• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tradstickのブログ一覧

2006年10月21日 イイね!

さよならタイフーン

今から撤去作業に入ります・・・orz

短い間でしたが、低速トルクもさほど犠牲になることなく、
中高回転域では気持ちよく吹け上がり、良い加速をしてくれましたが、
相性悪かったようです・・・。

Posted at 2006/10/21 14:11:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | ビッグスロットル | 日記
2006年10月20日 イイね!

車検終了

車検が終わったので、仕事帰りに車を取りに行ってきました。

・ヘッドライトレベライザー不調はヘッドライトの交換により直りました。
・摩耗していたFブレーキパッドはAUTOEXEのを注文しましたが、
 納品は来週になるので、装着は来週以降になります。
 ※ついでだったので、Rブレーキパッドも一緒に注文しました。
・摩耗していたのはFブレーキパッドだけでなく、
 Fブレーキディスクも結構摩耗していたとのことで、
 パッド交換時にクレーム交換させて貰いますと言うことになりました。
 ちょっと儲かった気分??

やっぱり同じアテンザでも、自分の車のが落ち着きますね。
ただインパネ・ハンドル・内装のシルバー部分に目が行ってしまいますね。
今後は内装黒化(ダーク化)を進める方向になりそうですw

サービスマンに、タイフーンのエアクリで突っ込み入りましたw
K&Nでラムエア以外にこんなのがあるんですか?
雨の日にエアクリが湿気を吸って、エンジンの吹けが悪くなったりしません?
吸気温度は低くなりますね等・・・。

雨の日はそんなに回さないので気にしていませんでしたが、
今度雨の日に、田舎で交通量が激少ない安全な直線路で回してみようと思ってます。
ダクト開けたばかりなので、自分的にもどうなんだろう?と思ってはいたんですけどね。

車検終わったし、あとは追加整備のブレーキパッド&ブレーキディスク交換と
B/Sだけですね。
B/Sいつくるかな~w
Posted at 2006/10/20 20:00:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | アテンザ | 日記
2006年10月20日 イイね!

ダウ12000達成、持ち株は一休み?

ダウが終値ベースで12000達成しましたね。
ここからの上値は重いんでしょうねぇ、そろそろ天井でしょうか?

ここ最近の日経はダメリカに引っ張って貰ってるから、
アメリカが下り始めると日経はもろに影響出ますよね。

今日はさすがに中小型株は一休みといった案配で、再び大型株のメインの日でしたね。

持ち株も今日は小幅安で引けてました。
今日は75日線も越えましたし、週足で見ると大きめの陽線です。
先週が下髭付けた陰線でしたので、底は打ったと考えたいですね。

今日は日経自体の値幅も少なく、先物もおとなしかったのかな?

株の方は、さすがにネタ切れてきましたw
なんとか含み損は減りましたが、まだまだ買値まで100円弱・・・。
来週こそプラスだぁ!!


Posted at 2006/10/20 19:49:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 株式投資 | 日記
2006年10月19日 イイね!

車検及び代車

仕事から帰るとディーラーから電話があり、
特に追加整備等がなければ、明日の夕方には車検終えて引き渡しが出来ますと連絡がありました。

以前から気になっていたFブレーキパッドの残量確認をお願いしていましたが、
結構減っているとの事でして、AUTOEXEのパッドを勧められました。
純正だと1万5千前後でAUTOEXEなら1万強でお買い得ですよ。
あと純正よりダストが少なくて汚れにくいです、ただ純正よりは泣きが出やすいですと
セールスされちゃいました。

以前ブレーキパッドを調べた際に、SEIのスポーツパッドが良さそうと
思っていたんですが、なにぶん前後で4万近いのは・・・。
夏以降散財しすぎているので、ちょっと手が出ませんでした。

結局はAUTOEXEのパッドを前後で注文しました。
前だけでも良いかとも思いましたが変な挙動出ても困るし、
結局は前後揃えて交換(約2万チョイ?)を依頼しました。
ブレーキパッドは後日交換することになりますが、
今後しばらくは安心して乗り回せますね。


アテンザワゴン23S FF 4ATの代車2日目ですが、そこそこ分かってきました。
足回りはノーマルで、エンジン周りも基本的にノーマルぽいです。
純正交換型エアクリは使っているかもしれませんが。

基本ノーマル?の代車の良い点
・FFの為、リアのフロアトンネルが低くて足下が広い。
・車重が軽いせいか、鼻先の動きが軽い、4WDの自分の車より
 タイヤ1本程内側を走れる感覚がありました。
 自分の車が天井にもデッドニングしていて重心が高くなり
 ロール量が増えているのも、そういう感じをさせているのかもしれません。
 ランエボとか、M3とかがアルミルーフを採用する理由が良く分かります。
 (天井が重くて、ロール性能が悪化を体感するという逆方向での
  確認方法ですが・・・。)
・純正エアクリボックス使ってるので、アクセル開度が大きくても
 吸気音が盛大にならず、ジェントルですね。
・ディーラOPのカーボンパネルが渋い感じで納まっており、
 いい雰囲気になっていまし た。
 23Sなのですが、ハンドルのシルバー部分やドア内張が黒色に変わっています。


基本ノーマル?の代車の悪い点
・ドアの開閉音がFドアは良いのですが、Rドアがえらく
 安っぽいタッチ&音になってました。
 自分の車もデッドニング前はあんなんだっけ?と思いました。
・個人的に結構立て気味でシートに座るのですが、
 通勤だけの短距離でしたが、純正シートではやはり腰に疲れが出やすいですね。
 特に仕事疲れて帰る帰宅中は痛感しました。
・田舎の暗い4つ角を曲がる際に、ライトの照射範囲が狭いのが気になりますね。
 自車にはコーナリングランプを付けているので、急に無くなると慣れた道でも
 やはり怖いですね。
・リアラゲッジ部の内張?からビビリ音が盛大にでてました・・・。
 自分の寄り酷いですw
 

自車の良い点?
・静音化の効果?でロードノイズ等はやはり静かになっています。
 特にウインカー音w
 すれ違いざまの対向車の走行音
 (天井デッドニングで大幅に小さくなりました。天井から入ってる感じです。)
 ロードノイズ?
・晴天下放置時の車内室温上昇が遅い
 代車が同じ黒色、同じワゴンボディと比較しやすくて助かりました。
 今日の昼休みに荷物を取りに行きましたが、普段とのつもり乗り込むと「暑ッ」と思い ましたw
 天井デッドニング(断熱)の効果は出ているようです。
Posted at 2006/10/19 21:01:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | アテンザ | 日記
2006年10月19日 イイね!

日経利食い売り?循環物色で中小型株躍進?

昨日のダメリカはダウが12000越えてましたね。
結局は維持出来なくて、12000割れて終えていますが、達成感が出て利食い売りといったところでしょうか?

今朝の外人動向は久しぶりの大幅買い越しでしたが、
昨日の終値付近で寄ってから、弱含み目で揉んでいましたが、
後場から下げ速度を上げて、下げ幅を拡大させていました。
結局日経は16551.36( -101.64 -0.61%)でした。

しかし今日は中小型株が堅調で、東証一部の
値上がり銘柄数が1028銘柄、値下がり銘柄数は544銘柄と
値上がり銘柄数の方が圧倒的に多いですが、日経平均軟調、TOPIXは小幅安でした。

少し前の状況と逆になってますね。
値上がり銘柄数少ないのに、日経爆上げとかありましたからw
新興3市場の堅調で、各指数で見ても+0.8~1.5%でした。

監視銘柄で安くなっていた、レーザーテック、ユニオンツールが殆ど株価戻してしまい、
買う旨味が無くなってきました。

持ち株は今日も続伸で、良い感じで含み損が減っています。
買値まで75円(約3%)まできました。
2100円の時にナンピンしていれば、今日は含み益出てたんですけどねぇ、
タラレバ定食ですねw
2100円の時なんてガクブルしてましたから。
エクセルナンピンするかレーザーテック・ユニオンツールを打診買いするか悩みましたが、
こんなに早く中小型株が反発するとは思ってなかったから、
持ち株の含み損が10%近くもあったので、慎重に耐えることを選びました。

大手企業等の中間決算が続々と発表される時期になりましたが、
しばらくは一喜一憂する相場になるんですかね?

まずは持ち株が含み損解消後に、他銘柄を少し打診買いをしてみたいと思ってます。
Posted at 2006/10/19 20:29:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 株式投資 | 日記

プロフィール

「[整備] #CX-60 キャップ型TPMSのパッキン交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/159082/car/3300192/7695971/note.aspx
何シテル?   03/03 10:26
バイク・車・釣り・スキー好きな普通のおっさんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/10 >>

1 23 4 5 6 7
8 9 10 11 12 1314
15 16 17 18 19 20 21
22 23 242526 27 28
2930 31    

リンク・クリップ

サプライズサプライズ ディーゼルウェポン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/23 10:09:57
【空気圧】スタッドレスタイヤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 23:28:37
スタッドレス空気圧の再設定(CX-60) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 23:27:43

愛車一覧

マツダ CX-60 マツダ CX-60
3.3D Lパッケージ 4WDのソウルレッドでグレージュ内装
スズキ GS1200SS スズキ GS1200SS
愛車のGS1200SSこと「漢のバイク(メーカーのキャッチフレーズです)」です。
マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
H14年式 スポーツワゴン 23S 4WD ブラックマイカ 実用性を最大限維持しつつ、 ...
その他 その他 その他 その他
築後25年の木造パネル工法の増築部分 築後30年の鉄骨コンクリートの母屋 2008年4 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation