• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tradstickのブログ一覧

2009年08月30日 イイね!

DIYリフォーム継続中

DIYリフォーム継続中ボチボチ壁抜きを進め、ドア枠設置直前まで持ち込みました。
廊下と繋ぎを検討し、フロアの処理を終えてからドア枠設置の本作業を開始予定です。

投票は朝一番に済ませてきましたが、昨晩は友人宅で遅くまで麻雀してたのでかなり眠かったです・・・。

写真は友人宅で車を止める際に車が来ても動かずに寝てた奴です。
ほとんど駐車場の主と化してます。
Posted at 2009/08/30 13:28:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | リフォーム | 日記
2009年08月23日 イイね!

PNDナビ買っちゃった。

PNDナビ買っちゃった。作業環境測定士の試験終わったら買おうと考えてたPNDナビですが、
試験の出来が納得出来なかったので、買うのを躊躇していました。
しかし、ヤフオク見てたら思いがけず安く買えそうだったので、試しに入札していたら落札出来てました。

メーカーはグッドラック(海宝)という商社が企画して、製造が中国という流行の激安タイプのPNDナビです。
型番はGN-430という4.3インチワイド液晶採用タイプで12000円で落札出来ました。

とりあえず早朝ツーリング時にタンクバックに設置して内蔵バッテリー駆動で様子見をしてきました。
他メーカーの様にゼンリン、マップル、パイオニア(インクリメントP)など
有名マップじゃないので、情報量や地図デザインはハッキリ言ってイマイチです。

あくまでも現在地の分かる地図程度と考え、紙製地図とセットで使うという感じで、バイク用と考えるとコストパフォーマンスは非常に高いと思います。

通常のナビの様に、お店の検索、ルート案内、高速のジャンクション案内とかは期待しては可哀想?です。

測位性能は悪くはないと思います。

写真はナビ設置予定位置に仮置きしたものです。

この写真は早朝ツーリング時に休憩していた北山村スポーツ公園のカモが池に移動する所でしたので一枚撮りました
Posted at 2009/08/23 12:03:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2009年08月20日 イイね!

第1種作業環境測定士 試験終了

盆休みから急遽勉強始めた第1種作業環境測定士の試験ですが、無事に?本日終了しました。

「有機溶剤」、「特定化学物質」の2科目でしたが、
事前の過去問などの勉強状態から、「特定化学物質」>「有機溶剤」の順で勉強が出来ているつもりでしたが、
今日の試験結果では「有機溶剤」の方がまぁまぁな手応え(70%くらいの確率で合格するかな)
「特定化学物質」は50~60%でした。

正直「特定化学物質」は不合格貰ってもおかしくない感じでした・・・。
試験結果は10/1ですが、1ヶ月強は針の筵の上にいる感じです・・・。

1年に1回しか受験機会無いから、2科目とも合格してて欲しいんですがね。

自分へのご褒美に安物のPNDナビをバイク用にポチる予定でしたが、意気消沈のため暫定延期です。

勢いで申し込んだ第1種電気工事士の試験(10月初旬)勉強始めないといけないのですが、頭の切り替えがうまく行きません・・・。
なんかヤッチャッタ感があってね、舐めてた訳でもないし・・・。
Posted at 2009/08/20 18:53:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年08月17日 イイね!

試験勉強中4日目・・・。

たいがい辛くなってきました・・・。
今日までがお盆休みなんですが、8/20(木)が第1種作業環境測定士の試験なんですよね。

とりあえず2科目「特化物」、「有機」受けますが、テキスト一通り目を通すのと、
過去問5年分は制覇しました。

傾向変わる部分や、個別の特性についての選択問題出ると辛いですね。

明日明後日は、過去問をそれなりにやりつつ、個別物性などを覚えるまで行かなくても、
うろ覚えで良いので試験時に解答するきっかけが作れればいいかと思ってやりますか。

Posted at 2009/08/17 18:09:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年08月15日 イイね!

試験勉強中・・・。

試験勉強中・・・。8/20(木)に第1種作業環境測定士の試験があります。
盆休み前までには少しは進めるつもりが、全く手が着いていませんでした。

昨日から本格的に勉強始めましたが、厳しい展開です。
昨日・今日で「特定化学物質」
明日・明後日で「有機化合物」をやっつける予定ですが・・・。

今は「特定化学物質」の過去問をこなしています。

現在息抜き中です。
本当なら今晩は友人達と麻雀の予定でしたが、勉強の進行が思う様にいかず、
このままでは不合格の確率が随分高くなりそうでしたので。


しかし、PC置いている机で勉強するよりも、コタツでする方が何故か勉強が捗るんですよね(笑
Posted at 2009/08/15 17:44:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「[整備] #CX-60 キャップ型TPMSのパッキン交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/159082/car/3300192/7695971/note.aspx
何シテル?   03/03 10:26
バイク・車・釣り・スキー好きな普通のおっさんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

      1
2345678
91011121314 15
16 171819 202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

サプライズサプライズ ディーゼルウェポン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/23 10:09:57
【空気圧】スタッドレスタイヤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 23:28:37
スタッドレス空気圧の再設定(CX-60) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 23:27:43

愛車一覧

マツダ CX-60 マツダ CX-60
3.3D Lパッケージ 4WDのソウルレッドでグレージュ内装
スズキ GS1200SS スズキ GS1200SS
愛車のGS1200SSこと「漢のバイク(メーカーのキャッチフレーズです)」です。
マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
H14年式 スポーツワゴン 23S 4WD ブラックマイカ 実用性を最大限維持しつつ、 ...
その他 その他 その他 その他
築後25年の木造パネル工法の増築部分 築後30年の鉄骨コンクリートの母屋 2008年4 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation