• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年11月03日

富士ショート・ウエット走行

富士ショート・ウエット走行







富士スピードウェイのショートコースを走ってきました。



詳細は書きませんが、この間、ウエットの、富士ショートを走った、ということで。



富士ショートは2度目の走行でした。



初走行は2016年だから8年前?



どちらもA1-B3-C2という走行会でよくあるスタンダードなレイアウトです。



初回は245/40R17の71R、4.1ファイナル&トルセンLSD仕様で34.998でした。



遠いし渋滞もイヤだし1度しか走ったことありませんがコース自体は凄く楽しかったイメージが残っています。



走り方はさすがに忘れた(笑)



今回は255/40R17の71RS、4.3ファイナル&機械式2wayLSD仕様ということで初走行時よりかなり戦闘力高そう!



と期待してましたが無情の雨。



計測器なしの会なので公式ラップ云々とかもないし気負わず何より車壊さないようにウエットの富士ショートを満喫します。



で、1本目。



路面はウエットで小雨。



ベストラップで37.866



とりあえず頭の奥の方から8年前の記憶を引っ張り出しながらの走行。



最終コーナー3速固定で走ってた(^^;



71RSはウエット性能良いですね~



走行後も発熱してないのにグリップ感あります。



インフォメーション良くて車の動きが正確に伝わってくるのとグリップの限界もわかりやすくてブレがないのがとてもイイ!



アップダウンありで目まぐるしく荷重が入れ替わる富士ショートでしかもウエット。



難しいコンディションでは国産ハイグリップタイヤの基本性能の高さが心強いです。



ウエットが凄く楽しい!



これだけでも71RS買って良かった(^^)



昼休みにはYouTubeで富士ショート攻略動画を漁る!



付け焼き刃もいいとこですが最終コーナーみんな2速じゃん!と気づきがありました(笑)



午後の走行は最終コーナーをヒールトゥで3→2にダウンして2で立ち上がり加速を稼いでみました。



今回はパソコンも持ち込んだのでデジスパ4がその場で活躍してくれます。



加速の取り分はあるけどボトムに向けての車速がだいぶ下がってしまった。



タイヤグリップの限界を探りつつ高い車速のままそっとアプローチする3速ホールドもこのウエット路面ではそんなに間違いじゃなかったのかも。



次は欲張って3速進入で車速を落とさずパーシャルで曲げる区間でヒールトゥ無し回転会わせで2速立ち上がり加速向上を狙ってみます。



理屈ではイイトコ取りできそうな気がしますが果たして……



緑 3速ホールド
青 ヒールトゥ3→2
赤 3速進入、立ち上がりヒールトゥ無し2速



比較しやすいデータを選びましたが傾向的には外れてないです。



3速進入で車速を保ちつつボトムから2速での鋭い加速が実現できました。



これが正解とは言えませんが少なくともこの日この路面での最終コーナーのベターな走り方を探ることができたとは思います。



データ見ての改善は苦手意識ありましたがこういう工夫がハマると楽しいっすね~



今後更に興味もつ切っ掛けになりそうです(^^)



4枠走りまして各ベストラップは、

1  37.866
2  38.197
3  38.495
4  38.202

といった結果でした。



路面は悪化の一途でしたので慣れと工夫で走りは改善されてきた……と思いたい。



〈富士ショート・ウエット走行動画〉



一応台数少なかった枠で他車が映り込んでないところの動画です。



こういったコンディションで走るとバケットシートのフィッティングがルーズすぎるなーと気付かされます。



手直ししなければ。



ということで無事走行も終わり帰宅なのですが朝早すぎてだいぶ眠く、このまま自宅まで無事に帰れるイメージが全くわかない……脚も腕もツリそうだし。



翌日の休みは確保してあるので無理せず宿を押さえました。



そうと決まればビール!ビール!



雨が強いので移動したくなかったのですが宿のすぐそばに釜焼きピザとクラフトビールのお店が♪



IPAクラフトビールと焼きたてピザ♪サイコー!



アヒージョ追加してクラフトビールを4杯ほど。



凄くおいしかったのですがビールの銘柄は1つも覚えてないのが残念~



無事翌日帰宅できました(^^)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/11/03 23:52:58

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

YKOHAMA ADVAN 052
lmscさん

TC2000走行記録(プロクルーズ ...
雨夜の月の君さん

袖ヶ浦走ってきた
KM---Rさん

APG走行会 動画編
KULOBiさん

やっぱりエンジンしかないよなぁ・・・
OX3832さん

袖ヶ浦FRW スポーツ走行 3/6
バルク(脳筋R)さん

この記事へのコメント

2024年11月4日 11:00
修正後の2速進入、ブレーキングが神ですね!デジスパでこのポイントを発見したとして、すぐに理想形に合わせ込めるところが凄いっす!
後夜祭は最高すぎるメニューですね〜😃
ビールの後にワインで酔っ払うのも良さそうです。
コメントへの返答
2024年11月4日 11:52
ヒールトゥ下手だからこその改善点ではありますが(笑)
データで見ると現状の車両、現状のウデの範囲内でもちょっとイイ感じにできるかも!と思えるところが見つかって楽しいです。
RaceChronoはデータ引っ張っての比較がやや面倒で結果やらないのですがデジスパは手順が少ないのが私向きでした♪
ワインに辿り着かずビールでご機嫌になってしまいました~
御殿場ならではのクラフトビール美味でした(^^)
2024年11月4日 19:12
WETでも流石!
ショートコースはムツカシイです(^^;) 運転の仕方でアンダーにもオーバーにも・・・それに、酔っちゃうし(笑
コメントへの返答
2024年11月4日 20:16
タイヤのおかげです!
ショートは奥が深いですね~
ウエットなので尚更ですが明確なコーナー脱出イメージを持って出口に向かわないと即お仕置きされる感じでした。
立ち上がりも物凄く正確なアクセル操作が必要で立ち上がりではセンターコンソールを左手で抱えて身体がブレないようにしてました(^^;
おかげで全身筋肉痛です。
バケットシートをもっとタイトにしないとですね。
目まぐるしく絶えずコントロールし続けるので走りに没頭できてサイコーでした(^^)
かなり好みなコースです!

プロフィール

「@いつ さん スリップサイン出てからが勝負、位は言ったかもしれませんが0分山は盛り過ぎです(笑)覚えてはないですが。」
何シテル?   12/20 00:07
86で久々のサーキットライフを再開! みんカラもその頃から開始しました。 86でキャンプに行く!というのも私の86ライフの大切なテーマなので、オートキャ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

不明 パワステ コンピュータ コントローラーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/17 09:34:35
IKEYA FORMULA ピロブッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/19 18:00:19
race chrono でcan bus データ表示 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/17 08:11:27

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
サーキット&のんびりドライブの相棒。 2012年真夏の筑波サーキットTC1000エイト ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
初めて手に入れた車です。 この車で多くの初めてを経験しました。 初めてのテールスライ ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
本当に手足のように動かせるところまでつきあったクルマでした。 エンジンとタイヤどちらもバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation