• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TCM Markのブログ一覧

2022年12月16日 イイね!

Being Repaired



そんな訳で、、、、。

例の時計修理が始まったそうで、、、、。




2~3日で送り返しますん! っだそうだ、、、、。 Emailで知らせて来た。 この文章の下には、クリックボタンがあって「修理現況」を知る事が出来るとあった。 んで、クリックしてみたら、、、




、、、、イキナリ USPSの追跡サイトにご案内された。 でも、追跡番号が無いのよね。 ( ´∀` ) そりゃあ。 そうだろ。 未だ、修理終わっとらんもん。 ( ´∀` )。 え? それとも、修理は既に終わってる? 2~3日で届く?

ともあれ、今回は、前回に比べ進行が早い。 遅くともクリクマス前には、手元に戻って来る気がする。 とても (´∀`*)ウフフ 気分だ。 




  🅼
Posted at 2022/12/16 04:59:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月15日 イイね!

小人19号:英国議会討論会



英国のキャンベル医師が紹介する動画。

英国議会での 主にアンドリュー ブリジェン議員の発言。












1)豚インフルエンザ バカチン 100,000分の1の確率で 重篤被害。
バカチン撃つのを辞めた。

2)ロタウイルス バカチン 10,000分の1の確率で 重篤被害。
バカチン撃つの辞めた。

3)小人19号バカチン 800分の1の確率で 重篤被害。
撃て撃てバンバン続行中。

アンドリュー ブリジェン議員の主張 = 緊急使用承認されるべきではなかった。 撃て撃てバンバンは、今すぐ辞めるべき、、、、。






名前が分らない議員、、、、
「はじめは、老人への接種だけと言う事だったのに、今では子供にも接種を勧めてる。 この事も語るべきだ。」的発言。


ブリジェン議員が後に発言する。
4)5歳以下に於いては、200分の1の確率で 重篤被害。

他には、バカチンの有効性についての言及があったけど、余りにも情けない数字を述べていた。 なので、割愛。 でも「Benefit is almost non-existing. 」って言ってたな。






キャンベル医師の深刻な表情が 事の重大さを物語っていると思う。




  🅼

Posted at 2022/12/15 17:50:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 健康 | 日記
2022年12月14日 イイね!

ブリトーと 越式ラーメンと 蓄電池


月曜日は、 メキヤン マンデー。





Tacos Al Carbonへ、、、、。 






前回? ブリトーを注文したが、違うモノを提供された。 何処でどう間違えればそうなるのか? はたまた、ワタシが頂いたモノは、何だったのだろうか。 謎は、未だ解明出来て無い。 ( ´∀` )。 今回は、メニューに指を置いて注文した。






すると、シッカリ ブリトーが提供された。 
よしよしヾ(・ω・`)




火曜日は、Tacos Tuesday、 連チャンでメキヤン、、、




と、思ったが ベトナム屋31号に。。。。






越式ラーメンを 久しぶりに、、、、。 店のオヤジは、欠席の様だ。 ベトナム語しか喋らないおばあちゃんがダイニングに居る。 作り手は、チョッと昔の尾根遺産。 出来上がったラーメンを運んで来てくれた。 アツアツを頂く。 いつもの味で一安心。 作り手の昔尾根遺産は、何語を喋るのか分からない。 何時も、身振り手振りで意志疎通。






ベトナム屋31号の次は、 コスットコ。 ゴルフカートの電池を買いに来た。 電池六個搭載で、交換時は、全部取り換えるのを推奨されるが、そんな事出来ない、やった事無い。 負荷をかける計器で調べると、ダメなヤツが直ぐわかる。 係の鬼遺産に、「カートの蓄電池頂戴なぁ。」と告げると、「何個要るん?」て訊かれた。 何時もなら、複数個おいてあるのに、この日は、一個だけ。 「一個で、エエねん。」と告げる。 「Oh, Okay。」と安堵の鬼遺産。 最後の一個は、「残り物の福ちゃん」。 ありがたく購入させて頂きました。

とさ。



  🅼


Posted at 2022/12/15 01:20:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2022年12月13日 イイね!

早くも Repair order


先日 NJの Seiko Watch of Americaへ発送した腕時計。  水曜日到着予定だったが、、、、






、、、早くも昨日、月曜日に届いていた。 でも前回の経験から判断すると届いても放置民される可能性があると、、、。 気長に待ちましょう、、、、。 そう、思っていた。






ところが、、、、。 今日、火曜日。 Emailを受け取った。 「修理要請受け取りましたじぇ~。」って教えてくれたんだと認識。 「Click」しろってあるが、しなかった。






んで、ベトナム屋31号で 遅いランチを頂きながら、Clickしたら、「此れだけかかりまっせぇ」通知だった。 サービス チャージ $10ってなんなん? って思った。 でもまぁ、エエかぁ。 E湾落札価格が $103。 此処からNJまで送料 $10。 修理費が $163。 合計$276で、思い出の時計(同一モデル)が新品みたいになって戻って来ると思えば、安いと感じたのが正直なところ。






仕事場へ戻り作業がひと段落ついたところで、Seiko USAのサイトを訪問。 請求額を支払ったのは、修理屋さん閉店ギリギリ時刻。 早くて明日修理に取り掛かる。 遅くて一週間後? 

まぁ、取り敢えず ワクワクして待ちましょう。 My watch is in good hands。 ですから。。。。



  🅼
関連情報URL : https://seikousa.com/
Posted at 2022/12/14 09:32:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月12日 イイね!

なんだかなぁ。






金曜日は、Flanigan'sで、、、、。






Fish Sandwitchを頂いた。 魚は、淡水養殖魚のTilapia。 多分冷凍で仕入れてる。 魚自体に風味とか味とかなくて米国人向きなんだと思う。 こちらで言うパン粉(味付き)で揚げているので、それの風味を味わう的なヤツ。 あと、タルタルソースが添えられているので、途中それを使って味に変化をもたらした。 良くも無く悪くも無く、何だかぁ、、、、。




ワタシ みんカラ上で訪問先でのブログは、必ず読ませてもらっている。 その上で「イイネ」を付ける。 または、付けない。 先週初め頃、長い間訪問したりされたりの間柄の人に、とあるきっかけで「イイネ」を付けてない記事は、「そもそも読んで無い。」と言われた。 読まなくて「イイネ」付ける付けないの判断をどうやってしている? 不思議に思った。 タイトルを見て読むに値するかしないかを決めているとしか思えない。 此れも選択的聴覚の一種と言える能力だと。。。。 その人の判断でどの情報を取り入れるか、その判断の結果は、その人に訪れる訳で。。。 ワタシには、関係のない事なんだけど、最低限読んでくれてると思っていたから、「なんだかぁ」となってしまった。






先ほどコスットコ~へ行って来た。 流石は、日曜の午後。 Parking lotがいっぱいで、入店を諦めたその次の瞬間、前には、Parking Soptから車が一台出ようとしている。 (・_・D フムフム そういうめぐり合わせなんだと、入店諦めるのを諦めた。






クルマを止めて店の方へ、向かう。 コスットコ タイヤ ショップの直ぐ脇に まぐなむ PI が停まってる。 そこは、黄色い車線があるぞ。 駐車したらアカンやん。 PIが乗るようなクルマは、特権階級が与えられているとでも思っているのか? 自分個人には、特権階級があると思っているから其処に停められるのか?  乗って居る人間は、なんだかなぁ星人なんだろう。 そう思った。




先週日曜日、とても不可解な行動をしている男と口論になった。 詳しい事は、省くが、論理的に考えるとどうしても納得がいかない行動だ。 男は、4~50歳代。 軽飛行機を二機所有している。 ある意味それなりの、成功者だ。 「なんで、そこで、そんな事を自分の子供等にさせてるねん!」 と口論の末尋ねた。 コイツ、まともな答えが思い浮かばなかったんだろう。 「此処でやりたいから、やってるねん!」と言い切った。 呆れた。 返事が4~5歳児のそれだ。 なんだかなぁ。って思った。 これ以上関わると 〇〇がうつりそうで怖い。 クビを横に振りながらその場を離れた。 その後、一二回顔を合わせたが、先方は、下を向く。 少しは、己の愚かさに気付いたのかも知れない。 取り敢えず、コイツも「なんだかなぁ星人」の仲間入りだ。 後でそう思った。





  🅼
Posted at 2022/12/12 04:53:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「Check Engine Lightですねぇ。。。 エンジンが欠落してないかチェックしろっていう警告灯ですね。。。。。。」
何シテル?   09/01 11:58
ねぇ。 あんた 日本車 持ってる? 何に乗ろうがあんたの勝手やけどさ。 日本経済に貢献してよね。 だから、一台ぐらいは、日...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

残り物 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/29 01:04:21
とある昼休み・・・海岸編からの~カモメが翔んだ日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/29 13:36:49
とある昼休み・・・鈴鹿の大木編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/21 05:52:37

愛車一覧

米国レクサス SC430 金壺君(Money Pit) (米国レクサス SC430)
数十年ぶりの公道走れるコンバーチブル。 過走行車。 衝動買い。(Sept 27, 202 ...
ホンダ シビック 銀シビ君 (ホンダ シビック)
2024年3月 走る赤いちゃんちゃんこ(CX-5)を次男君に破格の値段で譲渡したのでメ ...
ヤマハ XS650 Beautiful Belle (ヤマハ XS650)
これを、買ったのは、数年前。二輪車はヤマハと決めてる。手ごろな、スクーターないかなー。そ ...
フォルクスワーゲン ジェッタ フォルクスワーゲン ジェッタ
カルマンギアの後継車。 82年型を84年に購入。 写真整理中に発掘した画像。 撮影は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation