• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tradstickのブログ一覧

2009年11月08日 イイね!

液晶テレビ買ってきました。 第二種電気工事士の免許も来てました。

液晶テレビ買ってきました。 第二種電気工事士の免許も来てました。昨日のブログで書きましたが、液晶テレビ買ってきました。

TOSHIBAのREGZA 42H8000という型落ちのHDD内蔵液晶テレビです。
日替わり特価品(128000円)ですが、整理券配る30分前に行きましたけど、全然余裕でした。
5年保証つくし、家から一番近い家電量販店(徒歩5分)なので、故障した場合も楽だし。
USB接続のHDDも1台接続出来るしね。
ただ外付けのHDDレコーダにデジタルでコピー不可な点はイマイチですが。

あと昨日気付いていなかったのですが、第二種電気工事士の免許が届いていました。
これでコンセントなどの家庭用の電気周りを弄る事が出来ます。


家電量販店で整理券貰ってから開店まで30分あるし、ということでテレビ購入ついでに交換を予定していたコンセント・スイッチを近くのDIY店で仕入れてきました。
テレビ購入し帰宅後にコンセント3カ所、スイッチ1カ所をサクッと交換と行きたかったのですが、第二種電気工事士の実技試験以来と久しぶりの作業でしたので、1個目は段取り悪く手間取りました・・・。

液晶テレビの設置予定の場所(写真の位置)の壁紙張ってないので、テレビに壁紙張り時の糊付いたりするのも嫌なので、しばらくは封印しておきます。

整理券は12時までに引き替えする事になってるんですが、他メーカーモデルとか新機種とか見比べたりしてたんですが、なかなか踏ん切り付かないですね(苦笑
お買い得?と思って購入する気持ちを固めて整理券貰った訳ですがね。

10:30頃に家電量販店入りましたが、30分ほど他の売り場見たり、薄型テレビの見比べなどして気持ちを固めたんですが、
いざ買うつもりになったら店員さんが接客中で捕まらない。
10分ほどしたら落ち着いたので捕まえて無事に購入。

あとはエコポイント(42インチなので23000ポイント)の申請しないとね。
エコポイントの処理が随分遅いらしいですが、年内に届くと良いな。


本当は32型の一番安いのを2台買う計画にしてたんです。
けど親に使わすのはHDD内蔵型のが便利だし、32インチの安いの買って、外付けでHDDレコーダ付けるのもありですが、ブルーレイ付きはなら特価品同士組み合わせても12万超えるしね。
DVDタイプなら10万万辛うじて切りますがね。

家電量販店のポイントも16000ほど貯まってたので、支払いは11万3000円位でしたし、
エコポイント23000も差し引いてみれば実質9万円?

いつ来るか分からないエコポイントあてにしても仕方ないですがw
Posted at 2009/11/08 13:47:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | リフォーム | 日記
2009年11月07日 イイね!

壁紙張りも慣れてきました。

壁紙張りも慣れてきました。先週の残りの壁紙を貼りました、といっても夕方に床屋の予約入れてますし、午前中は家電店の日替わり特価品を確認に行ったりしたので、1/2面程度ですがね。

壁紙張りも随分手慣れてきましたが、それでも1m以上(2m以上の長物)は苦手です。
糊塗ってる内に塗り始め部分が乾き始めるし、柄合わせ時も位置合わせが非常に難しいし、
手が糊だらけになったりします・・・。

スイッチ、コンセントも新しいのに交換しないとね。
第二種電気工事士の免許申請を随分忘れてたので、免許はまだ手元にないのです。
新しいスイッチ・コンセントはそのうち仕込んできます。

ドアにも壁紙張るつもりでしたが、色の切り替えが案外良い感じなので、地の色を行かす方向に変更しました。
表面がかさついてるので、半艶のニス・クリアあたりで仕上げる予定です。

年内に仕上げ予定なので、年末あたりに液晶テレビを買う算段していました。
が昨日入ってきた広告で型落ちですが、カカクコムより安い値段だし、5年保証も付くしと
予定外のタイミングですが、買う意欲満々です。
当初は32~37インチで考えていたんですが、42インチとサイズが大きいので、邪魔になるかな?

置く場所の壁紙張ってないし、テレビを置く台も作る予定なので、全然段取り通りじゃないんですが、
型落ちとはいえ、42インチのHDD内蔵型(一応倍速液晶だし)が128000円は買いかと・・・。

今日限定なら37インチのHDD内蔵型が108000円だったので、これがドンピシャでしたが、
エコポイント考えると差額が14000円でサイズが5インチ違うのかと。

大は小を兼ねると言う事で42インチに決定しました。
明日踏ん切りつけれるかは神のみぞ知るですが(苦笑
Posted at 2009/11/07 18:36:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | リフォーム | 日記
2009年11月03日 イイね!

寒・・・。

寒・・・。昨日の夕方から一気に冷え込んできましたね。
いつものショートツーリング行ってきましたが、寒いので一通り冬装備で出かけましたが、
冷え込みきつかったですね。

電光表示板で気温表示出ましたが、2℃でそりゃ寒い訳ですね。
ハンドルカバー + ホットグリップで手は快適でしたが、天気予報になかった小雨が降り続けて
気分的には辛かったです。
革パン履いていけば良かったと後悔しました。

山の上の方が白くなってたんですよね。
雪?濡れた葉が凍った?
11月初旬の紀伊半島で、こんな風景見るとは思いませんでした。

雨は上がるはずと思い続け走ってましたが、帰宅方向に走り始め、あと30分位で帰れると言う位からようやく晴れてきました・・・。

Posted at 2009/11/03 12:15:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「[整備] #CX-60 キャップ型TPMSのパッキン交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/159082/car/3300192/7695971/note.aspx
何シテル?   03/03 10:26
バイク・車・釣り・スキー好きな普通のおっさんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

12 3456 7
8910 111213 14
151617181920 21
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

サプライズサプライズ ディーゼルウェポン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/23 10:09:57
【空気圧】スタッドレスタイヤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 23:28:37
スタッドレス空気圧の再設定(CX-60) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 23:27:43

愛車一覧

マツダ CX-60 マツダ CX-60
3.3D Lパッケージ 4WDのソウルレッドでグレージュ内装
スズキ GS1200SS スズキ GS1200SS
愛車のGS1200SSこと「漢のバイク(メーカーのキャッチフレーズです)」です。
マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
H14年式 スポーツワゴン 23S 4WD ブラックマイカ 実用性を最大限維持しつつ、 ...
その他 その他 その他 その他
築後25年の木造パネル工法の増築部分 築後30年の鉄骨コンクリートの母屋 2008年4 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation