• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月08日

エイトリアンカップin袖ヶ浦FSW

エイトリアンカップin袖ヶ浦FSW 昨日の事ですがエイトリアンカップに行ってきました。

スタッフをはじめ参加者の皆さんお疲れ様でした。
現地ではいろいろ手伝っていただきありがとうございますm(__)m
前のブログに書いた通り結果は残念な事になりましたが楽しめました♪

では詳細

朝は移動時間が全く読めないため6時前に出発。給油して下道で戸田まで行ってあとは高速。
首都高の池袋周辺で多少混みましたが、海ほたるに8時半前にに到着しました。
普通に行けば3時間で着くということですね。

海ほたるに着くとすでにエイトがちらほら。
何人かと挨拶をしたりして9時過ぎまで時間を潰して出発。

サーキット最寄のローソンによって買い物をして行こうかなと思うと見慣れた黒エイトが・・・リョーケンさんだ♪

リョーケンさん先導のもと袖ヶ浦FSWに到着。
ちょうど緑の彗星さんがゲートを開けて準備していました。

例のジャリ道も通ってやっと到着!!
すでに多数のエイトがいました。

今回は時間的にかなり余裕のあるスケジュールだったのでいろいろ話しながら準備をしました。
ドラミでは今回はエイトリアンさんが居なくて変わりにK林さんでしたが、終始和やかにドラミは進みました(・∀・)

ピット移動も問題なく進みあとは走行のみ。

サーキットの印象は思ったよりアップダウンがある感じ。でも走行するとそんなに気にならないというか解らないですね。

あとやはりエスケープがほとんど無い・・・コースアウト=クルマ破損
ちょっと怖いですね・・・。

そしていよいよ1本目の走行。
最初は危ないのでDSCはオンで走りました。
ここはラップショットが使えないのでリアルタイムで自分のラップタイムがわかりません。
ホームストレートに電光掲示板がありますが走行時は自分のラップは確認出来ません。
タイムラグがあるため間に合わない。

コース幅も広く高速コーナーがおおくて筑波とはぜんぜん違うタイプのコースです。
フルブレーキはほとんど使わず、ブレーキを残しながらいかにボトムスピードを下げずにコーナリングしていくかというようなちょっと苦手なパターンw

最初はマージンたっぷりでどんなコースかを確認しながら走行。
感じたのはどこも幅は十分あるようですが立ち上がりを気をつけないとコース幅が足らなくなる箇所があるということ。1コーナー立ち上がりと最終立ち上がりがそうですね。

あと走行前は気にしていなかったインフィールドの55Rここはかなりアンダーになってしまい苦しみます。
鬼門の3~4コーナーはそれほど気になりませんでした。

5~6周してなれて来たのでDSCは1オフで走行。
走行途中ではやはりパルテノンは点いてしまいましたがいつもの事なので無視して走行。
しかししばらくするとオイルチェックランプまで点いてしまいました( ̄□ ̄;)!!
すぐ消えるかと走りますが消えないのでPITインこれで1本目は終了です。

オイルをチェックするとレベルゲージでは半分よりちょっと下くらいで問題なさそうでしたがリョーケンさんが予備オイルを持っていたのでいただきました。
リョーケンさんありがとうございますm(__)m

リザルトは速攻で配布され確認すると18台中10番手と真ん中ですね。
この時のタイムは1´22.273
最終ラップで出したタイムです。
上はエキスパートクラスの方々がほとんどでしたが、STDクラスの2台にも負けてますヽ(;´Д`)ノ
ハワイさんは21秒5と総合でも4位とちょっと歯が立たない感じ。
そしてぱららさんとは・・・0.02秒差・・・クッ・・・

しかし21秒~22秒台に4位~15位まで集中しているしみなさん初コースということで1本目は様子見。
2本目にタイムアップする事は確実ですが流石にトップ3の20秒切りは無理なので2本目のターゲットタイムは20秒台で2秒ちょっとのタイムアップを目指します!!

2本目は最初からDSCは全OFFで走行。
1本目よりぜんぜんスピードものってきましたがそれにともい各コーナーでいろいろ課題が見えてきました。

1コーナーは軽く登りながらのコーナリングなのでアンダーが出ると収まらない。
最初2~3周結構アウト側めいいっぱい使っていたので途中から修正。

2コーナーはアクセル全開でエイトではほとんど苦にならないのでいかに舵角を小さくして曲がるかを考えました。

3~4コーナーは3コーナーで3速にシフトダウン多少ヨロヨロしながら曲がって4コーナーの前で2速に入れました。4速進入は結局1度もやりませんでしたね。

インフィールドの複合は結局最後まで攻めきれませんでしたね。どうしても減速しすぎてしまう。
こういうブレーキ残しながら横G全開みたいなコーナー苦手ですw

100Rはインベタで問題無し

55Rはなんか良く解らない(爆
かなりアンダーが出る感じ。

ヘアピンはまあクルッと回りますw

最終は3速進入なんですが入り口は普通に入ってアクセル全開・・・しかしアウト側が足らなくなってアクセル調整という事が何度もここは外から回ってクリップを奥で取ったほうがいいかもしれません。
ってずっと普通に縁石目掛けてアプローチしてましたが・・・。

というように順調に周回を重ねていった16周目に悲劇が・・・

その前の周でいい感じに走れたのでその勢いのまま1コーナー進入するがオーバースピードでリアが流れ出す。もちろんカウンターなんて間に合うわけもなくそのまま4輪が流れていきそのままコースオフ
ヾ(lll;´□)(□`;lll)ノ ガーン!!!

グラベルに埋まってしまった為脱出できずそのまま赤旗終了。

結局今日はチェッカーフラッグを見る事無く終了(爆死
タイムは4周目に出した1´21.132で順位は10位のままでした。
2秒タイムアップしましたがみんな同じようにタイムアップして結果は変わらずでしたねw

救出してもらいピットに到着。
パッと見はフロントバンパーが多少割れたのとサイドフラップが外れかけてました。
ホイルとタイヤは埋まったせいで真っ黒
っていうかありえないくらいドロだらけ(´・ω・`)ショボーン

水道場に移動して洗車開始。
そのかんいろんな人が声を掛けてくれたり手伝ってくれました。
ほんとたくさんいるため個別には思い出せませんがほんとありがとうございましたm(__)m

特にジャッキアップするさい工具を貸してくれたヨシフミさん。
クリップをくれたショウマンさん。
テープをくれたミセガワさん。
すごく助かりました。おかげで無事に帰れました。

オイル臭いのは気になりますが走行事態には問題ないようなのでホットしました。

表彰式にはちょっと遅れての参加でしたが、ジャンケンには間に合いましたw
そして今回は負けたもん勝ちといういつもと違う方法でしたが、無事に商品ゲット。
レーシンググローブなのかなコレヽ(´ー`)ノ

全てが終了後残った片付けを済ませ。3時間耐久筑波の打合せや青のエイトさんのパッド交換を見学して17時ごろに解散。

帰りの首都高は最悪でレインボーブリッジに30分以上いたりと散々でしたが寄り道をしたりして10時頃に無事に帰宅。

コースアウトという結果は残念な形になりましたが、走行自体はいつものエイトリアンカップで楽しく。
コースレイアウトも筑波とは違い面白いのでもっと安全面が改善されればまた行きたいと思います。

最後に車載です・・・。
<object width="425" height="344"></object>

ブログ一覧 | サーキット | 日記
Posted at 2009/11/08 21:26:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

5年目車検!
京都 にぼっさんさん

今週の晩酌 〜 ゆきの美人(秋田醸 ...
pikamatsuさん

富良野市の超有名な食堂まで行って来 ...
エイジングさん

【 そろそろ… 】
ステッチ♪さん

セプテンバーはラテン語で7月⁈
kazoo zzさん

今日は月曜日(弓折れ矢尽きる😱 ...
u-pomさん

この記事へのコメント

2009年11月8日 21:55
お疲れ様でした。

エアロは災難でしたが、怪我がなくて何よりです。

初心者でも走れるようになれば、私も袖ヶ浦に走りに行きたいですね。
コメントへの返答
2009年11月9日 21:21
まあ動画の通りちょっとコース外に出ただけなので人は問題ないです。

クルマがやられましたが・・・。

自分が言うのもなんですがちょっと現状では危険が多いですね。
2009年11月8日 22:01
袖ヶ浦お疲れ様~☆

ってか、何かを踏んだ?ってな位あっけ無く廻っちゃってますね。。。
元々滑り安い路面なのかな?

車に重大な被害・怪我は無かった様で安心しました。
ホイール割れたりしたら洒落になりませんもんね。。。
アライメントのチェックお忘れなく。
コメントへの返答
2009年11月9日 21:24
どうもで~す。

ほんと一瞬で逝きました。
オーバースピードですね、路面自体もなんかまだサーキット用のオイル?がひいていないらしく普通の道と一緒です(-_-メ)

ホイールはほとんど無傷だったので良かったです。
CE28が割れるとかありえないです((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

アライメントも取らなきゃですよね。
2009年11月8日 22:03
お疲れさまでした。
3-4コーナーがすごく安定してますね。
私とは雲泥の差です(笑)
コースレイアウト自体は面白かったので、
もっと安全設備が整った頃にまたご一緒
できるといいですね。
コメントへの返答
2009年11月9日 21:29
お疲れ様でした。

現地ではいろいろありがとうございました。
コーヒーごちそうさまですm(__)m

やっぱ羽の効果は大きいのかな3~4コーナーは特に危ない感じはしませんでしたね。

また一緒に走りましょう。
2009年11月8日 22:04
昨日は、お疲れ様でした。
オイルクーラーは、大丈夫でしたか?
ちょっと、お互い成績が振るいませんでしたが、来月のWinterでリベンジしましょう!
あっ、RX-Race頑張ってください。
応援に行きます。
コメントへの返答
2009年11月9日 21:31
お疲れ様でした。

現地ではいろいろありがとうございます。
すげ~助かりました♪

オイルクーラーはちょっと内側に押された感じかも、来週バンパー外した時にチェックしてみます。

筑波2連戦頑張ります!!
2009年11月8日 22:18
お疲れ様でした
オイルの滲みはどうだったんですかね
コースアウトは車載も外からの映像も見ましたが大したことなさそうな感じなのにダメージはでかかったですね
コースの外が砂じゃなくて泥(土)だったから砂よりも重く硬い為だと思いますが、タブンこの辺て改善はされないでしょうね・・・
次はホームコース連戦ですから鬱憤を晴らしてください
コメントへの返答
2009年11月9日 21:34
お疲れ様でした。

オイルの滲みは大丈夫そうです。
帰りも何度か見たり翌日も確認しましたが滲みは消えてましたね。

ほんとちょっと出ただけなのにあのダメージは・・・砂じゃなくて泥でしたねしかもすげ~ユルイ、芝生の上もフカフカでしたヽ(;´Д`)ノ

12月はシメなのでいい結果が欲しいですね。
2009年11月8日 22:23
グラベルにハマって大変だったようですが、無事に帰ってこれて何よりです。
今日のスーパーGTでいろいろな車がグラベルに突っ込んでいる様子を見てきましたが、ハマるともうどうしようもないですからね。
エアロなどの破損は残念ですが、車自体は大丈夫そうなのは不幸中の幸いですかね。
今後もがんばってください。
コメントへの返答
2009年11月9日 21:36
やられましたが、なんとかなりましたw

まあグラベル自体埋めて止める役割なので、役目は果たしてくれました(´・ω・`)ショボーン

エアロ補修がんばります!!
2009年11月8日 22:27
何の前触れもなく滑り始めるんですね…(汗)

エアロの破損は悲しいですけど、車体とお体は無事でよかったです。
コメントへの返答
2009年11月9日 21:38
路面グリップが低いのとタイヤの限界を越えたので一瞬です。

高速コーナーではよくある事です(´・ω・`)ショボーン
なので気をつけてください。

TC2000だと最終とか1コーナーですね。
2009年11月8日 22:51
お疲れ様でした。
急にテールが流れてコースアウトだったんですね。
結果に対する落胆はでかいと思いますし、ただでさえ出費が嵩む時期でもあるので、心中は察するに余りあります・・・(*・ε・*)ムー
自分もフロントローターが完全に歪んでいるのですが、RX-Raceまでに直すのが正直厳しい感じです。
エントリーフィーを振り込んでしまっているので、レースは出走しますが良い結果を望むのが難しそうです。
コメントへの返答
2009年11月9日 21:41
お疲れ様でした。
現地ではありがとうございます。
ほんと助かりましたm(__)m

オーバースピードで飛び込んだので一瞬でしたね・・・

マジでサイフにキビシイです。エアロだけで済んでればそれほど掛からずにすむのですが。

お互いちょっと最近走りすぎですねw
レースはほどほどに頑張りましょう!!
2009年11月8日 23:03
お疲れ様でしたw
急にですか?前触れもなしに?
ベラマ…w
まぁ、体には支障が無さそうなので、ヨシ!ってことで
ガンバッテイキマショw
コメントへの返答
2009年11月9日 21:43
どうもです。

ちょっとオーバースピードで飛び込んだのとラインがズレたので一瞬で逝ってしまいました(ノД`)シクシク

頑張っていきまっす!!
2009年11月8日 23:20
おヴぁんで!(*´Д`)ノ

本当くるっと回りましたね(;´д`)
とにかく自走で帰られて何よりです。

やはり安全面がまだ…でしょうか。
あと家からはアクセス良さそうですが、そちらからは遠そうですね(;´д`)
コメントへの返答
2009年11月9日 21:47
おヴぁんで!(*´Д`)ノ

逆にクルッと回ってしまったほうがコース上に収まってくれたかもしれませんw

安全面は今の所問題多数アリですね。

アクセスはこちら側からだと5号線横断するようなのですげ~不便です。

2009年11月9日 6:53
お疲れ様でした。

無事に帰れて何よりです。
オイルクーラーとか大事なければいいのですが。

復活をお待ちしております。
また、ご一緒しましょう!
コメントへの返答
2009年11月9日 21:50
お疲れ様でした。

なんとか無事です。
オイルクーラーはエビスの時も歪んだのでちょっとヤバ目ですがコアは潰れたりしてなさそうなのでなんとか使えると良いのですが。

また筑波で会いましょう!!
2009年11月9日 13:14
お疲れ様でした~。
無事に帰られたようでなによりです。

袖ケ浦のエスケープはちょっと荒れすぎですね。
私も3~4コーナーでコースアウトしたせいでサイドスカートが外れかかってます。

次は筑波でうっぷんはらしましょう~。
コメントへの返答
2009年11月9日 21:54
お疲れ様でした。
お互いちょっとやらかしてしまいましたが、大きなダメージは無さそうなのが幸いですね。

確かにエスケープはかなり荒れてましたね。

お互い筑波ではらしましょう♪
2009年11月9日 13:54
お疲れ様でした。
車も軽傷ですんだようで何よりです。
お互い20秒台は出しておきたかったところですね(´・ω・`)ショボーン
2本目は微妙にまけてムッキーw
コメントへの返答
2009年11月9日 21:56
お疲れ様でした。

とりあえず大丈夫そうなので良かったです。

そうですね20秒台出したかったですね。

1走目の微妙な差をなんとか弾き返しました(^_^;)

2009年11月9日 20:03
車のダメージも軽症で良かったです。(*^^)v

1コーナー滑りやすいのでしょうか?
ブレーキ残し過ぎですかね?

袖ヶ浦はまだしばらく危険そうですね。
コメントへの返答
2009年11月9日 21:58
なんとか無事に済みそうです。

1コーナーはTC1000の1コーナーに似ていますね。
路面グリップが低いのでちょっと限界を越えるとツルーと逝ってしまいました。

安全面はまだまだですね。
2009年11月10日 10:17
お疲れさまでした~。

コースアウト直前に前を走っていた私もちょっとオーバースピードだったんですよ。
進入のタイミングを狂わせてしまったかも・・・
コメントへの返答
2009年11月10日 20:18
お疲れ様でした。

いえいえ、完璧に自分のミスですw
前の周でいい感じに追いかけられたので、調子に乗ってましたね・・・。

今度はレースでお会いしましょう。


プロフィール

「@ライーザ 使用タイヤが12Dではなく、05Dです。直前に変更したのでリザルト上だと違っていたかもしれません。修正お願いします。」
何シテル?   05/07 18:01
新車から乗り続けてきたRX-8ですが3回目の車検を受ける直前に無くなってしまいました。 エイトでサーキット走行を初めて5年経過、飽きるどころかハマっていってし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

アルファード レビューッ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/18 05:06:35
ここ最近の色々 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/30 21:12:44
走って食って弄って食って・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/03 17:47:35

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
2代目エイトです。 こいつもサーキット仕様でガンガン行きます!! 主なスペック 最高 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
快適サーキット仕様でした。 主なスペック 最高出力 224PS 最大トルク 21.2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation