• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TCM Markのブログ一覧

2020年10月16日 イイね!

My 98 Civic: 点かないCEL、消えたSRS

   先日紹介した新調Scanner。 銀シビ君のSRS警告灯が点きっぱなし対応策として買ったんだけど。 ScanしたらCodeが無いと表示した。 それで「買って失敗」したな。 って思って、それ以後放置民してた。

   CELも点灯しっぱなし。Codeは、ATX 関係。Lucas Transmission Fixを投入して、消える事を狙ったが外れた。 がっかり~🎶

  今日、ダメ元でもう一度Scannerを接続してSRS Codeを引き出そうとした。 でも、やはり、出て来ない。 それでも試しに、「Erase」ボタンを押した。 すると~🎶 何と~🎶 SRS警告灯は、消えた。

(´∀`*)ウフフ。

「アカンやん」とあきらめないで、やってみるもんやね、なんでも。
そう思ったよ。


   SRSが消えて気を良くしたワタシは、CEL Codeも消した。 「また点くやろうけどね。」と思いながら。 そして、医者んところに向かった昨日。 片道25分程度。 往復したけど、CELが点灯しない。 

今日は、薬局に薬を取りに行った。 片道5分程度。 (´∀`*)ウフフ。 未だ、点灯してこない、CEL。 このまま、点灯してこない事を期待するよ。 





🅼
Posted at 2020/10/17 10:25:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 四輪 | 日記
2020年10月15日 イイね!

My 98 Civic: Lucas 効果

先日投入したLucas Transmission Fix。 狙った効果は得られなかったが。  それ以前に聞こえたカタカタ音が聞こえない事に気が付いた。



   後進すると、その音は聞こえた。CV Axleから発生しているのかな❓ 壊れるまで、放置民する事にしていたんだけど。 今では、カタカタ虫が居なくなったっちゅう訳。 (´∀`*)ウフフ。 過走行車だから、濃い目の潤滑剤が必要になってるんだろう。 

人間も車も古くなるとお薬が必要になって来るのね。
ほんと、そう思う。
( ´∀` )



🅼
Posted at 2020/10/15 22:51:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 四輪 | 日記
2020年10月14日 イイね!

My SC430: Service Manuals

   クルマ自体が納車される前に届いた。 ( ´∀` )


   全四巻 重い。



   重い分 お高い。 送料込みで一冊 $53ドル。 オヨヨ。 これを使えば自分で修理出来る❓ 維持費が助かるはずなのでマニュアルは、先行投資って事で、、、、。 
バッチグー👍


この日曜日に、SC430(金壺)を引き取りに行く予定。


🅼
Posted at 2020/10/15 22:30:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 四輪 | 日記
2020年10月13日 イイね!

Welcome To Cafe Mark: ハンドドリップ始めました。

腎臓結石にコーヒーは、良くないそうです。 飲みすぎに注意しましょう。

   二か月程使った電気ヤカン。 買った当初は、気に入ってたが。 時折取っ手が、加熱している事があるし、ガタイが大きいし、チト不満になって来た。 取っ手の加熱は、恐らくスイッチに原因があると思う。 熔けだすとか、火傷をするとかの温度ではないが、、、、。

   別の電気ヤカンが欲しいなぁ。 そう思い始めたら、買うまで止まらない。 どうせならハンドドリップ用電気ヤカンがいい。 そうしよう。 使い古したオートマチックドリップなCoffee makerを引退させよう。 そんなこんなを加味して密林探検した。 んで、見つけた安価なヤツ。


   届いたので、早速使ってみた。 画像は、撮影用。 実際にはいつも使う保温Mugに秤を使って入れた。 秤は、湯量を計るため。



   付属の三角コーン。 再利用可能な金属製Filter。 これが、中々ヨロシイ。 以前水出しコーヒーで苦労した濾過性能。 これだと、舌触りが気になる粉が残らない。 


   事務所のこの一角も機器が減ってスッキリしたし。  美味いコーヒーを入れる為の所要時間とされる3分間。 これも慣れれば調整出来る様になるだろう。 オートマチックドリップでは、それが可能では無かったからね。 そんなこんなでとても満足している。

   ハンドドリップコーヒー、始めました。 誰かご一緒にいかがでしょうか。
(´∀`*)ウフフ。



🅼
Posted at 2020/10/14 20:11:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2020年10月12日 イイね!

Bruceが歌い続けるステーション

日付穴埋め投稿也。   


   仕事場で流れる止めないインターネットラジオ。 24/7鳴りっぱなしにしてる。 音楽のジャンルでステーションを選べる。 国別でも選べる。 大体ワタシは、クラシックロックの米国内の局を選ぶ。 数日❓数週間❓に一回、選局ダイヤルを回し次の局に合わせる。



   この日回って来た局は、Springsteen FM。「(´・ω`・)エッ? ブルースがDJでラジオ局やってるん❓ んな訳ないよね。」 そう思って聴いてると、ブルースの歌しか流れて来ない。 コマーシャル流れないし。 Wow。 凄いね。 インターネットラジオだからコストが掛からないのかな❓ 彼のBig Fanがやってるんかしら❓ それともブルースがスポンサーでやってる❓ 

alt
   動画検索の為「Bruce」と入れたら、垂れ幕トップで上がって来る。 流石は、「Boss」だな。李さんの上だわさ。
( ´∀` )



   70年代ワタシが未だ日本に居た頃。 クルマ雑誌、カーステレオの広告。「LAには、ロックしか流さない局が有る」みたいなことをキャッチコピーにしてたのを覚えてる。 「なんの、なんの。 今じゃぁ、ブルースしか流さない局が有る」んだじぇぇ~🎶 なんて思って当時の事を、、、、、。思い出そうとしたが、、、、、。 記憶は、霧の中。
( ´∀` )




🅼

   
Posted at 2020/10/17 09:44:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「Check Engine Lightですねぇ。。。 エンジンが欠落してないかチェックしろっていう警告灯ですね。。。。。。」
何シテル?   09/01 11:58
ねぇ。 あんた 日本車 持ってる? 何に乗ろうがあんたの勝手やけどさ。 日本経済に貢献してよね。 だから、一台ぐらいは、日...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

残り物 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/29 01:04:21
とある昼休み・・・海岸編からの~カモメが翔んだ日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/29 13:36:49
とある昼休み・・・鈴鹿の大木編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/21 05:52:37

愛車一覧

米国レクサス SC430 金壺君(Money Pit) (米国レクサス SC430)
数十年ぶりの公道走れるコンバーチブル。 過走行車。 衝動買い。(Sept 27, 202 ...
ホンダ シビック 銀シビ君 (ホンダ シビック)
2024年3月 走る赤いちゃんちゃんこ(CX-5)を次男君に破格の値段で譲渡したのでメ ...
ヤマハ XS650 Beautiful Belle (ヤマハ XS650)
これを、買ったのは、数年前。二輪車はヤマハと決めてる。手ごろな、スクーターないかなー。そ ...
フォルクスワーゲン ジェッタ フォルクスワーゲン ジェッタ
カルマンギアの後継車。 82年型を84年に購入。 写真整理中に発掘した画像。 撮影は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation