• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TCM Markのブログ一覧

2025年03月31日 イイね!

GGEの遠足、二日目


遠足二日目。

お宿で朝食を頂き、クルマに分乗して向かったのは、、、、




此処、、、、





どんだけ飛行機が好きやねん??? っちゅう話し。









戦闘機やら実験機が並ぶ展示場。。。




ワタシ等の一番のお目当ては、これ。




半世紀近く前の在学中、実習で触った事のある機体。




あの先生がどうした、こうした。 煙が出ただの、炎が出ただの、、、。 昔話に沸いた展示場。

なにやら、とても誇らしく感じて、博物館をあとにした。

一部の同期は、此処で離脱。 翌日仕事があるそうだ。。。




次に向かったのは、此処。




頂いたのは、名古屋名物。 ( ,,`・ω・´)ンンン?

各務原って 岐阜やったよね。。。?? ( ´∀` )




食後の散歩は、コチラで。。。




桜と列車を捉えようとしてるヘリチョッパー パイロット。




似た風景を撮ろうとしてるヘリチョッパー メカニック。




似非撮り鉄がとらえた列車。




パイロットが「桜っていい香りがするんよね。。。」って言うまで、そんな事すら知らなかった。 枝を引っ張って鼻を近づければ、、、。 僅かに桜餅????を感じたよ。




皆いいオッサンになったよね。




その後、遠巻きにヘリチョッパーが見れるところに行ってから、解散。。。。




人気の少ない列車内。。。。

とても、淋しく感じた。。。。



  🅼

Posted at 2025/04/20 01:31:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2025年03月30日 イイね!

GGEの遠足、一日目


前夜は、興奮して眠れなかった、、、、。

そういう事にしておこう。




コロコロカバンに、お土産詰め込んだGGEは、電車に乗った。 ワクワクだわ。 知らない土地 集合地点を目指して単独行動。 「初めてのオツカイ」気分。




最初の電車の次は、別の電車。 それから、徒歩10程にあるお宿にコロコロカバンを預けた。 そして、最初の電車を降りた駅迄戻った。 此処までの一連の行程、幾度道を尋ねたやら、、、。 気持ちよく教えてくれた皆に感謝だわ。
( ´∀` )




都会、高層ビルの麓。 集合場所へ向かうバスに乗った。





合計12名。 皆と無事合流。 隣接の商業施設フードコートでお食事。 ワタシは、列が一番短かった南半島風の豚丼を頂いた。




博物館から空港が見える。 まぁね。 知ってたって言えばそうなんだけど。 飛行機の無さに ビックリ。




日本で航空機従事者になるのが如何に大変か、、、、。 自衛隊に入るのは、母親が嫌がったからね、、、。 飛行機関係に進みたかったから米国に飛んじゃって、、、、。



鉄砲玉になったワタシなんだけど、、、。


















デカいヘリチョッパーやな~💖




YS11。 此れを作った当時から航空機製造を続けてたら先のMRJの失敗なんて起こり得なかっただろう。




ホント、残念だよね。




映画撮影用に作られたと説明が有ったゼロ戦。 細部まで作りこまれてて感動した。




YS11のフライトシミュレーションに参加する同期。




尾根遺産の説明を真剣に聞いている。 多分。 んで、ワタシは、彼らの下手さ加減に爆笑してた。。。。

その後、博物館の隣に格納庫を構えるとあるヘリチョッパー運航会社に侵入した。 内部は、撮影不可と言われたので証拠写真は、無いけどね。 整備中のヘリチョッパーが数機置かれてて、部品類がキチンと整理整頓されてて、、、。 流石、日本の整備会社だと感心したよ。




そこからは、地元同期のクルマに分乗して、宿屋に向かった。 飲み会迄、少し休んだ。




宿から徒歩で会場へ。 45年ぶりに再会した同期も居て、盛り上がった。 集まったのは、北海道、沖縄、福岡、新潟、山梨、神奈川、茨城、大阪、愛媛、愛知、三重から、、、。




飲み会の後は、カラオケ。




最初に歌ったのが、軍歌。 止めてケロ~💖って思ったけど、、、。 校風の表れなんだよね。




ワタシは、一曲も歌わなかったけど、皆のはじける様子や、潰れる様子を楽しんだ。 一部は、二次会? 三次会? に参加したらしいが、ワタシは、離脱した。 お酒弱いからね。。。

今回のプチ同窓会は、ワタシの一時帰国がきっかけで、、、、。 各地から集まってくれた同期には、大、大感謝だ。



 🅼

Posted at 2025/04/19 22:48:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2025年03月29日 イイね!

独りでブラブラ


日本滞在中の専属運転手に 別の仕事が有るこの日。

時間つぶしにブラブラと近所を散策する事にした。



ワタシには、寒いと感じる朝、、、
とある神社では、地域活性化に貢献しようと云う事で 「マルシェ」なるモノが開催されていた。




手作りパンを販売する おばーちゃん。 どれに、しようか悩んでる おばーちゃん。 可愛らしい。







皆さん 準備に忙しそう。。。




次に、喫茶店を訪れた。




GGE & BBAの寄り合い場状態な店。




Coffee 400円に 50円足すと、サラダ、パン、ゆで卵が付いて来る。

( ´∀` )





この駅は、子供の頃使ってた駅。 当時は、駅員さんが居た。 今は、券売機と自動改札が居る。 駅員さんの切符を切る特殊工具のカチャカチャ音は、無かった、、、。




電車に乗って隠れ家に向かったが、その前に立ち寄った商業施設には、この様な展示が有った。 なんか、読みづらい名前のチームが有るのね。って思った。



  🅼

Posted at 2025/04/18 20:57:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2025年03月28日 イイね!

喰ってバッカリ、、、


爆食した昨夜。 迎えた朝も爆食 Buffet。




マンゴージュースとchampagneが有ったので、朝っぱらからMimosaモドキを作ったった。 美味かった。




晴れてればなぁ、、、。 ご機嫌の朝食だったろうに。 





第二ラウンド。 ご飯の上に、海鮮各種を盛ってみた。 中々の見た目で、美味かったし、、、、。




最後に、デザート 各種。 喰った、喰った。




食後、外に出た。 雨予報だったのを考えると、降ってない状況には、感謝すべきかな?



お宿を下から見上げる。 立派な建物だわ。

その後、Check-Outして帰路につく。




途中、生ガキのお店に、、、、




海水温上昇のせいか今年は 不漁なんだとか。。。。 海苔も影響を受けているらしいし、、、、。 などと 心配しながら、何十年ぶりかで、生ガキを頂いた。




夕飯は、近所の中華屋。 台湾豚骨ラーメンと麻婆豆腐のセットメニュー。 鱈腹喰ったった。




貰った伝票。 店の看板と違うんやけど????

まぁ、エエか。

取り敢えず、喰っては移動、喰っては移動の二日間だった。


  🅼

Posted at 2025/04/17 20:53:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2025年03月27日 イイね!

喰ってばっかり、、、


美村で迎えた朝。

朝食は、再び屋外へ出て、、、坂をおりたところにあるお店で。。。




松阪の豆腐屋さん出店らしい。 美味しく頂いた。




Eats Classicって?? どゆこと?? って思った へんな看板。 店の名前は、Happa Standだったかな?? ワタシの感覚的には、変な名前だった。 茶葉の意味で、Happaって付けたんだろうかね?? 若い頃、ハッパって言えば、大麻の隠語だったんだけど、、、、




彼方此方歩いた。




面白そうな乗り物が有った。 広い商業施設を巡るにはコレが一番だろうなって思った。




泊まった宿を下から望む。。。




商業施設の向こうに宿屋。 泊まった部屋は、赤矢印。 大浴場は、橙矢印。 その右に屋外エスカレーターが見える。 その右には、別タイプの宿施設。




これを書いている時点で、何処をどう歩いて時間が過ぎたのか忘れたが、、、。 昼食の時間となった。 頂いたのは、左端のお店。




箸袋にある店名を捉えるのを 失敗した。 魚は、美味かった。




昼食後は、キビ団子デザート。




此処で、頂いた。

その後、次のお宿へ、、、、



晴れてれば眺めの良い部屋に Check-Inした。




夕飯は、Buffetで、爆食した。 美味かった。


   🅼

Posted at 2025/04/17 19:18:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「Update::https://minkara.carview.co.jp/userid/1588401/blog/48047653/

捨てた。。。

  🅼」
何シテル?   10/01 03:44
ねぇ。 あんた 日本車 持ってる? 何に乗ろうがあんたの勝手やけどさ。 日本経済に貢献してよね。 だから、一台ぐらいは、日...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/3 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 2122
23 24 25 26 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

残り物 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/29 01:04:21
とある昼休み・・・海岸編からの~カモメが翔んだ日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/29 13:36:49
とある昼休み・・・鈴鹿の大木編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/21 05:52:37

愛車一覧

米国レクサス SC430 金壺君(Money Pit) (米国レクサス SC430)
数十年ぶりの公道走れるコンバーチブル。 過走行車。 衝動買い。(Sept 27, 202 ...
ホンダ シビック 銀シビ君 (ホンダ シビック)
2024年3月 走る赤いちゃんちゃんこ(CX-5)を次男君に破格の値段で譲渡したのでメ ...
ヤマハ XS650 Beautiful Belle (ヤマハ XS650)
これを、買ったのは、数年前。二輪車はヤマハと決めてる。手ごろな、スクーターないかなー。そ ...
フォルクスワーゲン ジェッタ フォルクスワーゲン ジェッタ
カルマンギアの後継車。 82年型を84年に購入。 写真整理中に発掘した画像。 撮影は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation