• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TCM Markのブログ一覧

2023年11月25日 イイね!

First Time in First Watch


土曜日だけど出勤。 実は、仕事場が未だ有るか?の確認なんだけど、、、。
( ´∀` )

途中、Coffeeが飲みたくなったので、ダンキンドーナッツ🍩へ クルマを進めた。 んが、この度のお目当て店は、いつの間にか無くなっていた。 ウムムム。 GPS起動して次のダンキンを目指すが、、、、。




お初の店が目に入ったので、突撃した。





此処のCoffeeは、ポットに入れて提供される。 お味は、マァマァ。 程よい濃さだ。 以前に訪れたKeke'sのそれに比べたら、よっぽど良いと感じた。





注文したのは、Eggs Benedictにサラダ添え。 サラダの注文時に、「ドレッシングは、何にする?」って訊かれなかった。 独自のドレッシング一択なんだな。 主にオイル、微量の御酢で、主張性のないヤツだった。 野菜は、ドレッシング ナッシングでも食せるワタシには、イイ感じだ。
玉子の下のハムは、ナチュラルハム。 糊で固めた合成なヤツじゃない。 その下のパンは、カリカリトーストだった。 こだわり色を持ってる良い店だと思った。

んが、チョッと不満だったのは、冷房ギンギンで寒いダイニングだ、、、、
( ´∀` )





雨がパラパラなるも暖かい屋外へ出たら、見慣れない車。 初めて見る新型ハマーだった。 ウムムム。 Fordの新型ブロンコを一回り大きくしたって感じだなって思った。


  🅼
関連情報URL : https://www.firstwatch.com/
Posted at 2023/11/26 16:13:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2023年11月24日 イイね!

Black Friday 2023


Thanksgiving Dayの翌日は、Black Friday。 クリスマス ショッピングの皮切り日。 ターキーやらハムやらを鱈腹喰らった米国人は、腹ごなしの為に、モールやらデパートへと繰り出す。

んで、ウチも出かけたよ。。。。

先ずは、Lowe'sへ向かった、、、、 



んで、此れを買った。 皿洗い機だ。
「食器が乾かねぇ~🎵」と 次男君がご不満な様子なので、、、、
今の家 2003年に引っ越して以来二台目だ。
来週の日曜日に配達してもらう。
 

その次は、屋内フリーマーケット。
息子等が大昔に行った事が有るらしい。 偶々見かけて、現在は、どうなってるか?気に成るというので、、、、。 ワタシは、初めて訪れる。 何を買うでも無い、息子等とのくだらない会話が楽しかった。


その後は、コスットコで燃料を入れた。 ついでに、マフィンが欲しいと次男君が言うので、それだけを買うために店内へ。。。




長男の年会費も、ついでのついでで 払って来た。


十年ぶりくらいで参加した、今年のBlack Friday。
楽しく過ごせて本当に 幸運だと感じた。



  🅼
Posted at 2023/11/26 22:59:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 買ってみた | 日記
2023年11月23日 イイね!

Cleaned Up Patio





一時はジャングル状態だったPatio。 次男君と彼女さんがかなり整備してくれたのは、三か月前。




二週間の旅から帰還した翌日。





時差ボケ緩和の為、Thanksgivingのハムが焼ける前。 植木の剪定を慣行。





雑草やら余分な枝やら取り除いてスッキリした。





Patioのセメント部が黒い苔?で見苦しい。 Pressure Cleanerでぶっ飛ばした。 家庭用電動式なヤツなので、圧力低いし時間はかかるし、、、。 しんどかった。





Thanksgivingの食事後、買い置きしてあったヤツを設置した。





以前から設置していたソーラー式スポットライト三基に加え、コスットコより仕入し五基のソーラー式ポストライト。

「光が青ければ空港のTaxi Lightsなのになぁ。。。」と、酔っ払いながらそう思ったので熱田神宮


  🅼 
Posted at 2023/11/26 15:30:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | やってみた | 日記
2023年11月22日 イイね!

Trip To Japan 2023 (Day 15)


日本滞在十五日目




今回の旅日本最後の朝を迎えた。 列車で中部国際空港へ向かう。





展望台。 海の向こうは、オラが地元。 倍率の高い望遠鏡で見たら、ウチが見つかる🦆知れん。 なんてね。





飛行機搭乗前。 きしめんを頂こうと尋ねたお店は、カウンター席しかない。 テーブルに座りたかったので、別の店に。 そこのメニューを見ると、味噌煮込みうどんが有る。 ワタシの人生、此れは、未だかつて頂いたことが無い。 きしめんの四文字が脳裏から消えた。 本来なら海老天が付くヤツを 海老フリャーに替えて貰った。 ( ´∀` )。 味噌の風味がもっと強いのかと思ったがそうでもなく、麺の腰が未だかつて経験した事のない程の強さで、負けそうになった。 次回は、きしめんにしよう。 そう思った。





九州の何処かで働く同期が写真を送って来た。 同窓会不参加だったヤツだ。 「次回は、参加しろよ。」と返信。





時間は、情け容赦無しに進む。 展望台から撮影されたこの機体内にワタシが居る。





成田からは、此れに乗った。





目指すはEWR。 Newark空港。

無事到着。 入国審査を受ける。 旅券と永住権を提示。 別室へ連行される。

オヨヨ。 なんでや~🎵

連行する鬼遺産の腰には、物騒なブツが、、、、。
「ワ、ワタシ、怪しいものじゃぁ無いアルよ。」と心の中でつぶやく。
「この永住権カード。 俺より古いぞ。」と鬼遺産。
「なんで、市民権取らんのや?」と尋ねる。
「まぁ、それも考えの内には、有るんやけどね、、、。」と答えた。
「此処に、座れ!!」と鬼遺産が優しく言う。

その部屋は、広い。 椅子が沢山ある。 でも、座ってまってるのは、ワタシ含めて三人だけ。 入国審査官が、名前を読み上げる。 

審査官は、若い尾根遺産。
「何しに来た?」尋ねられた。
「呼ばれたから来た。」
「そうやなしに、、、。 なんで米国に来た?」
「母国に一時帰国してた。 此れからおウチに帰る。」と答えた。
「アンタのカード。 古いんよね。 新しいのんにせなアカンのやで、、、。 しっとるけぇ?」と言われた。
「( ,,`・ω・´)ンンン? 実は、今回の旅の前にそれをやろうとしたんよ。 オンライン登録したし、、、でも、どの用紙を使って良いのかわからんくなった。 時間も無くなったし、、、。 今度ウチ帰ったらやろうかと思ってるんよ。」と答えた。
「んじゃぁ、ちゃんとやりいなぁ。。。」と尾根遺産。

カードを新しいのにせねばならないらしい事は、知っていたが、それをしなくて、永住権が剥奪される事は無い事も知っていた。 無問題。

無事釈放された。 ( ´∀` )




拘束されたが乗り継ぎ時間は、余裕が有ったので、PBI空港向けの飛行機に無事乗れた。 「今日の機内は、一杯だ。」との事で、機内持ち込み荷物にするつもりのヤツも、直前で預け荷物にされた。 搭乗時の席は、左窓側で、お隣には、丸くて大きな尾根遺産。 窮屈でタマラン。 お手洗いに立って分かった。 一杯なのは、後部座席也。 ワタシが座るチョッとお高い中間部は、余裕で空席が有ったぞよ。 なので空いてる別席に座ったった。 右窓側で単独だ。





PBI空港、東から侵入。 眼下には、I-95?。 帰って来たなって思った瞬間。

空港に駐車してあるクルマ。 何処の何番かは、写真で控えたので判る。 然し、その駐車場への戻り方が判らなくて、ウロウロしちまった。 どのエレベーターやったっけか? 💦💦

二週間放置民して有ったので、エンジンが掛かるか心配だったが、一発で始動。 「流石は、Japanese Car。」って感心した。





45分程で、自宅。 椰子の木には、電飾が施されていた。



一時帰国終了。


  🅼
Posted at 2023/12/04 01:25:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2023年11月21日 イイね!

Trip To Japan 2023 (Day 14)


日本滞在十四日目


知り合いのやってる店だとかで。 昼食へ引っ張り出された。





赤い暖簾の掛かる店。 自家製豆腐と湯葉の店なんだとか。
カウンター席に案内された。 んが、注文したのは、コース式。 カウンター席では、狭いと、座敷の方へ移動させられた。 オヨヨ。





出っ張った腹には、キツイぜよぉ。 ( ´∀` )
創作料理な前菜。 美味かった。





湯葉の刺身風? 美味かった。
この後、田楽豆腐やら、数品提供されたが、喰うのに忙しく、、、。
写真無し。 ( ´∀` )

<<<追記>>>  「これを使え!」と画像が送られて来た。 



揚げ出し豆腐。





茶碗蒸しに汁物。





田楽豆腐。 こだわりの田楽味噌がいい。

<<<追記終了>>>





最後には、豆乳のデザート。 腹も膨れたので、余裕が出来た。 写真を撮ったなり。 米国のデザートの様に、「此れでもかぁ」と言わんばかりの甘さではない。 控えめな甘さがとても良かった。

また、来たいと思うが、かなり山奥なので、気合が必要だ。 翌日、米国に帰るし。。。


その後は、実家へ向かった。 日本滞在最後の夜、急だったけど、集まれる親族を招集。 夕食を奢る事にした。 甥っ子らが回る寿司を望むし、ワタシも行ってみたいと思ってたし、、、。 現地集合とした。 皆さん好き放題、食べ放題。 忙しくて写真無し。 ( ´∀` ) 総勢十名程、内三人は、子供。 奢るのは、容易いことだろうと思ってた。 そして、クレジットカードでお会計。 合計金額を尾根遺産が言ったが覚えて無い。 カード使用直後、携帯電話に通知が来た。 US$で表示される。 見てワロタ。 円安有難う。





夕食後、隠れアジトに戻って、一杯頂いて就寝。



十四日目終了。



  🅼
Posted at 2023/12/04 00:15:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「お気を付けください。   @903」
何シテル?   07/09 06:28
2012年に登録したけど、一年以上放置民。 2014年頃からシコシコこき始めた当ブログ。 読んで頂いた方々 今まで ありがとうございました。  ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

残り物 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/29 01:04:21
とある昼休み・・・海岸編からの~カモメが翔んだ日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/29 13:36:49
とある昼休み・・・鈴鹿の大木編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/21 05:52:37

愛車一覧

米国レクサス SC430 金壺君(Money Pit) (米国レクサス SC430)
数十年ぶりの公道走れるコンバーチブル。 過走行車。 衝動買い。(Sept 27, 202 ...
ホンダ シビック 銀シビ君 (ホンダ シビック)
2024年3月 走る赤いちゃんちゃんこ(CX-5)を次男君に破格の値段で譲渡したのでメ ...
ヤマハ XS650 Beautiful Belle (ヤマハ XS650)
これを、買ったのは、数年前。二輪車はヤマハと決めてる。手ごろな、スクーターないかなー。そ ...
フォルクスワーゲン ジェッタ フォルクスワーゲン ジェッタ
カルマンギアの後継車。 82年型を84年に購入。 写真整理中に発掘した画像。 撮影は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation