• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TCM Markの"銀シビ君" [ホンダ シビック]

整備手帳

作業日:2017年7月17日

98 Civic: Rear Engine Mount @100982

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
#3= 50810-SR3-983、Rear Insulatorを交換する。
Youtube先生の中には、#7のブラケットを外さないと#3の交換は出来ないと言う人が居る中、外す必要は、無いと言う人も。。。
#7を外すのもかなり難しそうだ。
外す必要が無ければ、それに越したことは無い。
2
エアインテークの部品諸々を外す。
3
こいつが、マウントだ。
ブラケットに三方を囲まれ、後ろはFirewallが有る。
下には、Cross member。上には、Heater hosesが有る。
マウントが、「出たく無いですぅ~。すっ、すっ、す~」って言ってる様な気がするっす~。 
( ´∀` )
4
上から、14ミリ ソケットで3本のボルトを抜く。
そして、横ボルトも抜く。
5
次にマウントを外す。
スッタと、モンダを繰り返し。
黄色矢印の活性炭キャニスターを外す事によってマウントがその隙間から出て来た。
6
中心部であるゴムが完全に抜けた古い部品。ひび割れて久しいに違いない。ひび割れた部分が擦れて滑らかになっとる。
オヨヨ。
7
外した時の数倍のスッタとモンダを繰り返した後、漸く納まった新しいマウント。

横方向に通るボルトが、通らない。
エンジンが下がっている。
下からFloor jackでエンジンを持ち上げているがこれ以上上がって来ない。Floor jackは、Oil panにあてがってあるので無理もない。
困った。
8
ブラケットにフックを引っ掛けてホイストで持ち上げる事にした。
セットアップに少々時間が取られたが、思惑通り持ち上がった。横ボルトがするりと入るし、縦ボルト3本も難なくラインアップした。
全部締めて、インテーク元にもどして、ルンルン気分で作業終了。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フロアカーペット撤去 軽量化

難易度:

リアキャリパー オーバーホール&ミッションオイル交換(156,145km)

難易度:

ETC USB端子化

難易度:

サイドピラーバー 制作

難易度:

エンジンオイル&オイルフィルター交換

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「好物のスープ。

  高くなったよなぁ。。。

    😿


 m」
何シテル?   06/20 02:05
「お返しイイネ」「挨拶イイネ」「読んでも無いけどイイネ」「義理イイネ」ワタシは、しません。なので、そちらもご無用に。 そういうのは、「どうでもイイネ」と認識しま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

残り物 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/29 01:04:21
とある昼休み・・・海岸編からの~カモメが翔んだ日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/29 13:36:49
とある昼休み・・・鈴鹿の大木編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/21 05:52:37

愛車一覧

米国レクサス SC430 金壺君(Money Pit) (米国レクサス SC430)
数十年ぶりの公道走れるコンバーチブル。 過走行車。 衝動買い。(Sept 27, 202 ...
ホンダ シビック 銀シビ君 (ホンダ シビック)
2024年3月 走る赤いちゃんちゃんこ(CX-5)を次男君に破格の値段で譲渡したのでメ ...
ヤマハ XS650 Beautiful Belle (ヤマハ XS650)
これを、買ったのは、数年前。二輪車はヤマハと決めてる。手ごろな、スクーターないかなー。そ ...
フォルクスワーゲン ジェッタ フォルクスワーゲン ジェッタ
カルマンギアの後継車。 82年型を84年に購入。 写真整理中に発掘した画像。 撮影は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation