• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ガッキー∴6度8分のブログ一覧

2020年04月23日 イイね!

GW工作準備!

GW工作準備!










マグカップでビール(笑)



もうすぐゴールデンウィークです。
自宅で過ごすのが推奨されてるんですよね。
出掛けませんよ~
ダラダラ工作してようと思います。



工作メニューとしてはヘッドライト交換と海外仕様のデイライト機能を解放してみようと思います。

GTのHIDヘッドライトは8ピンコネクターの内6ピン使用しています。
で、Gグレードのハロゲンヘッドライトは6ピンコネクターで6ピン使用です。


車両側コネクターはそのままでワンタッチで交換できるヘッドライトとするためにピン抜きして6ピンコネクターにセットする予定。


Gグレードも同じレベライザーモーターのようですが脱着も面倒なのでレベライザーモーターは中古品をゲット。
この部品は単体で新品でないので結構貴重ですね。




ヘッドライト奥の基板。
ここは元々左端は空いているのですが後輩君からもらったヘッドライトはピンが追加されてます。


おそらくどこかのデイライトキットを付けていたのだと思いますがコントローラー等はありません。


海外仕様はデイタイムランニングライト(DRL)が標準ですし、このピンの位置の基板にはDRLと記されているので間違いないでしょう。


ここに電圧かけてあげればスモールより明るく点灯するハズ。


ただ、キットのコントローラー等はないのでスモール点灯した時にデイライトをカットする機能がヘッドライトの基板にあるのかキットを付けないといけないのかもやってみないとわかりません。


繋いでみてデイライトがカットされなかったら面倒ですし、手元に作動確認灯付きのスイッチを付けたいという希望もあるのでヘッドライトにはカット機能が無い前提でリレーを組み込んでヘッドライトの外側で同機能を持たせることにしました。

手書きでアレですがイグニッションオンかつスイッチオンのとき点灯し、スモール付けるとデイライトも手元の作動確認灯も消える感じにしてみました。


運転席のインパネ下オプションコネクターには良い具合にイグニッションとイルミ電源が来てますし、そのコネクターに接続すれば右ヘッドライトそばに既設されているコネクターまで一気に繋がるので今回の配線に好都合ですね(^^)


ゴールデンウィークに向けて必要部品ポチってます!
Posted at 2020/04/23 22:26:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@いつ さん スリップサイン出てからが勝負、位は言ったかもしれませんが0分山は盛り過ぎです(笑)覚えてはないですが。」
何シテル?   12/20 00:07
86で久々のサーキットライフを再開! みんカラもその頃から開始しました。 86でキャンプに行く!というのも私の86ライフの大切なテーマなので、オートキャ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/4 >>

   1234
567891011
1213141516 1718
19202122 232425
2627 282930  

リンク・クリップ

不明 パワステ コンピュータ コントローラーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/17 09:34:35
IKEYA FORMULA ピロブッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/19 18:00:19
race chrono でcan bus データ表示 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/17 08:11:27

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
サーキット&のんびりドライブの相棒。 2012年真夏の筑波サーキットTC1000エイト ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
初めて手に入れた車です。 この車で多くの初めてを経験しました。 初めてのテールスライ ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
本当に手足のように動かせるところまでつきあったクルマでした。 エンジンとタイヤどちらもバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation