• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年04月26日

慣らし運転

慣らし運転






先日作ったアームレスト。


コンビニアイスコーヒーが安定して置ける事も必要な機能のひとつ。


素材的に滑らず沈み込みも少ないので安定感バッチリ(^^)


今月ミッション交換してから約1000キロ走りました。


オイル交換もまだですが、とりあえずOKということにしてゴールデンウィークはサーキット行ってしまおうかな〜とか思いはじめてきました。


まあまあ我慢の限界(笑)


そして今日はGR86シフトノブを付けての初走行。


先日のパーツレビューで写真撮ってた時は気が付きませんでしたが、運転してみたらZN6のより大きかったです。


DAISOノギスでの簡易測定ですが約1mm大きい。


1mmの差でも運転すると大きな違いとして感じます。


まあ慣れるまでの間ですが。


パーツレビューにも追加しておきました。


GR86ミッション、自作アームレストVer.3、GR86シフトノブの相乗効果は素晴らしく、シフトチェンジが超楽しい(^^)


これはサーキットが更に楽しみです!


やまやで何気なく買ったビール。


超絶ホップモンスターでビビりました。
中々旨い(^^)
ブログ一覧
Posted at 2022/04/26 22:22:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🥒精霊馬🍆宇宙世紀
avot-kunさん

祝・みんカラ歴18年!
旦那さん

夏の苗場... やることないから峠 ...
こいんさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

連休最終日は、那須高原。
白ネコのラッキーさん

ご無沙汰しております
べるぐそんさん

この記事へのコメント

2022年4月26日 22:35
慣らし1000㎞お疲れでした!自分はいつも500㎞と決めて(挫折&妥協)いますw
ビール、ホップ効いたのは好きですので、まねしてみます!
コメントへの返答
2022年4月26日 22:50
おぉ〜!takaさん500kmですか!
では1000kmはもうバッチリですね(^^)
サーキットが呼んでいる〜(笑)

このビール、ホップ好きでしたらかなり楽しめると思います!
2022年4月26日 23:15
29日走られますか?
自分は行くけど何だか車の様子が少しおかしいので走れないかもです。

ビールやまやで探してみますねw
コメントへの返答
2022年4月26日 23:25
慣らし&ミッションオイル交換間に合わないなーと思っていたのですが、もういいことにして29日行こうかなと考えています(^^)
車無理せずお大事に!
ビールは何気なく選んだ割に超好みでした〜
2022年4月27日 9:15
ビール旨そう
コメントへの返答
2022年4月27日 22:29
強インパクトなのにすごく飲みやすいです。
旨いっす!

プロフィール

「@いつ さん スリップサイン出てからが勝負、位は言ったかもしれませんが0分山は盛り過ぎです(笑)覚えてはないですが。」
何シテル?   12/20 00:07
86で久々のサーキットライフを再開! みんカラもその頃から開始しました。 86でキャンプに行く!というのも私の86ライフの大切なテーマなので、オートキャ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

不明 パワステ コンピュータ コントローラーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/17 09:34:35
IKEYA FORMULA ピロブッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/19 18:00:19
race chrono でcan bus データ表示 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/17 08:11:27

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
サーキット&のんびりドライブの相棒。 2012年真夏の筑波サーキットTC1000エイト ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
初めて手に入れた車です。 この車で多くの初めてを経験しました。 初めてのテールスライ ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
本当に手足のように動かせるところまでつきあったクルマでした。 エンジンとタイヤどちらもバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation