• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TCM Markのブログ一覧

2021年12月18日 イイね!

Old Photos: On This Day 35 Years Ago

   その日は、勢いで❓ そう云う日になった。

後ろには、当時一番親しかった微笑みの国からの逞しい人を乗せ、市役所に向かった。 然し、最初に向かった市役所ではそれを受け付ける時刻を過ぎていて、断られた。 でも、未だ窓口が開いている役場が有るので「そこへ、行け❕」と言われた。 時間的にギリギリだったので、少々、運転が荒くなった。

   「オ、オイちゃん! Slow down!! Are you Okay driving like that? 」って逞しい人が悲鳴と共に、日本語と英語を混ぜて叫んでた。 ( ´∀` )。 あの日から、この日で丁度35年だ。 あれ? 36年か❓ ともあれ、そのお祝いは、ワタシがあちら側へ逝ける迄、延期だな。















   この、証書何処かにしまってあると思うんだけど、、、、。 どこに仕舞ってあるんかな❓ それには、年度が明記してあるはずなんやけどなぁ。。。。







🅼。。。
Posted at 2021/12/20 05:53:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2021年12月17日 イイね!

今日の動画: Don't Talk About It





   もう、何年も前の動画。 有名なニュース アンカーだった マイク ワラスと 俳優モーガン フリーマンの ブラック ヒストリー マンス (黒人歴史月間)についての会話。






W=「黒人歴史月間ってのは、、、」

     F=「バカげてる。」

W=「なんで❓」

     F=「俺の歴史をたった一か月に押し込めたいんか❓」

W=「そんなぁ、、」

     F=「アンタらの歴史は、どうするん❓ どの月が白人歴史月間なん❓」

W=「あ、う、、」

     F=「なぁ。教えてくれや。」

W=「俺、ユダヤ人や。」

     F=「そうか。んじゃ、どの月がユダヤ人歴史月間なんや❓」

W=「そんなん、無い。」

     F=「(´・ω`・)エッ? え~❓ なんでや❓ 欲しゅうないんか❓」

W=「要らん。」

     F=「そうか、そうか。俺も要らんねん。黒人歴史月間なんて、要らん。 黒人の歴史は、アメリカの歴史や。」

W=「人種キャベツを無くすにはどないしたらええねん。」

     F=「フム、話すの止めぃや。 俺は、アンタの事、白人って呼ぶのやめるわ。んで、俺の事を黒人って呼ぶのを止めてくれって頼むわ。 な、俺は、アンタの事を マイク ワラスって知ってるし、アンタは、俺の事を モーガン フリーマンって知ってるやろ。。。。」


ー----------------


   この動画を見たのは、つい先週。 放送されたのは、10年以上前だと思う。 突っ込まれて、マイクの慌て様が滑稽だ。
 
   「人種キャベツは、キャベツを受けていると訴える人が居る限り無くならない。」と ワタシは、以前に言った事がある。 モーガンの言葉は、異口同音だと思う。

   日本でも「ヘイト」がナンチャラホンチャラって騒いでいるけどさ。それは、「ヘイト反対!」って叫んでいる人達が居なくならない限り無くならないよ。 いや、その人達を追いやれって話しじゃないのさ。 言いたいのは、その人等が内面から「ヘイトなんて、屁の河童」と強くなれば無くなるって事。

   それは、容易ではない。 知ってるさ。 米国に40年も住んでれば、「キャベツを受けた🦆❓」って思う状況は幾度もあった。 白人からも、黒人からも、、、。 その度に「お前ら、図体はデカいけど、中身は、ちっこいのぉ」って思うのさ。 そしたら怒りが和らぐよ。 時間 掛かるけどね。




🅼。。。
Posted at 2021/12/17 20:17:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の動画 | 日記
2021年12月16日 イイね!

買ってみた: 時計箱






   ポチリ病、病状悪化の結果、自作のこれでは、収拾がつかなくなって来た。




   なので、密林から箱を取り寄せた。




   開けてみたら、Watch Pillowsが暴れてた。 ( ´∀` )




   下部には引き出しが有る。 何を入れるでもないが、引き出し無しとの差額は、微々たるものだったんで。。。。




   時計、入れてみた。 中々イイ感じ。 ホクホク。


   😀ただ、問題は、あと二か所空きがあるっちゅう事やな。😀😀




🅼。。。
Posted at 2021/12/16 03:23:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | 買ってみた | 日記
2021年12月15日 イイね!

作ってみた: Hack Ramen


   先月末鶏白湯を作った事を発端に、約半月かけて完成したラーメン。 長い道程だったなぁ。





   「焼き猪」と書いてチャーシューと読む。 猪が、一般的な「豚」に代替されたモノだと思ってたチャーシュー。 ラーメンには、必要不可欠要項だなって事で作り方を勉強すると、「焼き豚」だと思ってたチャーシューには、煮るだけのやり方が有るのを知り、使う部位も二種は、あるのを知った。 それから、日本で部位を表す単語「ロース」は、元々「Roast」ローストだと言う事も、、、。 ローストって調理方法じゃん。 どうして、名詞になったの❓ 然も、「ト」が飛んじゃってるし、、、。 知れば知る程、謎が深まる「チャーシュー物語」だった。 Why!Japanese People!って思ったよ。 ( ´∀` )

   ともあれ、具材が整ったので最終工程に突入したのさ。



   これと、、、、



   これを、サッと茹でて準備。




   使う麺は、なんとDryパスタ。 水に漬けて生パスタに、、、。




   茹でるお湯に、魔法の白い粉を投入してラーメンっぽくするのさ。 だから、Hack Ramenなのさ。 ( ´∀` )




    茹でる火力が強すぎると魔法の粉のせいで吹きこぼれやすくなるので、注意しながら行う。




    ゆであがりは、いつもより黄みがかっている様に見える。 




   冷凍してあった鶏白湯。 温めた。




   醤油ダレの替わりにこれを醬油と混ぜた。




   マァマァ、イイ感じかな❓




    具材を用意する。




   んで、盛り付けて完成。。。。バッチグー👍 ( ´∀` )




   初日の出来が良かったので、翌日も、ハック ラーメンにしたった。。。。 ウマウマだわ。



   然しあれだね、自分で具材整えてやってみると、色々手間がかかるモノなんやねって実感したよ。 だから、米国のラーメン屋の価格設定が見えた気がする。 そして、日本のラーメン屋さんの安さと美味さには、敬意を感じたよ。 いや、ホンとに。。。。。




🅼。。。
Posted at 2021/12/15 19:11:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2021年12月14日 イイね!

作ってみた: 味玉


   美味いラーメンへの道は、マダマダ、続く~🎵

と、云う事で、今回は、味玉だ。 調味料は、醤油40,みりん40、砂糖20,ビール20。 ( ´∀` ) 酒がないんさ。( ´∀` ) 単位は、グラム。 計りに計量カップ乗せて、調味料をホイホイと重さに合わせて投入するのだ。 大匙、小匙なんて、チマチマ面倒くさいから、、、、。




合わせ調味料を、ひと立ちさせて、冷ます。




卵は、冷蔵庫から出して平温になるまで放置民。 お湯を沸かして、投入。 6分グツグツやる。




6分経ったら冷水に投入。熱伝搬を止める。 そして、冷めたら、スプーンでペチペチ叩いて、殻を砕くきムキムキする。




剝いた玉子に付着した殻を洗い流し、ペパータオルで水分をふき取り、Ziplockに入れる。




先ほど作った混合調味料を投入。




水を貼った器に入れれば空気が抜けると思ったが、玉子の方がカルカッタは、どこの街❓。
oyoyo/




しょうがないのでストローで空気を吸い上げて、袋を閉じた。




この状態で24時間冷蔵庫に放置民。




翌日、切ってみたら、バッチグー👍 ウマウマ味玉の完成だ。




🅼。。。
Posted at 2021/12/15 06:47:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「お気を付けください。   @903」
何シテル?   07/09 06:28
2012年に登録したけど、一年以上放置民。 2014年頃からシコシコこき始めた当ブログ。 読んで頂いた方々 今まで ありがとうございました。  ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

残り物 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/29 01:04:21
とある昼休み・・・海岸編からの~カモメが翔んだ日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/29 13:36:49
とある昼休み・・・鈴鹿の大木編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/21 05:52:37

愛車一覧

米国レクサス SC430 金壺君(Money Pit) (米国レクサス SC430)
数十年ぶりの公道走れるコンバーチブル。 過走行車。 衝動買い。(Sept 27, 202 ...
ホンダ シビック 銀シビ君 (ホンダ シビック)
2024年3月 走る赤いちゃんちゃんこ(CX-5)を次男君に破格の値段で譲渡したのでメ ...
ヤマハ XS650 Beautiful Belle (ヤマハ XS650)
これを、買ったのは、数年前。二輪車はヤマハと決めてる。手ごろな、スクーターないかなー。そ ...
フォルクスワーゲン ジェッタ フォルクスワーゲン ジェッタ
カルマンギアの後継車。 82年型を84年に購入。 写真整理中に発掘した画像。 撮影は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation