• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TCM Markのブログ一覧

2023年09月30日 イイね!

オイル交換と見えないワッフルとミン友さん


早朝、アコードのオイル交換しに来た、次男君。




燃料添加剤を注入しているの図。






早々にオイル交換済ませたので、Keke'sにて朝食をとることに。。。。






次男君注文は、Eggs Benedict。 「アンタの母ちゃん、好きやったメニューやでぇ。」と、、、。 知らなかった様だ。 ワタシは、ワッフルのフルーツ盛り。 大昔の尾根遺産が、「ホイップクリーム 欲しいけ?」と聞くので、「Why not?」と。。。。 んで、「ワッフルは、何処に?」な、Dishになった。
( ´∀` )。

その夜は、ミン友さんが旅の途中にオラがウチにおいでになった。 小人19号の暗躍以来、三年ぶり南フロリダ。 以前は、ワタシの仕事の合間にランチを一緒にしてたんだけど、今回は、泊めて欲しいって事で、、、、。 円安に物価高、ダブルパンツな打撃の緩和を少しでもお助けだ。。。 って事で、狭い長屋のリビングに簡易空気ベッドをしつらえて。。。




翌朝、ワタシには、Two days in a rowのKeke'sで朝食をご一緒させてもらった。



ミン友さんは、パンケーキのフルーツ盛り。 かなり、デカい。
ワタシは、Stuffed French Toastってヤツ。 一瞬、揚げ豆腐? はさみ揚げ? って思った。
( ´∀` )

食後、ミン友さんは、再び旅の続行。 ご無事を祈るばかりなのです。。。



 🅼


Posted at 2023/10/02 02:23:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2023年09月29日 イイね!

Home Depotとチキンカツとコンプレッサー

其の昔には、コスットコの商売敵である「寒いクラブ」があった場所。 寒いクラブ店舗として使われなくなった後は、寒いクラブの倉庫と存在していたらしい。 そこが Home Depotとしてオープンした。




此の場所が仕事場から一番近いHome Depotとなったので、此れからは、此処にくる様になるだろう。 店内の様子は、他店と変わりないので迷う事はなさそう。






新しいHome Depotの探検後、向かったのは、Victoria's。 ペルー屋だ。 回転チキンのランチセットが常なんだけど、今回は、ペルー風チキンカツ定食?にしてみた。 鬼遺産が皿を持ってきた時、チョッと戸惑った。 「チ、チキンのはずが チ、長方形~🎵 此れは、何ぞや!」 って思った。 食してみるとチキンだったので、安心した。 超薄型Well-doneチキンのお出ましだったのだ。  ( ´∀` )





そしてチキンを頂きながら、爆発の危険が危ないヤツをどうしようか、思案した。。。。



  🅼
Posted at 2023/10/01 01:52:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年09月28日 イイね!

「厚生労働大臣に質問」 by 藤江さん







陰謀脳民は、知っている。 世界中の多くの国々で発生している事象。 

世界中の大手報道は、報道しない。 陰謀脳民は、知っている。

多くが無視しても、それは、起こり続けている。

もしかしたら、貴方も既にその犠牲者・予備軍になっているかも知れない。

貴方が無視しても、それは、変えられない。

ならば、騒いで、問題提起して、原因究明、解決法模索した方がイイだろうっちゅう話し。 デンデン無視になり続ける事が貴方にとって得策なんですか? っちゅう話し。

でも、デンデン無視ピーポーが多いこと、多いこと。。。。














「難しい」から国をあげてやらなアカンのじゃない? 超過タヒ肪の話しは、かなり以前から上がってたぞ。 厚生大臣が質問されるまで知らなかったって、、、。 鼻くそでもほじってたんか~い🎵

問題提起を公けにして頂いた事が重要。 ありがたい。 そして、何らかの動きをするらしいので、それに、期待するしかない。 んでないと、その内、日本に日本人が居なくなるかも知れんぞ!っちゅう話し。



  🅼
Posted at 2023/09/29 22:52:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 時事・ニュース | 日記
2023年09月27日 イイね!

今日の動画: 爆発の危険が危ない


ウチの格納庫、結構大きな空気圧縮機が備わってる。 
新品で買った訳でない。
前の事業者から安価で譲り受けた年式の分からないヤツだ。
自分が開業して18年。
例えば10年落ちの中古だったと仮定して28年物。
四捨五入して30年物。

開業して直ぐの頃、錆びでタンク底部に穴が空いた。
外から、ろう付けで直した。
それ以来、圧縮機は、Gasket交換したり、Motor交換したり、、、。
タンクは、放置民。










然し、 ↑の様な動画を見ると、新しいのに変えようかとか、、、。 最低でもCageを作って囲ってしまおうか、、、、。

色々、考える今日この頃。




  🅼
Posted at 2023/09/28 05:13:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 今日の動画 | 日記
2023年09月26日 イイね!

直してみた: Flat Tire, Bicycle


構内快速号自転車君。




前輪、パンク也。
ウムムム。





前輪外して、Tubeを引っ張り出した。





細い針金を踏んで出来た穴。





コイツを部品屋にて購入。





穴の周りをヤスリで擦る。





アルミ フォイルを剥がせと説明書き。
フォイルを剥がし透明フィルムを出せとの事。
薄いのでとても苦労した。





糊を塗って、貼り付けた。





Clampで固定して、、、、。
んで、くっ付いてなかった。
不良品か? と思ったが、不良品はGGEだった。




オレンジ色の方をTubeに当てろとあるのに、シッカリ、逆にしてた。





気を取り直して、Clamp。





今度は、バッチグー👍





適当にTubeを押し込んだら、ねじれまくってる。
オヨヨ。
軽飛行機のタイヤは、Tube式。
同じように適当にしては、いけない様だ。
( ´∀` )




入れなおした。





空気注入。
40psi。
んで、車体に装着して作業完了。

自転車のパンク修理って、中学生時代以来、、、、。
始めての時は、父親が教えてくれたよな。。。
そんな事を思い出した。

ワタシの子等。 幼少の頃は、自転車乗ったけど、大きくなったら乗らなくなった。 南フロリダ ι(´Д`υ)アツィー もんな。 
お陰で、パンク修理、教える機会無かったよね。。。



  🅼
Posted at 2023/09/26 20:00:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 二輪 | 日記

プロフィール

「Nice Photoですね~!     。」
何シテル?   07/29 15:22
ねぇ。 あんた 日本車 持ってる? 何に乗ろうがあんたの勝手やけどさ。 日本経済に貢献してよ。 だから、一台ぐらいは、日本車にしなよ。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

残り物 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/29 01:04:21
とある昼休み・・・海岸編からの~カモメが翔んだ日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/29 13:36:49
とある昼休み・・・鈴鹿の大木編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/21 05:52:37

愛車一覧

米国レクサス SC430 金壺君(Money Pit) (米国レクサス SC430)
数十年ぶりの公道走れるコンバーチブル。 過走行車。 衝動買い。(Sept 27, 202 ...
ホンダ シビック 銀シビ君 (ホンダ シビック)
2024年3月 走る赤いちゃんちゃんこ(CX-5)を次男君に破格の値段で譲渡したのでメ ...
ヤマハ XS650 Beautiful Belle (ヤマハ XS650)
これを、買ったのは、数年前。二輪車はヤマハと決めてる。手ごろな、スクーターないかなー。そ ...
フォルクスワーゲン ジェッタ フォルクスワーゲン ジェッタ
カルマンギアの後継車。 82年型を84年に購入。 写真整理中に発掘した画像。 撮影は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation