
昨日は
「毒蝮・小富士走行会」に参加してきました。
主催のPeriさんはじめスタッフの方々参加者のみなさんお疲れ様でした。
当初はお誘いを受けていたものの「遠いしな~富士は~」等と言っていましたが、先週のTC1000を走れなかったのと今月はもうファミラに行けなさそうなので5日の水曜日にドタ参の打診をして参加させてもらう事になりました(・∀・)ノ
それまでぽへぇ~と眺めていたPeriさんの車載をちゃんと見たりしましたがいかんせん筑波とはぜんぜん違うコースでアップダウンも激しくよ~わからんwww
ってな感じで当日を迎えることに・・・
中央道経由で行くのが一番早いのですが富士五湖道が凍結の可能性があるので東名経由で行くことに。時間がさっぱりわからないので3時に家を出発(爆
下道でせこせこ厚木まで1時間半くらいかかって行き東名にのって足柄SAに5時過ぎに到着・・・
(´・ω・`)ノ早すぎだわ・・・(とっ様風
しか~し天気は晴天3度目の富士で初めて富士山をちゃんと見れて少し感動・・・富士山はデカかった( ゚д゚ )
誰かいるかな~とか思いながら入るも誰も居ない・・・みんカラでつぶやくと「早すぎですとツッコまれました」
確かに・・・ゲートオープン7時なのに2時間前に着くなんてwww
朝食に朝ラーを食べて5時半過ぎに出発。御殿場を降りてもこんな朝早くでは道もガラガラでこのままでは6時には富士に着いてしまうwwwということで道の駅でしばし休憩。
しばらくすると後ろをPeriさんが爆走していったので俺も出発。
ナビの通りに行ったのだが西ゲートに案内されて終了・・・
しかしこちらは開いてません東ゲートから入ってくださいとの看板( ゚д゚)ポカーン
誰もいないのでゲートで記念撮影ヽ(・∀・ )ノ キャッ キャッ
朝日に照らされる俺カー最高にカッコいい♪
と富士山との撮影も完了して西ゲートに向かう途中シルバーのエイトとすれ違った・・・www
ゲートに到着するとスタッフの方も含めて10台弱で第一ゲート?が開いて本ゲートの前には2番手で到着これでPITは問題無いな( ̄ー ̄)ニヤリ
その後ろには先ほどすれ違ったシルバーエイトの方(すみません。会ったことはあるのですが・・・名前がわからないorz)
リアルテックの浜ちゃんやリーダーも6時半過ぎくらいに到着して。7時のゲートオープン先頭の方はライセンス保持者だったらしくスルー俺は入場料を払っているうちに見えなくなってしまった・・・。
富士は広くて迷子になるんだよな~と不安な中走っていると案の定右折する所を通過・・・
もちろん後ろのシルバーエイトの方も着いてきている((( ;゚Д゚)))
途中で気づきUターンしてなんとかショートコースに到着するとPITがほぼ埋まってる(((( ;゚д゚))))アワワワワ
ギリギリでPITを確保出来たが5分迷子になっている間にこんなことになるなんて・・・
で準備開始。V700を持ち込んでいたが初サーキットだから最初は温存で最後の2枠くらいで使おう~とのんきに準備。
青のエイトさんとM崎さんと話しながらここはどのくらいのタイムがいいんだろうね~等とコース歩行しながら話す・・・ここってかなりアップダウン激しいのね・・・1コーナーから2コーナーがぜんぜ見えない・・・3コーナー(ヘアピン)もかなり上り坂になってるし・・・難しそう・・・。
34秒台を目指して35秒台はマストかな~等と話してドラミを終えて1走目の開始。
セーフティーカーの後ろについていくがいきなり1コーナー先の2コーナーが見えずに思いっきり縁石をまたいでしまった(((( ;゚д゚))))アワワワワ
後ろのM崎さんはかなり(゚д゚)!しただろうが・・・それ以上に俺がビックリだわwww
そんな状態で走るもんだからまともに走行できるわけも無く・・・あっという間に1本目終了・・・
出たタイムはなんと・・・
38.005
圧倒的に遅すぎる((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
このままではイカンと谷川選手の同乗を申し込んでやってもらう事に。
コースの走らせ方を教えてもらい。「ちょとオーバーが強すぎるのとデフが無いから辛いね」と言われ
フロントの減衰を硬くした方が良いとのアドバイスを受けて終了。
そのごいろいろあり最終的に
36.354というタイムで走行終了・・・
ボロクソにやられましたね・・・。筑波以外のサーキットでは人並み以下だったようだ・・・(´・ω・`)ショボーン
そんな車載はこちら
走行後は東名が大渋滞という事でココスで22時半ごろまで駄弁って解散。
帰りも2時間半くらいかかって1時ごろに帰宅。
とっても疲れました(;´ρ`)チカレタヨ・・・
Posted at 2014/03/09 17:28:03 | |
トラックバック(0) |
サーキット | 日記