんだよ。
タイミングなんだよ。
それが、ずれたら、うまく回らない。
エンジンと同じだ。



🅼
Posted at 2020/04/27 05:10:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風景 | 日記

プロフィール

「お気を付けください。   @903」
何シテル?   07/09 06:28
2012年に登録したけど、一年以上放置民。 2014年頃からシコシコこき始めた当ブログ。 読んで頂いた方々 今まで ありがとうございました。  ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

残り物 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/29 01:04:21
とある昼休み・・・海岸編からの~カモメが翔んだ日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/29 13:36:49
とある昼休み・・・鈴鹿の大木編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/21 05:52:37

愛車一覧

米国レクサス SC430 金壺君(Money Pit) (米国レクサス SC430)
数十年ぶりの公道走れるコンバーチブル。 過走行車。 衝動買い。(Sept 27, 202 ...
ホンダ シビック 銀シビ君 (ホンダ シビック)
2024年3月 走る赤いちゃんちゃんこ(CX-5)を次男君に破格の値段で譲渡したのでメ ...
ヤマハ XS650 Beautiful Belle (ヤマハ XS650)
これを、買ったのは、数年前。二輪車はヤマハと決めてる。手ごろな、スクーターないかなー。そ ...
フォルクスワーゲン ジェッタ フォルクスワーゲン ジェッタ
カルマンギアの後継車。 82年型を84年に購入。 写真整理中に発掘した画像。 撮影は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation