• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うめちのブログ一覧

2016年12月31日 イイね!

2016年は色々とありましたが

2016年は色々とありましたがいつもご覧頂きありがとうございます。
2016年は世間でも色んな事が目まぐるしく起きた年でありましたが、個人的にもとても変化のあった1年でした。
カーライフも後半はちょっと残念な出来事があったり、失敗かな?と思った事があったりと、決して順調とは言えなかったと感じています。


1月から7月の出来事はみんカラ歴4年の時に書いたので、8月以降の事をまとめたいと思います。

サクシードは8月下旬にとある所に手放しましが、スムーズな取引きとはいかず•••
書類とノーマルパーツを全部付けて車を置いて来ましたが、先方からの支払いが大幅に遅れて全額支払われたのは約3ヶ月後という残念な結果になり、今年1番嫌な思いをしました。

9月下旬
みん友のヴィタさんが東北弾丸旅行で松島に来られたので、2度目の再会と名所巡りをしました。

ホイールを18インチ化をしてJCWのフェンダーを入れましたが、まさかのディーラーではNG判定に!
OZのホイールで唯一JCWキャリパーの逃げがあるホイールを選んだのに不適合とは•••

上から見ては問題ありませんが、斜めに測る部分で駄目なようです。
カタログにも載っていたので安心していたらこの結果で久しぶりにガッカリしました。
現状では純正でしか適合しないので、JCWのブレーキキットは見送ってしばらく様子見になりそうです。

こちらは冬用OZホイール17インチ
夏用より攻めたサイズなので冬期間限定です。

個人的にはこちらの方が好みですが、かなりパツパツな状態です。(格好良いとも言う)
リヤはフェンダー加工して干渉•接触を防いでおきました。

ホイールに関しては見誤った感があるので、もっとじっくり探せば良かったとちょっと後悔が残ります。

逆に周りから好評だったのがこちらの2点でした。

DuelL AGの追加メーターパネル
取り付けたショップでもそんなに手がけていないというこのパーツ、地元のディーラーでもF系は初めて見たと言ってました。

NMエンジニアリング エアクリーナー
ブーストの立ち上がりが早くなり、スポーツモードで走らせると吸気音がその気にさせます。



ミニに乗り始めて半年が経ち、カスタムを一通りやったら「最初からJCWが買えた」というオチが最後に付いてしまったのは大きな声では言えません。
最終的にはJCWと同等かそれを超えられるパフォーマンスを手に入れるべく、来年の計画を考えています。
レカロシート2脚、ECUチューニング、ボディー補強はやりたいところですね。

最後にみん友さん、ファンの皆さん、見に来て下さった方々、今年1年ありがとうございました。
今年も無事故、無違反で過ごせて何よりでした。
年末年始も安全運転で2017年を迎えてください。

来年は1月13日のオートサロンから活動を開始します。


Posted at 2016/12/31 01:01:47 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月01日 イイね!

関東ショップ巡り3日目(最終日)

関東ショップ巡り3日目(最終日)関東遠征の最終日3日目は予定を変更して、渋谷を経由して帰路につきました。

近くにあるレカロの専門店ASM横浜に行きたかったのですが、前日の電話で昼までに渋谷に行かないといけなくなり今回は見送って、一路東京を目指します。

ホテルの反対側は横浜ベイブリッジが見えます。
10時にホテルを出発して近くにインターチェンジから高速に乗ります。

最初に立ち寄ったのは大黒PA
平日の日中でもそこそこ車が停まっています。
こちらで荷物の整理を行い、渋谷に向けて再出発

工場地帯を抜けて首都高を走り抜け、予定より早く渋谷に到着

約2年ぶりに来た渋谷は駅前の大規模開発が進んでいました。

1本裏路地に入ると昭和感漂うお店が並んでいます。
知人のお昼休みのランチに付き合い、色んな話をしてから午後1時30分頃に渋谷を出発して帰路につきます。

埼玉のみん友さんに会えるかなと思い連絡をしましたが、急に仕事が入ったらしく今回はそのまま帰りました。
東北道最初のSAの蓮田SAでトイレ休憩をして、ここからノンストップで自宅まで戻りました。

順調にすすんで夕方には自宅に到着しました。
全行程、約1,000キロ走り予定のカスタムとショップ巡りは終了しました。

ただ唯一、残念な事がありまして

24日の雪の日に移動した際に、飛び石によるキズがボンネットに入ってしまいました。

余計なお土産まで持ち帰って来て、ちょっと凹んでいるところです。
Posted at 2016/12/01 21:59:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ハスクバーナのモタード化完成しました。オフ車の印象から大きく変わり、WR250とほぼ同じ足つきで安心感が違います。タイヤ慣らし中なので走りに関しては後日インプレッションを行う予定です。」
何シテル?   09/28 18:02
定番以外の路線が好みです。 外見ノーマルはずっと昔から貫き通して、中身重視で渋さに拘っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

     123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 31

愛車一覧

ホンダ スーパーカブC125(JA58) ホンダ スーパーカブC125(JA58)
軽バン+原付2種という組み合わせを考えていたところ、C125を相棒として選びました。 ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
N-VANは2018年の発売当時から気になっていた車でした。 2022.12.4成約、 ...
ハスクバーナ ハスクバーナFE501 ハスクバーナ ハスクバーナFE501
半乾燥重量110キロの車体に60〜70PSのエンジンを搭載した、化物レーサーモデルになり ...
スズキ アルトバン スズキ アルトバン
H28年式・走行距離10,200キロの低走行車を相場より安く購入しました。 基本的にDI ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation