• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TCM Markの"銀シビ君" [ホンダ シビック]

整備手帳

作業日:2019年11月5日

98 Civic: Rear Light Lens

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
変な風に車を停めてしまって。
加えて、直ぐとなりに有ったゴルフカートを使おうと、移動させたら、誤操作で、軽く当たった。
2
ポッカリと穴が開いたので、、、。

密林やE湾から交換部品を入手しようと探したが、意外と高価だったので、、、、
3
コイツを買って来た。

耐久性は如何ほどか❓

$5ドルで安価なので、それを求めるのも 如何なものか❓
十分に長いので、ダメになったら貼りかえる事が出来るし、、、。
4
二枚重ねで 貼ったった。

バッチグー👍



🅼

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ETC USB端子化

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

エキマニ交換

難易度:

ウインカーポジション化

難易度:

サイドピラーバー 制作

難易度:

リアキャリパー オーバーホール&ミッションオイル交換(156,145km)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年11月8日 11:14
良いじゃないですか♪
日本じゃ車検までしか使えない応急処置だと思いますよ。
コメントへの返答
2019年11月8日 11:53
こんばんは。

バッチグーでしょぉ。(笑)

フロリダでも車検までしか使えない処置だと思います。んでも、肝心な車検が無いもんで、永久的な応急処置と言えるかも知れません。


地元の自分で部品を外してくる解体屋のサイトで銀シビ君と同じ型・年式を検索したら一台だけ上がって来ました。価格も$20ドルなので、買っても良いかなぁって思いました。でも問題は、工具持参で外さねばなりません。そして半日はつぶれるし、、、。自分が半日で稼ぐ分を考えると、少々高いと感じても、新品をセットで買った方が安くつくんですよね。
などと、考えるんですが、やっぱり永久的応急処置で行こうかと、、、、、。



🅼

プロフィール

「好物のスープ。

  高くなったよなぁ。。。

    😿


 m」
何シテル?   06/20 02:05
「お返しイイネ」「挨拶イイネ」「読んでも無いけどイイネ」「義理イイネ」ワタシは、しません。なので、そちらもご無用に。 そういうのは、「どうでもイイネ」と認識しま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

残り物 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/29 01:04:21
とある昼休み・・・海岸編からの~カモメが翔んだ日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/29 13:36:49
とある昼休み・・・鈴鹿の大木編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/21 05:52:37

愛車一覧

米国レクサス SC430 金壺君(Money Pit) (米国レクサス SC430)
数十年ぶりの公道走れるコンバーチブル。 過走行車。 衝動買い。(Sept 27, 202 ...
ホンダ シビック 銀シビ君 (ホンダ シビック)
2024年3月 走る赤いちゃんちゃんこ(CX-5)を次男君に破格の値段で譲渡したのでメ ...
ヤマハ XS650 Beautiful Belle (ヤマハ XS650)
これを、買ったのは、数年前。二輪車はヤマハと決めてる。手ごろな、スクーターないかなー。そ ...
フォルクスワーゲン ジェッタ フォルクスワーゲン ジェッタ
カルマンギアの後継車。 82年型を84年に購入。 写真整理中に発掘した画像。 撮影は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation