• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TCM Markのブログ一覧

2020年10月11日 イイね!

My SC430: Owner's Manuals

   買う時には、Owner's ManualとSupplemental Manualがクルマに載っていたのを確認した。チラッと目を通したら。かなり情報不足だった。 もっと色々あるに違いない。 特に、Navigation Systemの使い方やら電話のつなぎ方がどうなるのか知りたい。 E湾を検索すると、クルマを購入した際渡されたであろう一見バイブルの様なモノを発見。 




   取り寄せるしかないやろ❓ 読みたい奴だけバラ売りしてくれへんかな❓ 問い合わせてみようと思ったが、けち臭いのでやめた。 取り敢えず、ポチった。




   テネシー州からの輸入。 Navigation Systemの使い方。勉強せなアカン。
( ´∀` )



🅼
Posted at 2020/10/29 04:11:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 四輪 | 日記
2020年10月10日 イイね!

今日の動画: Dream

今日の動画: DreamDream Come True

To Those

Who Didn't Give Up





1982年。
航空機整備士免許取得したけど仕事が無くて。
日本に帰る気も起らなくて。
しょうがないから、日本食レストランで働いて食いつないで。
ある程度調子よく生活が出来る様になったけど。
勤めてた店が、調子悪くなっちゃって。
アルバイト的な仕事を転々とした86年頃。

調子悪くなった店で一緒に働いたことの有るWTNBさんが。
独立して自店を構えた。
夜に人出が足りないから手伝ってくれって。
その店には、北へ片道45分かかる。
チト遠い。
でも頼まれれば、「お手伝いさせていただきます。」と返事。

通勤には、インターステート95(州間高速道路)を使う。
それは、FLL空港滑走路の直ぐ西側を南北に通る。
当時は、道路から旅客機は勿論、夜は青いTaxi way lightsの光っているのが見えた。
とても綺麗な青いライト。
高速で走りながらも見つめてしまった。
危ない、危ない。




「今に見とれ。俺は、そこへ行くからな。そこで、働くからな。」
青い光を見る度、根拠のない呟き。
ラジオには、Van Halen。
音量目一杯。

数か月後前出の調子悪くなった店で一緒に働いた別の人、IZTNさんの奥さんの紹介で。
FLL空港で働く事になった。
しかもデルタ航空で。。。。
客室掃除員だったけどね。
( ´∀` )

楽しかった。とにかく。
空港で一般人が入れない扉の向こうへ通過できる。
そんなしょうもない事が、とてもエキサイティング。
毎日旅客機に乗れる。飛ばないけど。
やる事は機体掃除。
それでも、ウキウキ楽しかった。
L1011(?)の機内エレベーター。
用もないのに乗ってみた。
( ´∀` )

日替わりで、班長さんもやらされた。
無線機持たされたけど、何しゃべるのさ。
そんな、班長さんだった。
( ´∀` )

6か月後機体掃除は、委託業社にさせる事となった。
そしてデルタ航空キャビンサービス部門は、無くなった。
退職、オヨヨ。
日本食業復帰。
他にも退職理由は、あるけど、、、、。
僅かな期間だったけど、とても楽しかった。




なにが言いたいかって、、、、。
根拠のない呟きは、実現するんだわ。
って事、、、、。
本当に、願っていればね。
願いをきいてくれるんよ。
誰かがね。

諦めたらだめ。
Give upしたらその時点で、終わり。
負け。

ワタシ、今の仕事(自社航空機整備)が出来る様になる迄、17年かかったよ。
他の仕事していても、胸の奥に「いつかは、航空業界に返り咲き、、、」って思いを秘めて。
「風前の灯火」でもいい。
消さなきゃいい。
いつか、炎の種になる。
そう思ってる。




🅼
Posted at 2020/10/13 11:35:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | 今日の動画 | 日記
2020年10月09日 イイね!

報告

本日二度目の手術を受けました。 只今 家で療養してます。

今回は、腎臓結石をレーザーでやっつけたそうです。 今まで入っていたステントも取り除かれ とても楽に、なりました。

ご報告させていただきました。



Posted at 2020/10/10 04:22:53 | コメント(6) | トラックバック(0)
2020年10月08日 イイね!

My SC430: Photos and Future Plan

   メルボルン トヨタで修理中のSC430。 Tech Repが写真を送って来た。


   タイミングベルト。 細かいヒビが入っているらしい。 画像解析が良くないので、何となくそれらしいのがうかがえる程度。 外側にヒビが有るっちゅう事は、Cogsの有る内側にもヒビがある🦆知れないし。 Cogsが飛んだらバイバイ エンジンだからね、修理依頼して正解だったのかな。 



   サーペンタインベルトの状態は良好みたいだ。



   クランクシャフトシールが漏れているらしい。 交換した、と伝えて来た。



   新しいウォーターポンプ。 のはず、、、。 ( ´∀` )



   ラジエター。 薄くピンクの染みが見える。 過去に漏れていた証拠らしい。 トヨタの冷却液って赤いのね。 知らなかった。 ( ´∀` )



   一部腐食が進行している様にうかがえる。 この際だから交換するように依頼した。 レクサス純正だと$400ドル超。 NAPAにDensoのが$200ドルで有るからそれを使う様に指示した。 岩石オートには、同じモノが$90ドルで有るんだけどね。 Densoは、OEMだから問題ないでしょ。





   ラジエターホースの状態も悪くはないみたいだけど。 ラジエターを交換するのでついでに換えて貰う事にした。



   何時もなら、自分が顧客に対して、「コレ、換えましょう。 コレは、未だ良いかな❓」 なんて話しをしているのに。 今回立場が逆になって不思議な気分。 最後にクルマの修理を依頼したのは、何時の事だったんだ❓ 

Mazda Tributeのオルタネーター交換以来だな、、、、。だから、、、4年前だわ。 オルタネーターをあの位置に装着しようって考えたヤツは、アホとしか言いようがない位置にあったからね。 自分で交換しようと試みたけど、やめたよね。 物凄く腹が立っちゃって。。。 あれは、人にやって貰って正解だったよ、絶対。

   今回のタイミングベルト交換も人にやって貰って正解だと思う。 ワタシャ自分の仕事が溜まってて忙しいから。。。 んでもさ、修理費で中古シビックが買えちゃうんよぉ。。。。😿 
オヨヨョ。。。。😿





   明日金曜日には、出来上がるけど、明日は手術決行日。 土日に引き取りに行きたいけど、それは止めようと思う。 引き取りは、次の週末にしよう。 今考えてる予定は、飛行機でメルボルンへ行き、空港から徒歩でトヨタへ。 クルマを引き取って、ゆっくりA1Aを下る。。。 天気が良ければ、Top downで。。。。 気持ち良いだろうなぁ。 クルマでワクワクするなんて久しぶり❓ 初めて❓ 
(´∀`*)ウフフ。
今から楽しみだわ。。。



🅼

   



Posted at 2020/10/09 14:06:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 四輪 | 日記
2020年10月07日 イイね!

狂い始めたアメリカ



   その家は、壁に囲まれた住宅街ったのかも知れない。 取り敢えず個人宅でありプライベートコミュニティ内にあるという事らしい。BLM活動家達は、小さな門を壊しそこに浸入した。三か月前セントルイスで活動家達から自宅を守った夫婦。



   この度告訴された事が知らされた。 調べていないので内容は、判らない。 この文面によると、銃保持(所有)と証拠改ざんが罪状らしい。 弁護士である夫婦。 違法に銃を所有しているとは、考えにくい。改ざんしなければならない証拠って❓ 単発ライフルをマシンガンに改造していたとか❓ 



   告訴されたマクロスキーは、「個人の敷地で、公共の歩道や道路はない。 殺されて、家は焼かれ、犬も殺すと脅された。 狂った群衆に俺らだけで直面していた。」と言う。 ミズーリ州の検察長官は、黒人女性。 事件直後、「平和的デモ活動の権利は守らねばならない。 其れを、銃などで抑制する事は、容認できない。」とした。 門を壊して個人の敷地内に浸入するのが、平和的デモ活動に当てはまらないだろう。 



   ミズーリ州知事(白人男性)は、「この夫婦は、告訴されるべきではないと思うし、もし、有罪判決を受けても恩赦を出すだろう。」と過去に述べた事が有る。



   もう40年になる米国生活。 今年になって、随分と変わってしまったと感じる。 80年代には、黒人コメディアンが犬と黒人の違いをJokeにし、全国TVで流していた。 今そのJokeを口にしたら、殺されるだろう。 昔は、寛容だったのかな。 昔と現代の違いは、何と言ってもインターネット、SNSの普及だよね。 一個の発言が瞬く間に広がり、納まりがつかなくなっていると、、、。 そして群衆を利用する影の勢力の存在ってのもあるだろうしね。 まぁね、実際影の勢力って見た事も無ければあった事も無いんだけどさ。 インターネットでは、ジョージ ソロスって名前が直ぐにあがって来るけど、、、。

   取り敢えず、個人の敷地へ不法侵入して来た太鼓を叩き、大声を上げる、大量の群衆から自己防衛をしたら告訴されたって。 とても狂ってるとしか言いようがない。 発砲すらしてないのに、、、、。



🅼
Posted at 2020/10/08 06:35:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 時事・ニュース | 日記

プロフィール

「Check Engine Lightですねぇ。。。 エンジンが欠落してないかチェックしろっていう警告灯ですね。。。。。。」
何シテル?   09/01 11:58
ねぇ。 あんた 日本車 持ってる? 何に乗ろうがあんたの勝手やけどさ。 日本経済に貢献してよね。 だから、一台ぐらいは、日...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

残り物 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/29 01:04:21
とある昼休み・・・海岸編からの~カモメが翔んだ日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/29 13:36:49
とある昼休み・・・鈴鹿の大木編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/21 05:52:37

愛車一覧

米国レクサス SC430 金壺君(Money Pit) (米国レクサス SC430)
数十年ぶりの公道走れるコンバーチブル。 過走行車。 衝動買い。(Sept 27, 202 ...
ホンダ シビック 銀シビ君 (ホンダ シビック)
2024年3月 走る赤いちゃんちゃんこ(CX-5)を次男君に破格の値段で譲渡したのでメ ...
ヤマハ XS650 Beautiful Belle (ヤマハ XS650)
これを、買ったのは、数年前。二輪車はヤマハと決めてる。手ごろな、スクーターないかなー。そ ...
フォルクスワーゲン ジェッタ フォルクスワーゲン ジェッタ
カルマンギアの後継車。 82年型を84年に購入。 写真整理中に発掘した画像。 撮影は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation