• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TCM Markのブログ一覧

2020年05月21日 イイね!

お勧めのオサム

この情報は、
米国在住者または、
今後住みたいと思ってる人向け。 ❓ 
( ´∀` )

希釈して使うクリーナーのお話し。

ワタシの身の回りで古くから最も有名なクリーナーは、Simple Green。

alt

Biodegradable=生分解性で、無害で、、、、
えっ❕ 口に入れても大丈夫~❕❓
マジでか。
今知った。
ともあれ、長年使ってた。
薄めても結構臭いし、
噴霧したヤツ下手に吸い込んだら
咳き込んだ記憶があるんやけどな。
んで、この製品、結構、金属にキツイのよね。
特にアルミにはね。
腐食させるのさ。

後で水洗いしても、アルミ板の隙間に残ってしまうのでね。
アルミ製軽飛行機に使うには、
アルミを腐食させないモノでないといけない。

例えば、これ。

alt

飛行機用Simple Green。
ラベルが青いので、液体は青いのかも知れない。
( ´∀` )
でも、これ高いよね。
近所の金物屋で買える緑色のヤツの二倍の値段だ。
これに送料が加算されるので、考えてしまうよね。

安価で、腐食性のないヤツを探した。
んで、見つけたのがこれ。

alt

オレンジの香がするクリーナー。
アルミ板を一晩漬けこんでみたが、変色しなかった。
なので、飛行機に使っても大丈夫と判断。
使用開始。
ここ、10年ほど❓使っているが、
飛行機が未だ溶けてこないので、
良いんじゃないかと、、、、
( ´∀` )

似たような製品が、航空機用品のサイトにある。

alt
なんと、35ドル。
近所の金物屋で買えるZepの3.5倍。
オヨヨ
びっくりぽん❕

という訳で、長い間オレンジの香のクリーナーで満足していたが、
最近新しいモノを見つけた。
ま、此処二年ほどなんだけどね。

それが、これ。。。。

alt

トータリー オサム。
LA's Totally Awesome。

近所のDollar TreeとかDollar Generalで買える。
つまり、百均ショップで入手できるのだ。
右の、スプレイボトルは、1ドル。
左のJugは、一個、約2リットルで3ドル。
以前は、1ドルだった気がしたんだけどね。
ま、それでも二個買って、1ガロンで、なんと6ドル。
オレンジのヤツよりも1.5倍以下の値段。
安い。
独自腐食検査にも合格したし。
っで、オレンジよりもよく汚れを落とす優れもの。

使用中の動画の一つがこれ。



結構落ちてるでしょ、汚れ。


という訳で、お勧めなオサムのお話しでした。



🅼


<<<追記>>>
動画の様にエンジンを洗った後、そのままでは油膜を失った金属部位が腐食し始めます。なのでWD40などを吹きかけてそれを防ぎましょう。
Posted at 2020/05/29 07:57:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 工具、道具 | 日記
2020年05月20日 イイね!

今日の動画: そう思うのは浪漫だけど。



日本は、特攻隊員の英霊に守られている、ってか。
そう言うと、浪漫があっていいけどさ。
それって憲法9条が有るから
日本は、安全と言っている人達と、
同じ思考回路だって思わないのかしらね。

動画内容は、良いんだけどな。。。。



🅼
Posted at 2020/05/21 20:58:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今日の動画 | 日記
2020年05月19日 イイね!

小人19号:ジャッキーちゃん ザ パペット



中共は、イメージ向上活動要員にジャッキーちゃんを登用した。




インドへのメッセージを、ジャッキーちゃんが語る。


「ナマステ~ ジャッキーちゃんアルよ~。。。。。
インドの全ての人々に、愛をこめたメッセージ アルよ。。。。。」



「今、大変な時アルね。皆の政府の指示を聞いてねぇ。自分を守るって事は、家族を守るって事アルよ。身体を大事にして欲しいアル。うち等の未来は、明るいよぉ。ナマステ~。」


ーーーーーーーーーーー

メッセージ自体は、エエけどさ。
背景が気に入らないな。
香港出身でしょ❓
この人。
香港の人等が民主主義を獲得しようと頑張ってるのにさ、何❓ これ。
中共のPRマンに成り下がっとるってか。
なんだかなぁ。
って思っちゃうよね。

去年トヨタが勝ったルマンの表彰式に、中共の旗が多く翻ってたな。
ジャッキーちゃんがスポンサーのチームも走ってたかなんかの理由でさ。
赤い中共の旗が滅茶多くてさ、勝ったトヨタを称える日の丸がホンの数本だった。
ダブルで情けない表彰式だったわな。

んで、このニュースでしょ。
ジャッキーちゃんのファンやったけどさ。
ホンマ もう辞めたわ。




🅼



<<<追記>>>

ジャッキーちゃんにはインドとの合作映画が有るらしい。



タイトルは、
「カンフー・ヨガ」やて。
Σ(・□・;)

カンフーするんか、ヨガするんか、
どっちやねん、っちゅう話し。
( ´∀` )
Posted at 2020/05/20 09:34:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 健康 | 日記
2020年05月18日 イイね!

海岸警備隊

嬉しい知らせが送られて来た。

知人の息子が、海岸警備隊に入隊したそうだ。
何故だろう、自分の息子の事の様に、嬉しい。
ここにブログとして揚げるかどうか迷ったが、
顔と名前伏せておけばいいかな?って思うので。

ともかく、お知らせのカードがとてもカッコイイ。


階級は、Ensign(海軍少尉)米語発音では、エンセン。❓
英語発音だと、エンサイン。

まるで映画の、An Officer & A Gentlemanみたいなんですけどぉ。
( ´∀` )
この映画が出た頃に、この子の母親と知り合いになったんだわ。
そう言えば、、、、、



勤務地は、CAなんだって。
FLにしてくれたら良かったのにな、、、。
この子の、オカン、中々会いに行けんぞね。
特に、小人19号が蔓延っとる今の状況では、、、、。


彼には、頑張って貰いたいね。


別の知人の息子は、海兵隊に入隊したけど、
謂れのない人種キャベツを受けたって。
本人からじゃなく、親父からそう、聞いた。
酷いよね。
第二次大戦中の第442部隊の頃と比べたら、
格段に改善されただろうけどさ。
今でも、根強いんだわ、人種キャベツ。
偏見と人種キャベツに負けるな❕



🅼


Posted at 2020/05/20 07:08:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2020年05月17日 イイね!

小人19号:Blocking Taiwan




大陸は、18日から開催される会議に先がけ、各国に対しWHOへ送る手紙に連帯署名をしろと要請した。

その手紙とされるモノが、これ。

WHOのテトリス宛
「小人19号への献身的な努力に感謝する。現在の非常事態に世界は、一丸として協力せねばならない。。。」



「大陸の一部である台湾は、「一つの中華」の主旨に則り扱われるべきである。」



「現在直面している未経験な困難においては、人命を救う事に集中すべきで、政治的操作に惑わされてはならない。」



人口二千四百万人の台湾は、大陸から110マイルしか離れていない。



それにも関わらず、感染者数は、440名。
死者、7名。回復者数は、389名。

小人19号の震源地である大陸にとても近いのに、感染抑制に成功している台湾。その手法を学ぶ事は、今後より多くの人命を救う事に繋がるだろう。大陸は、政治的根拠でそれを妨げようとしている。自らの文言が、己に突き刺さっているではないか。

日本、米国、英国、加国、独国、仏国、豪州並びにニュージーランドは、台湾の会議参加を求めている。

「一つの中華」= 台湾
これで、行くしかないと思うのです。



🅼
Posted at 2020/05/17 20:26:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 健康 | 日記

プロフィール

「Update::https://minkara.carview.co.jp/userid/1588401/blog/48047653/

捨てた。。。

  🅼」
何シテル?   10/01 03:44
ねぇ。 あんた 日本車 持ってる? 何に乗ろうがあんたの勝手やけどさ。 日本経済に貢献してよね。 だから、一台ぐらいは、日...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

リンク・クリップ

残り物 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/29 01:04:21
とある昼休み・・・海岸編からの~カモメが翔んだ日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/29 13:36:49
とある昼休み・・・鈴鹿の大木編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/21 05:52:37

愛車一覧

米国レクサス SC430 金壺君(Money Pit) (米国レクサス SC430)
数十年ぶりの公道走れるコンバーチブル。 過走行車。 衝動買い。(Sept 27, 202 ...
ホンダ シビック 銀シビ君 (ホンダ シビック)
2024年3月 走る赤いちゃんちゃんこ(CX-5)を次男君に破格の値段で譲渡したのでメ ...
ヤマハ XS650 Beautiful Belle (ヤマハ XS650)
これを、買ったのは、数年前。二輪車はヤマハと決めてる。手ごろな、スクーターないかなー。そ ...
フォルクスワーゲン ジェッタ フォルクスワーゲン ジェッタ
カルマンギアの後継車。 82年型を84年に購入。 写真整理中に発掘した画像。 撮影は ...
© LY Corporation