• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TCM Markの"銀シビ君" [ホンダ シビック]

整備手帳

作業日:2020年11月4日

98 Civic: Sea Foam Treatment @120574

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
EPRが混ざったオイルで、ブチ回す事は避けたいエンジン。
オイル交換したので、ブチ回す事が出来る状態❓になった。

Coolant reservoir tankが空だったので、水を入れた。
2
吸気弁掃除用Sea Foam。
この商品の名前は、Forumなどで聞き及んでいた。これの有効性を硬く信じる人等も沢山いるらしい。でも、ワタシが使うのは、初めて。商品名がなんか、変だ。それが理由で今まで無視して来た商品。
3
悪マートでは、この手の商品がコレしか見当たらなかったので、しょうがなく買って来た。
施工した後は、「エンジンを高回転で運転せよ」的な事が書いてあるので、そうする。

画像は、施工前のThrottle Bodyを覗き込んだ状態。黒いカーボンが見える。
4
エンジンを回しながら吹きかける。
5
半信半疑で施工中。
6
排気管からは、白煙モクモク。

Blue Angelsが如し。曲技飛行出来そう。
( ´∀` )

大衆は、これがカーボン除去に効いて居る証拠として、信じて疑わない。でも、コレって吹き込んだ薬剤が燃えて出て来てるだけに思うんだけど。。。。
7
施工後、高速道路を含めたテストループをまわって来た。

効き目のほどは、、、、。

エンジンの調子は、相変わらず。
アイドル回転数が少し上がった様な、上がらなかった様な。。。。

後で見たら、Throttle Bodyからカーボンが取れていたのでOkayか。。。



🅼

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リア ハブベアリング OH +キャリパーも

難易度: ★★

レカロシートのピレリマット交換

難易度:

フロントスピーカー交換

難易度:

98 Civic: Throttle Cable @231115

難易度:

新品パッド

難易度:

コンデンサーファン 取付

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「Nice Photoですね~!     。」
何シテル?   07/29 15:22
ねぇ。 あんた 日本車 持ってる? 何に乗ろうがあんたの勝手やけどさ。 日本経済に貢献してよ。 だから、一台ぐらいは、日本車にしなよ。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

残り物 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/29 01:04:21
とある昼休み・・・海岸編からの~カモメが翔んだ日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/29 13:36:49
とある昼休み・・・鈴鹿の大木編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/21 05:52:37

愛車一覧

米国レクサス SC430 金壺君(Money Pit) (米国レクサス SC430)
数十年ぶりの公道走れるコンバーチブル。 過走行車。 衝動買い。(Sept 27, 202 ...
ホンダ シビック 銀シビ君 (ホンダ シビック)
2024年3月 走る赤いちゃんちゃんこ(CX-5)を次男君に破格の値段で譲渡したのでメ ...
ヤマハ XS650 Beautiful Belle (ヤマハ XS650)
これを、買ったのは、数年前。二輪車はヤマハと決めてる。手ごろな、スクーターないかなー。そ ...
フォルクスワーゲン ジェッタ フォルクスワーゲン ジェッタ
カルマンギアの後継車。 82年型を84年に購入。 写真整理中に発掘した画像。 撮影は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation