• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kero!のブログ一覧

2014年04月28日 イイね!

ぽかぽかファミラでシェイクダウン(´・ω・`)

26日の土曜日にTC2000ファミラに行ってきました。

LSD投入後の初走行なのでルンルンで行くもエイトは誰も居ない・・・(´・ω・`)ショボーン
クロハチさんやロードスターの方々は5日にパーティーレースがあるので練習にきていたみたいです。

しかも・・・なんかメチャクチャ暑い・・・エイト調べで25~6度って・・・もう初夏じゃん(´・ω・`)
準備してる時にはオイルのフェラーキャップをエンジンルームに落としてしまい四苦八苦(´・ω・`)

となんか微妙な感じながらも走行スタート!!
まずは様子見~と3周すると7秒5くらい(・∀・)ノ
1ヘア立ち上がりでもちゃんとトラクション掛かるようになったしLSDъ(゚Д゚)グッジョブ!!

しかしその後は数周他車に引っかかっている間にタイヤはズルズルになってしまいオーバー出まくり(´▽`*)アハハ

それでもLSDの効果なのかコントロールはしやすく楽しんでいたのですが、最後に2ヘアでちょっと芝刈り(´・ω・`)

そんなに激しく逝った訳じゃ無いけどバンパーのカサブタみたくなってたところが剥がれてしまった・・・:-)

とそんなこんななファミラは終了。

LSDは変な癖もなさそうだし、勝負タイヤを履けばいい感じになりそう( ̄ー ̄)ニヤリ

1日の練習会でもいろいろ試してみよう♪

最後に車載です


調子こいてたら立ち上がりオーバーでやってしまった・・・(´・ω・`)
Posted at 2014/04/28 20:37:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | TC2000 | 日記
2014年03月18日 イイね!

225CP in本庄サーキットに参加してきました♪

土曜日に本庄サーキットに行ってきました。
ここは家から一番近いサーキットなのですがいかんせん・・・足が遠いw

前回行ったのは2年前のSTD対決の時ですね。

ぱららさんもそれ以来らしいwww

当日の模様はこちらに書いてあるので多くは語らないが・・・

(´;ω;`)ウッ…

やっぱ筑波以外走らないもう絶対!!

でこの日はぱららさんに225タイヤのNS-2Rを借りたのですがぜんぜん普通に走れますね(・∀・)ノ

安かろう悪かろうかと思ってましたが225サイズと思えばぜんぜんアリです。
ブレーキもしっかり止まるし。滑り出しもズシャ~とは逝かずザッザッって感じ・・・( ゚д゚)ポカーン

純正ホイールにピンソタイヤを入れてなければ街乗り&遊びタイヤとして入れたいな~って思いました。

あと今回はタイヤ交換をしたのですが・・・
俺のZⅡ・・・
リアタイヤ死んでたガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!
フロントタイヤばっか気にしていてインジゲーターがまだ2つあるしと思ってたら・・・リアは最後の1つが消えかけてる`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!

まああれだけリアを滑らせたりしてたら当然か・・・と見てから気づきました・・・。

NS-2Rの255-40-17があれば欲しい所ですw

でも楽しく走れたので今シーズンラストとしては良かったです。
そんな車載はこちら



この記事は、225CUP 開催中(更新終了)について書いています。
Posted at 2014/03/18 21:22:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2014年03月09日 イイね!

毒蝮・小富士走行会に参加してきました。

毒蝮・小富士走行会に参加してきました。昨日は「毒蝮・小富士走行会」に参加してきました。
主催のPeriさんはじめスタッフの方々参加者のみなさんお疲れ様でした。

当初はお誘いを受けていたものの「遠いしな~富士は~」等と言っていましたが、先週のTC1000を走れなかったのと今月はもうファミラに行けなさそうなので5日の水曜日にドタ参の打診をして参加させてもらう事になりました(・∀・)ノ

それまでぽへぇ~と眺めていたPeriさんの車載をちゃんと見たりしましたがいかんせん筑波とはぜんぜん違うコースでアップダウンも激しくよ~わからんwww
ってな感じで当日を迎えることに・・・

中央道経由で行くのが一番早いのですが富士五湖道が凍結の可能性があるので東名経由で行くことに。時間がさっぱりわからないので3時に家を出発(爆

下道でせこせこ厚木まで1時間半くらいかかって行き東名にのって足柄SAに5時過ぎに到着・・・

(´・ω・`)ノ早すぎだわ・・・(とっ様風
しか~し天気は晴天3度目の富士で初めて富士山をちゃんと見れて少し感動・・・富士山はデカかった( ゚д゚ )

誰かいるかな~とか思いながら入るも誰も居ない・・・みんカラでつぶやくと「早すぎですとツッコまれました」
確かに・・・ゲートオープン7時なのに2時間前に着くなんてwww

朝食に朝ラーを食べて5時半過ぎに出発。御殿場を降りてもこんな朝早くでは道もガラガラでこのままでは6時には富士に着いてしまうwwwということで道の駅でしばし休憩。
しばらくすると後ろをPeriさんが爆走していったので俺も出発。

ナビの通りに行ったのだが西ゲートに案内されて終了・・・
しかしこちらは開いてません東ゲートから入ってくださいとの看板( ゚д゚)ポカーン

誰もいないのでゲートで記念撮影ヽ(・∀・ )ノ キャッ キャッ
朝日に照らされる俺カー最高にカッコいい♪
と富士山との撮影も完了して西ゲートに向かう途中シルバーのエイトとすれ違った・・・www

ゲートに到着するとスタッフの方も含めて10台弱で第一ゲート?が開いて本ゲートの前には2番手で到着これでPITは問題無いな( ̄ー ̄)ニヤリ
その後ろには先ほどすれ違ったシルバーエイトの方(すみません。会ったことはあるのですが・・・名前がわからないorz)

リアルテックの浜ちゃんやリーダーも6時半過ぎくらいに到着して。7時のゲートオープン先頭の方はライセンス保持者だったらしくスルー俺は入場料を払っているうちに見えなくなってしまった・・・。

富士は広くて迷子になるんだよな~と不安な中走っていると案の定右折する所を通過・・・
もちろん後ろのシルバーエイトの方も着いてきている((( ;゚Д゚)))
途中で気づきUターンしてなんとかショートコースに到着するとPITがほぼ埋まってる(((( ;゚д゚))))アワワワワ
ギリギリでPITを確保出来たが5分迷子になっている間にこんなことになるなんて・・・

で準備開始。V700を持ち込んでいたが初サーキットだから最初は温存で最後の2枠くらいで使おう~とのんきに準備。

青のエイトさんとM崎さんと話しながらここはどのくらいのタイムがいいんだろうね~等とコース歩行しながら話す・・・ここってかなりアップダウン激しいのね・・・1コーナーから2コーナーがぜんぜ見えない・・・3コーナー(ヘアピン)もかなり上り坂になってるし・・・難しそう・・・。

34秒台を目指して35秒台はマストかな~等と話してドラミを終えて1走目の開始。

セーフティーカーの後ろについていくがいきなり1コーナー先の2コーナーが見えずに思いっきり縁石をまたいでしまった(((( ;゚д゚))))アワワワワ

後ろのM崎さんはかなり(゚д゚)!しただろうが・・・それ以上に俺がビックリだわwww

そんな状態で走るもんだからまともに走行できるわけも無く・・・あっという間に1本目終了・・・
出たタイムはなんと・・・

38.005

圧倒的に遅すぎる((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

このままではイカンと谷川選手の同乗を申し込んでやってもらう事に。
コースの走らせ方を教えてもらい。「ちょとオーバーが強すぎるのとデフが無いから辛いね」と言われ
フロントの減衰を硬くした方が良いとのアドバイスを受けて終了。

そのごいろいろあり最終的に36.354というタイムで走行終了・・・

ボロクソにやられましたね・・・。筑波以外のサーキットでは人並み以下だったようだ・・・(´・ω・`)ショボーン

そんな車載はこちら


走行後は東名が大渋滞という事でココスで22時半ごろまで駄弁って解散。
帰りも2時間半くらいかかって1時ごろに帰宅。

とっても疲れました(;´ρ`)チカレタヨ・・・
Posted at 2014/03/09 17:28:03 | コメント(8) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2014年03月02日 イイね!

筑波でお茶してきました。

筑波でお茶してきました。昨日はTC1000ファミラに行ってきました。

今シーズン最初で最後のアタックチャンスだと思いピンポイント天気予報だと午前中は曇りという予報を信じて朝5時にタイヤを積み込みレッツゴー(`・ω・´)ノ

埼玉県内は雲はあるもののぜんぜん大丈夫(・∀・)

これなら筑波が余裕じゃね(・∀・)

が・・・だんだん雲行きがあやしくなり・・・近くのコンビニに着いたらポツポツと・・・(´Д`)
とりあえず飲み物を買ってTC1000に着くが・・・

ピ・・ピットが空いてない・・・((( ;゚Д゚)))

タッチの差で全部のピットが埋まっていて、誰も居ない駐車スペースへ・・・
この時ははすでにポツポツ降って路面はウェット・・・終わった( ゚д゚ )

こんなんでは準備もする気にならずクルマの中でふて寝ヽ(`Д´)ノプンプン

しばらくすると4どあさんが来ました。ほんとは雨で帰ろうかと思ったらしいが俺の書き込みを見て来てくれたみたい(・∀・)

久しぶりにお会いして話をしました。結局小雨は降り続いているので4どあさんはそのまま帰宅。

最初の走行だけでも見ていくかなとまた車内でふて寝しているとハンクラさん登場(゚∀゚)
そのあとトストイさんも来て最初の走行を見学この時はカサをささないとちょっと濡れちゃうくらい降ってましたね(・へ・)
そんな中でも10台くらい走行していてみんなスゲ━━━━━━ヽ(゚Д゚)ノ━━━━━━!!!!
と感動してたらベースケスーイを装着している青いエイトが・・・どうやらライセンスを更新しに来たみたいですw

4台もエイトがいるのに誰一人として荷物すら降ろさないファミラをしばらく見学した後、このまま帰るのはアレだしお茶してこうということで下妻イオンへ向かいました。
リアルテックの先にあるやつね(  ̄ー ̄)*キラン

10時過ぎに着きなんだかんだで15時過ぎまで駄弁って解散。
(ここでの内容はとても書けることでは無いためはしょりますw)

イオンの駐車場は濡れてましたが、サーキットに近づくにつれてどんどん乾いて来たよ(((( ;゚д゚))))アワワワワ

残ってれば走れたかもしれないとかしれなかったとか思いながら失意の帰宅(;´д`)トホホ…

あ~すげ不完全燃焼(# ゚Д゚)
悔しいから集合写真だけ撮ってきましたwww
Posted at 2014/03/02 16:46:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | TC1000 | 日記
2014年02月02日 イイね!

エイトだらけのファミラinTC2000

昨日はTC2000のファミラに行ってきました。

みんなが書いてある通りかなりのエイト率参加者は
・- みつ -さん
・じょおさん
・RTEれじさん
・トストイさん
・ヨシフミ。さん
・Delvecchioさん
・RE龍さん
・アキラ先輩
他にも数台エイトは居ましたね。

あとはFDも沢山いてロータリー天国でしたw

前日のパッドチェック&エア抜きでミスってエアを入れてしまった為、早めに行ってエア抜きをすることに11時半ごろに着くとみつさんがPITを取っていたのでご一緒させてもらう事に♪
その後ワラワラと集まってきてかなりの大所帯www

エア抜きはれじさんに手伝ってもらい無事治りました。昨日最後にした右フロントにガッツリエア噛んでました・・・orz
れじさん手伝ってくれてありがとうございます。

走行の方は気温も高かったし今日はZⅡだし~ってことで軽量化無しで走行。
タイムは狙い通りアウトラップ3周目で出ましたが6秒6となんとも中途半端w
そんな車載はこちら



相変わらずダンロップが・・・メタメタです。この車載は減速しすぎですね・・・

龍さんやヨシフミさんと追いかけっこしたりして楽しんで走行終了♪

走行後はココス耐久で本日のお題は「ある意味天才だわ…( ̄▽ ̄;)」についてw
トストイさんがいろいろと解説してくれました`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!

いや~楽しかった♪
Posted at 2014/02/02 22:10:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | TC2000 | 日記

プロフィール

「@ライーザ 使用タイヤが12Dではなく、05Dです。直前に変更したのでリザルト上だと違っていたかもしれません。修正お願いします。」
何シテル?   05/07 18:01
新車から乗り続けてきたRX-8ですが3回目の車検を受ける直前に無くなってしまいました。 エイトでサーキット走行を初めて5年経過、飽きるどころかハマっていってし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アルファード レビューッ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/18 05:06:35
ここ最近の色々 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/30 21:12:44
走って食って弄って食って・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/03 17:47:35

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
2代目エイトです。 こいつもサーキット仕様でガンガン行きます!! 主なスペック 最高 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
快適サーキット仕様でした。 主なスペック 最高出力 224PS 最大トルク 21.2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation