• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ガッキー∴6度8分のブログ一覧

2024年05月19日 イイね!

2026/5/18 ファミ走TC1000

2026/5/18 ファミ走TC1000






暑い!



いつも通り遅めの出勤で筑波サーキットへ到着。



昨日はTC1000ファミ走に行ってきました。



久々午後枠もある日のファミ走なので色々やりたいことをやっていきます!



予定としては…...

①先日交換したブレーキのフィーリング確認

②フロントサスの交換(10.7㌔→11.6㌔)

③リヤのピロ打ち換え

④それぞれの走行比較

といったところ。



本日のメインはサスの交換前後の走行比較なので1本目は少し不利な条件に傾けて2本目との条件差を少なくしたい。



と言うわけでタイヤは逆履きしたて、エアコンはオンにしてみました。



これで擬似的に2本目の路面の悪化と気温上昇分の相殺を狙いましたが…...まあ気の持ちようでしょう(笑)



イザ!



あ、タイヤはダンロップZⅢ255/40R17のタイヤ溝末期仕様です(笑)



1本目(F15戻しR20戻しスタート)
ベストラップ 41. 254


ブレーキフィーリングいい!!!
制動は踏んだ分だけ効くし調整が凄くしやすい。
KWMのローター欠品中で仕方なくノーマルローターへ交換&前後CC-Rgのお試しでした。
かなり制動力落としてるのでサーキットだとどうかな、と不安でしたが凄くコントロール幅が増えた印象。
KWMローターに戻した時もこのフィーリング目指して更に制動落としたパッドが必要かな~



で、パパっとフロントサス交換。

ZN6のフロントサス交換は作業自体簡単なのですが真夏日の気温と日差しにやられてはかどりません~

何とか無事交換完了~



2本目(F15戻しR20戻しスタート)
ベストラップ   41.821


1本目よりタイヤは馴染んでるしもちろんエアコンもオフ。
1コーナーの入りは良いんだけど2コーナーまでいい感じが続かずインから離れがち。
試しにフロントの減衰緩めてみたのですが…...(F20戻しR20戻し)
柔らかくインに向かっていくけど全体的にはどうだろ?
タイムも出てないしダメダメ。
操作性もイマイチ。
フロントの減衰締める方向にして乗り方で工夫してみようかなと考えたところでタイムアップ。
うーん、残念。



次はリヤナックルのピロボール交換。

ロワーアームの取り付け部のピロボールです。
リヤはフルピロですが純正ピロ部分のみ未交換でした。

イケヤフォーミュラのブッシュリムーバルツールがあるので車上で出来るので交換作業はそんなに大変ではないです。
が、この手の作業はハマると簡単に倍の時間かかったりするので油断大敵!
お昼抜きでひたすら作業を進めます。

ふぅー、無事完了~



3本目(F12戻しR20戻しスタート)
ベストラップ 41.608


2本目やり残したフロント減衰締め気味からスタート。
乗ってすぐ感じましたが立ち上がりのトラクションコントロールが凄くしやすい!
これは明らかにリヤ側の変化。
ガタは明確に出てなかったけど13万キロなりにやはり純正ピロボール部分も傷んでたのかも。
ただ、外したときにミラクルストロークアジャスター部のキャンバ調整角度が微妙に変わってしまっている可能性もあるのかな。
アライメント要因の好感触だったのか次回アライメント時、初期データ確認してみます。

※追記
アライメント取ってきましたが前回セットしたキャンバ角と変化無し!
やはりピロボールブッシュのへたりがあったようです。

AMより走行条件悪くなってるハズなのにタイムも2本目より改善。
そして何より乗ってて凄く楽しい!
フロントのサスのレートも全く気にならず問題なさそうなので暫くこれで乗ってみよう。


ひらりんさん、お写真ありがとうございます!



久々の土曜日と言うことで暫くお会いしていなかった方ともお会いできて楽しく過ごせました♪



大半は黙々と作業しててスミマセンでした。



思ったより作業大変だったのと久々3本グルグル走り続けたのでクタクタです。



今日は筋肉痛です(笑)



お会いした皆様、同枠だった皆様お疲れ様でした~!(^^)
Posted at 2024/05/19 21:38:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月07日 イイね!

GW

GW






ゴールデンウィーク直前にスマホ落っこ としてしまいまして。


致命傷の前から割れてたのですが。



今回の損傷で液晶死んだ黒い部分がじわじわ広がってきてるし、横線入ったりタッチパネル効かなくなってフリーズしたり……もう限界。



急いで手配してGW中に復旧してました。



買い換えの度にiPhone乗り換えが過るのですが、サーキットで使ってるアプリだったり車で使ってるカーナビがアンドロイドだったりもあり、何となく今回も安牌なアンドロイドに。



スマホにはそれほど興味ありませんがエンジンの出力はあった方が長く快適に使えるので、買い換えるときはその時のハイエンドモデルを選ぶことが多いです。



ぶっ壊れたのはギャラクシーのノート9で、今回S24ウルトラになりました。



復旧面倒なのでこれでまた壊れるまで長く使い倒します。



で、GWのイベント。



毎年恒例の集まり。



Z#6黎明期から乗っていたメンバーの集まりです。


こっちスマホ。
2億画素ってなにソレ(笑)
みんカラでは自動変換されるのであんまり画質わかりませんが。
色彩、特に手前スパークレッドと2番目ライトニングレッドは肉眼で見た感じに近いと感じました。



こっちはオリンパスのミラーレス一眼。
画素数がすべてじゃない。
個人的には一眼カメラの写りが好きかな~
重たいし面倒ですが(笑)



らいさんは今回AMGですがZN8オーナーなのでZN6は私だけ。



サーキットでも割合少なくなってきてる気が。



まだまだ乗ります(笑)



お疲れ様でした~



次はメンテ。



KWMブレーキローターのリヤが欠品して久しいのですが、未だ流通なし。



ローターはだいぶ限界まで磨耗。



TC1000は様子見ながら走ってしまってましたが、このままTC2000走るのはヤだなと足が遠のいてました。



取り敢えず4輪ともノーマルローターへスイッチして再販売を待つことにしました。



このタイミングでブレーキパッドもエンドレスのCC-Rgへ前後変更。



オフ会で話に出てたタコピザ&バーガーズが無性に食べたくてテイクアウトでゲット。



やはり旨い!



ブレーキ当たり付けも兼ねつつ筑波山へ。



朝日峠駐車場はパンパンで停められなかったのでノンストップでこっちまで。



メインはおみやげものです(笑)



筑波山神社回りで帰りました。



筑波サーキット七味も大好きですが、ふくれみかんを使った陳皮たっぷりのみよこの七味も大好きです。



スワットレーシングさんの走行会で知ってからファンなのでこれもゲット!



何となく終わってしまったGWですが、何もなくて何よりでした(^^)
Posted at 2024/05/07 22:29:39 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@いつ さん スリップサイン出てからが勝負、位は言ったかもしれませんが0分山は盛り過ぎです(笑)覚えてはないですが。」
何シテル?   12/20 00:07
86で久々のサーキットライフを再開! みんカラもその頃から開始しました。 86でキャンプに行く!というのも私の86ライフの大切なテーマなので、オートキャ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
56 7891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

不明 パワステ コンピュータ コントローラーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/17 09:34:35
IKEYA FORMULA ピロブッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/19 18:00:19
race chrono でcan bus データ表示 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/17 08:11:27

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
サーキット&のんびりドライブの相棒。 2012年真夏の筑波サーキットTC1000エイト ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
初めて手に入れた車です。 この車で多くの初めてを経験しました。 初めてのテールスライ ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
本当に手足のように動かせるところまでつきあったクルマでした。 エンジンとタイヤどちらもバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation