• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TCM Markのブログ一覧

2021年07月10日 イイね!

バカチン:バンバン 打ちまくるよ

ロケット打ち上げみたいね。 「ブースター」を使います。。。ってか。。。。










ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

@「接種から半年後には、予想された様に、抗体が弱まる。」

マジっすか~🎵 
効き目が持続しない劇薬なんですね。 
予め 知ってたんですね。。。。
こういう注射ってそういうモンなんですか❓
ワタシャ 知らなかったです。
自然免疫も同様に持続性が無いんでしょうか?




@「3回接種すれば、抗体レベルが5~10倍に跳ね上がる」

抗体数が跳ね上がるって事でしょうか? 
持続性は、如何なもんでしょう?



@「ファイザーは、以前からブースターが必要になる可能性を指摘していたが、一部の専門家はその時期や必要性を疑問視する声が上がっていた。」

文章の括りが、過去形ですね。 
疑問視していた専門家は、「口封じ」したんですかね? 
下衆いワタシは、勘ぐってしまいますね。



この会社、現在生後6か月の赤ちゃんにまで、注射する事を計画してますよね。 
これって、ワタシの目には、「緊急事態」を逆手にとった「世界規模の人体実験」に見えるんですけど、、、、、。





🅼
Posted at 2021/07/10 23:26:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 健康 | 日記
2021年07月09日 イイね!

小人19号:新しい四文字熟語

言葉は、生き物。 時代と共に生まれ変わる。 ワタシが使う日本語は、「昭和の人と話しているみたい」と言われた事がある。 米国に長く住んで居る弊害かな? なんて感じた。

ネットで日本のニュースを読んだり、見たり。 新しい「令和の日本語」を学ぶ事が多い。 今回、学んだ言葉は、






「突破感染」












ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



「突破感染」とは、安全か危険か わからない、予定した治験すら終わっていない劇薬注射 二回も打ったのに、感染した状態を指すようだ。 

これで、数年後に 劇薬物、実は、「危険物質」でしたって、万が一の事態になったとしたら、Aさん、踏んだり蹴ったりだな。 まぁ、注射しているので 重症化はしない??のか??

ともあれ、クリーブランド クリニックの調べでは、注射免疫よりも自然免疫の方が優れてるってさ。





そうそう、「同調圧力」って言葉も、ワタシが日本に居た頃には、聞かなかった言葉、、、、、。 
毎日が勉強だわね。





🅼
Posted at 2021/07/10 23:01:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 健康 | 日記
2021年07月08日 イイね!

小人19号:やっぱりマスクは必要

一個前のブログ。
その元ニュース内容が、意外だったので「よく分からない」とした。
 と同時にマスク着用の勧めの理由に 薄々気が付いていたのも事実。 以下のニュースは、それを補足する。


ビジネス インサイダーの記事。
「注射完了者がデルタ株を広めている事に疑いはないと専門家は云う。」




・注射完了者は、デルタ株も含めた小人19号から守られている。
・然し、無症状者として小人19号を広めている可能性がある。
・ホワイトハウスのアドバイザーは、注射完了者もマスク着用を続けた方が良いと言っている。

以下、記事が続くけど、割愛。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

なんか、益々厄介な事になって来たなぁ。。。。
オラが周りの人等 マスク無しばっかやでぇ。。。。
ワクチン接種したならしっかり菌を殺してくれって話し。。。 
そういう人等って いつまでも保菌者でいるのかしらね? 
迷惑な話しだわ。



🅼
Posted at 2021/07/08 07:39:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 健康 | 日記
2021年07月08日 イイね!

小人19号:よく分からないニュース

「打った人はマスクを着用した方がいい。」


そんな不可解な見出しのニュース。


感染が広がっている地域では、注射完了者もマスク着用を進める専門家が居る。




CDCの先生は、いう。
・「注射完了者は、現在米国で広がっているとされる全ての種類には、とても有効な防御力を持っている。
でも、接種率が低く、感染が広がっている地域では、マスクを着用を勧める。
・感染者が多く、接種率が三分の一以下であれば、マスク着用を考慮した方が良い。
・それは、接種していない三分の二を守る為だ。




ブラウン大学学長は、接種率の低い地域での感染が広がっており、変異株の温床になりかねない、とCNNにうったえた。
・接種率の低いアーカンソー、ミズーリ、ワイオミングでは、大きなスパイクが見られている。
・大規模感染が発生すれば、いろんな変異株の温床になる。
注射率が低い地域では新型変異株が発生する。理論上新型変異株には注射の効かないモノもでるかも知れない。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



注射完了しても小人19号を保有する事が出来て 人にうつすかも知れないので、マスクをした方が良いと言ってるんですね、これ?
なんか、変じゃないですか? 注射で抗体が出来て小人19号をやっつけるから、菌を保有し得ないと思っていたし、それが目的で、注射するんでしょ? 
違うのかしら❓



🅼
Posted at 2021/07/08 02:25:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 健康 | 日記
2021年07月07日 イイね!

治療薬開発も進めてると言ってくれ

ワタシには、もうね、ワクチン病に罹ってるとしか思えない発言。


先の大戦末期、特別攻撃隊一辺倒で戦ったのと同じイメージが湧いてくる。 

「裏では、治療薬開発も頑張ってまんねん。」って言って欲しいわ。


政治ってさ、政策が肝じゃないの? 
これじゃぁさ、何処ぞの国が、票集めの為「反日」を掲げるんと同じ思考回路だよね。
ちがう❓







ワクチンと呼んでいる物質は、Unapproved Product(否認可製品)で、Emergency Use Authorization(緊急事態使用許可)が下りただけのモノですから。 
上の画像は、FDA(連邦薬物管理局)のサイトから。 否認可製品の使用許可年齢制限を12歳まで下げようとした改正案検討書(?)の一部。はてなマークは、日本語が浮かんでこないから。。。。(笑)


認可が下りてない製品。。。。
何故 認可が下りてないんでしょうね?
さてはて、、、(・・?





🅼
Posted at 2021/07/07 21:44:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 時事・ニュース | 日記

プロフィール

「「押すかぁ」が優勝。 角田選手は、タイヤ交換迄は、得点順位に居たのに、、、、残念。


Sky Sports F1 TVの調子が悪かったこの週末。 本戦中継で、復帰して良かった。。。。


  🅼」
何シテル?   07/28 01:08
ねぇ。 あんた 日本車 持ってる? 何に乗ろうがあんたの勝手やけどさ。 一台ぐらいは、日本車にしなよ。 因みに、ワタシのん全部 日本車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

残り物 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/29 01:04:21
とある昼休み・・・海岸編からの~カモメが翔んだ日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/29 13:36:49
とある昼休み・・・鈴鹿の大木編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/21 05:52:37

愛車一覧

米国レクサス SC430 金壺君(Money Pit) (米国レクサス SC430)
数十年ぶりの公道走れるコンバーチブル。 過走行車。 衝動買い。(Sept 27, 202 ...
ホンダ シビック 銀シビ君 (ホンダ シビック)
2024年3月 走る赤いちゃんちゃんこ(CX-5)を次男君に破格の値段で譲渡したのでメ ...
ヤマハ XS650 Beautiful Belle (ヤマハ XS650)
これを、買ったのは、数年前。二輪車はヤマハと決めてる。手ごろな、スクーターないかなー。そ ...
フォルクスワーゲン ジェッタ フォルクスワーゲン ジェッタ
カルマンギアの後継車。 82年型を84年に購入。 写真整理中に発掘した画像。 撮影は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation