• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年08月12日

筑波サーキットへ

筑波サーキットへ







8/10にTC2000、8/11にTC1000と2連チャンで筑波サーキットへ行ってきました。






まずは8/10のTC2000から。



4輪走行枠は午後からでした。



午前中の2輪の方々がピットから出たところで入れ替わりで入ります。



で、準備をしていたら隣のピットに白いエイトさんが。



おおっ!?



あれは……連邦の白い……



みんカラ内では何度となく見てますのですぐにわかりました。



スレンダー軍曹さん!



みん友さんでコメ等もやり取りさせていただいてます。



その上お互い筑波サーキット走っているのに何気に対面でははじめましてでした。







ブログでは拝見させていただいてましたがマシン&ヘルメット実際マジカッコ良すぎ!



バシバシ写真撮らせていただきました(^^)



今回私は初の265/35R18にチャレンジ。



話題のシバタイヤTW200いってみました。



ヒゲ生えてる(笑)……し町乗りしかしてない段階で当たってる(汗)



明らかな問題点は1つクリア。



フロントのフェンダーエクステンションをカット。



エアロの切断には玉鳥産業のレザーソー細工鋸片刃オススメ!



薄くて刃の弾力、曲げを利用して切りながらカーブさせることもできます。



昨年255/35R18を初めて履かせるときもTRDのフェンダーエクステンションをぶった切る必要があったのですが、今回そこから更に太く、外径も大きいです。



まずはサーキットでのロール、ピッチ、ハンドル切った状態での動的なクリアランスの確認。



当たった跡でしか判断つきませんが、ぶった切って何とかなるところはその通りに、どうにもならないところはアライメント、パーツ交換まで今後考えていこうかと。



今季は265/35R18も選択肢に入れたいし、もしパーツの交換必要になったときの納期等含めて問題点は早めにクリアしときたいとこ。



なにはともあれまずは走行!



1'07.296



うーん、難しい……タイヤの動きが気になってまだまだ踏み切れません。



ホント暑すぎでしたが走行後はマキタファンが頑張ってくれました(^^)



スレンダー軍曹さんのエイト、ボディ色と違うエアロの配置等マイ86との共通点も多く親近感ありますね。



スレンダー軍曹さん、お疲れさまでした!



ありがとうございました〜






そして次は8/11のTC1000。



2日連チャンサーキットは初めてかも。



ピットガラガラなのでピットでガシガシ準備を進めます。



こもりんさんにパピコいただきました。



ありがとうございます!



それとこもりんさんの持ってたクールネックリング。



18度を首にかけさせてもらいましたが思った以上にヒンヤリして凄っごくイイ!



イイモノ紹介いただきありがとうございました〜



すぐ注文してしまいました(^^)



そして走行。



41.314



うーん……



色々問題点ありますが暫くこのタイヤを使ってチャレンジしていこうと思います。



何だかんだ265の4本通しカッコイイ!



このセットでビシッと走りたいですね〜



走行後の左前。



キレイなお顔。



こういうキャラクターでしたっけ??



かずやんさんもシバタイヤ使われてましたが、同サイズでも国産ハイグリの方がやはり太いとのこと。



シバタイヤでかなりクリアランスに余裕が無いと国産ハイグリ同サイズは厳しそうです。



先は長そうだ~



そうそう、午後の耐久レースに出る方から声をかけられました。



いつも駐車場でみかける近所の車がサーキット走ってる!って驚いたそうで。



偶然ですがご近所の方でした(笑)

 

TC1000、TC2000に来られていた皆様、絡んでくださった皆様ありがとうございました!



お疲れさまでした〜
ブログ一覧
Posted at 2022/08/12 09:40:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

意外に臆病者
どんみみさん

🍽️グルメモ-1,064- Cu ...
桃乃木權士さん

マンハッタンゴールド。
8JCCZFさん

天空海闊
F355Jさん

オノマトペ
kazoo zzさん

入院🏥
おやぢさまさん

この記事へのコメント

2022年8月12日 12:34
二日連続での走行お疲れさまでしたー!
ピットに戻っても涼しいファン、この時期必要ですね!
こもりんさんのサービス、大変助かりますよね。
まずは物理干渉に一定メド感あるようで何よりです。
干渉とかの基本的なところを改善しつつ、ニュータイヤにも慣れつつ、気づけば265使いの大御所にw
そう言えばガッキーさんにお渡ししたいものが、、、そのうちコースでお会い出来ますよう。
コメントへの返答
2022年8月12日 14:54
ありがとうございます!
人間にも車にも厳しい時期ですよね。
熱中症対策を数撃つのが良いかなと思います。
こもりんさんの持ってたクールネックリング素晴らしい性能でした〜
タイヤのモロ当たりはクリアしました。
まずは無事周回できたので一歩前進です。
あと内側怪しいところはあるのですが、次の足まわりはバネレートアップするので安全方向だな〜と気楽に考えてます。
ありゃ、日程合うコースに馳せ参じますとも!
2022年8月12日 15:38
お疲れ様です〜
ファッションと同じでカラーコーディネートってセンスが必要なので難しくて手が出ません💧
その点2台ともセンス良くてカッコイイっス😃

ガッキーさんのシバタイヤインプレッション待ってました!
A052の方が同サイズでも太くてサイドの形状も直角に近い感じですね。
シバタイヤは丸っこくて設置面少ない感じです。
ATRKもシバタイヤと似てました。
シバタイヤで当たるとなるとA052の265はガッツリ当たりそうですね😅

最近お会いできてないので今度ご一緒した時にでも色々感想聞かせてくださいませm(_ _)m
コメントへの返答
2022年8月12日 17:23
お疲れさまです〜
赤黒ツートンは80年代スポーツモデルではけっこう定番色で、中でもシャレード・デ・トマソターボが好みです(^^)
スレンダー軍曹さんのはヘルメット含めて素晴らし過ぎでした!

そろそろ265履きたかったのでシバタイヤいってみました。
タイヤとまだ信頼関係築けてないのでブレーキ詰めるのにもう少し時間が掛かりそうです(^^;
TC1000でいうと2コーナーのライントレースが凄かったり能力の一端は体感できました。

私もどりとす大先生にシバタイヤについて色々聞きたいところです!
またサーキットでよろしくお願いいたします(^^)/
2022年8月12日 18:43
シバタイヤの洗礼受けた感じ?w

猛暑でもとけずファーストインプレッションとしてはまずまずの感触ではないでしょうか

シバタイヤ王子のどりとす君に俺も教えてもうらおうかなwww
コメントへの返答
2022年8月12日 19:06
手強いです!
ウエットは得意なので横がーとかは気になりませんよ〜
2000ではクーリング後一度食わなくなって???でした。
猛暑の路面温度激高の中、ピーク以下に温度が下がったとしか思えないのですが理解の範疇を超えてます(^^;
未知の世界へ足を踏み入れてみませんか?(笑)
2022年8月12日 19:18
暑い中の2日連チャン走行お疲れさまでした!

前日にTC2000だったとは。
スレンダーさんの車は何回か見てますが、ヘルメットは見てなかったなー。

パピコは以前、どりとすさんが買ってたのを真似てみました。実験的に保冷バックでどれくらいもつか試そうと。
かずやんさんたちが暑かったからと言ってたので数名に配っちゃいました。

冷凍ペットボトルを皆に差し入れした時によく首に当ててたのでクールネックリングなら作業でも良いかもと。
あれからTC2000のBパドックで作業してましたが熱中症にならずにドアノブ交換できました。

昨日のTC1000は南風だったので1コーナーまではちょっと速度が落ち、1へア&最終までの到達速度がちょっと伸びてるかもしれません。

あと、8時台にしては30℃以上で暑かったかと。

シバタイヤで練習頑張って下さい。
またよろしくお願いいたします!
コメントへの返答
2022年8月12日 23:26
お疲れさまでした!
前日走ったので準備端折れる部分は前日のままをキープしてました(笑)
スレンダーさんのヘルメットは芸術作品です!
ガンダム好きには特にたまりません〜

クールネックリング凄いっす!
18度を速攻買ってみました。
アマゾンの安いヤツなので様子見で取り敢えず1本です。
ドアノブ交換、TC2000の方が落ち着いて作業できる感じでしたね。
直って何よりです〜

ありがとうございます!
データ見るときの参考にさせていただきますm(_ _)m
グリップは高く我慢せず楽しく走れそうではあるので練習頑張ります(^^)
またよろしくお願いいたします!
2022年8月12日 19:19
昨日はお疲れ様でした。ドリンクの差し入れありがとうございました。

新しい銘柄、サイズ変更となると直ぐにタイヤを信じて攻め込むのは難しいですよね。オフシーズンにセットが決まれば、シーズンインが楽しみになりますね。

また、宜しくお願い致します。
コメントへの返答
2022年8月12日 23:38
お疲れさまでした!
良いところも幾つか体感できて思ってたより感触は良かったのですが……

圧倒的に足りないのは信頼感です。
縦強な71Rとかとも違くてちょっと戸惑ってます。
成功体験積めばすぐ慣れそうな予感はあるので新鮮な気持ちで回数重ねようかと思います(^^)
またよろしくお願いいたします!
2022年8月14日 11:14
ガッキーさんもなんだかんだ灼熱の筑波を走ってるじゃないですか笑

そしてシバタイヤデビューだったんですね!おれもTW240を205サイズで履いてますが、喰うしライフも長そうだけどインフォメーションが「?」って感じです。鈍感な自分には難しいタイヤです…

全然話違いますけど、頭文字Dの後継の某マンガの86はガッキー号をモデルにしてるんだと思うくらい似てますね笑
コメントへの返答
2022年8月14日 12:21
もう何してんだろってくらい暑かったです(笑)

シバタイヤムズいですね。
そうそう、インフォメーションから推測されるグリップと限界値が少し離れてるイメージがあります。
時間かけて仲良くならないとですね。

エアロ黒いの付いてますね〜
屋根黒くして寄せてこうかな(笑)
2022年8月16日 13:17
こんにちは‼️
先日はついにお会いできて、びっくりしつつ本当に楽しい時間を過ごさました😊
赤黒ツートンの86、すごくバランスが決まっててとても格好良かったです♪

冷凍アクエリもご馳走になりありがとうございました🙏
あの暑さの中、感激する美味さでした♪

駄弁りんぐが楽しすぎて、あーっという間に時間がすぎていきましたw

一度お会いできたら、また近々お会いできそうですね😆
また宜しくお願いします🙇‍♂️
コメントへの返答
2022年8月16日 21:10
こんばんは〜!
筑波走ってるのに不思議と……でしたがついにお会いできましたね\(^^)/

スレンダーさんのエイト、そしてヘルメット、ブログでは拝見していましたが実物は更にカッコ良すぎでした!
特にバイザーの金具部分をペイントのデザインと融合させている部分等プロの仕事だな~と感動しました。

私もとても楽しい時間を過ごすことができました(^^)
そうですね♪また近々!
こちらこそよろしくお願いします〜m(_ _)m

プロフィール

「@いつ さん スリップサイン出てからが勝負、位は言ったかもしれませんが0分山は盛り過ぎです(笑)覚えてはないですが。」
何シテル?   12/20 00:07
86で久々のサーキットライフを再開! みんカラもその頃から開始しました。 86でキャンプに行く!というのも私の86ライフの大切なテーマなので、オートキャ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

不明 パワステ コンピュータ コントローラーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/17 09:34:35
IKEYA FORMULA ピロブッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/19 18:00:19
race chrono でcan bus データ表示 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/17 08:11:27

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
サーキット&のんびりドライブの相棒。 2012年真夏の筑波サーキットTC1000エイト ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
初めて手に入れた車です。 この車で多くの初めてを経験しました。 初めてのテールスライ ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
本当に手足のように動かせるところまでつきあったクルマでした。 エンジンとタイヤどちらもバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation