• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kero!のブログ一覧

2018年09月28日 イイね!

エイトリアンカップFUJI 1stで撃沈(´・ω・`)

9月24日に富士スピードウェイで行われたエイトリアンカップFUJI 1stに参加してきました♪

富士のドライは前回のエンドレス走行会に続いて2回目。
シリーズチャンプを取る為にもここは落とせないと朝から軽量化して出走!!

前回7秒9だったので目標タイムは6秒前半、5秒台出たら最高♪と意気込んで走るも朝一走行の結果は8秒137・・・ベストすら更新出来てない( ゚д゚)ポカーン

そもそも走らせ方が解かっていなくて、最終周に出たタイムだw

この時点でタイヤリミットクラス4位、1位とのタイム差は2秒強と絶望的(´;ω;`)ウッ…

上位の人とのセクタータイムを比較したり、エイトリアンさんに車載を見てもらってアドバイスを貰ったりして2走行目に臨む

がここでも空回りして8秒台しか出ず・・・最後の最後になんとかまとめて7秒426で終了。

3位に居た6発君を辛うじてかわしてタイヤリミットクラス3位でした。


しかしやはり筑波以外はダメねwww

結局1位とは1秒5、2位とも1秒離されてるのでお話にならない(´・ω・`)


次に走るエイトリアンカップは最終戦の筑波なのでここではなんとかしたいな♪

最後に車載です。
改めて見ても走りに迷いが見えるw



ベストタイム
2´07.426

sec1 27.992 sec2 39.702 sec3 59.802 204.391km

仮想ベスト
2´07.081

sec1 27.705 sec2 39.702 sec3 59.674 209.100km
Posted at 2018/09/29 00:09:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月10日 イイね!

第6回ENDLESS走行会 FSWに参加してきました!!

第6回ENDLESS走行会 FSWに参加してきました!!昨日は富士スピードウェイレーシングコースに行ってきました♪

今回行こうと思ったのは9月にエイトリアンカップがあるからです、数年前に2回ほど走りましたが・・・

1回目 
2回目 
とまともに走った事がありませんw

いきなりぶっつけは危険が危ないのでなんとか梅雨入り前に走りたいと思っていて申し込みましたが天気予報がかなり怪しく今週は気が気じゃありませんでした(´Д`)

しかし考えてみれば走行会自体久々だし、知り合いが誰も居ない状況なんてもう10年以上走っているが初めてかもしれないwww

なんて事を高速を降りて246号?の山道を走り不安になりながらも到着。

駐車エリアはレストラン前のだだっ広いスペースだったのでレストランの近くに停車。
隣には高そうなBMW(゚д゚)!が停めて来ていて「へえ~」と思っているとそのオーナーさんがなんか見た事あるような・・・お互いに「会ったことありますよね~」と会話すると以前エイトに乗っていた「さとし」さんでした。

お互い久しぶりですねとか知り合いが居なくてボッチだったんですよw等と1日一緒に過ごさせてもらいました♪

走行枠はAクラス・・・なんかメチャ速そうなデモカーみたいなのもいるけど大丈夫かしらwww
とりあえず申告タイムは7秒5(走った事ないのにw)で出しときました。


到着時は曇りだったのにドラミが終わると太陽が・・・あ・暑い・・・(;´д`)ゞ アチィー!!

そんなんで8時半からの1本目に臨みます。
予習として某若手の車載を両手で足りるくらい見ましたが走り始めるとワケワカメ・・・
特に200キロオーバーからの減速なんて初体験だからシフト操作がメチャクチャ、広すぎてラインもよくワカランしそれでも36台とFSWとしては少ない?のでクリアはだいぶ取れて走りやすかったです。

ベストタイムは
2´07.996
とギリギリ7秒台・・・(´Д`)

セクタータイムは
32.295   40.398    55.303    192.582km

タラレバだと
2´07.344
31.643   40.398    55.303    208.776km
でした。

とにかくセク1がクソ遅い・・・1コーナーがド下手過ぎる・・・(´・ω・`)


走行後エアチェックするとトラブル発生・・・左フロントがまったく上がってない(゚д゚)!
冷間1.6スタートしたのですが左フロントだけそのまま、他は狙い通り2.1くらいで
まさかまたパンク((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
と思ったが暑すぎるので30分くらい涼んでからタイヤを外して確認するも特にパンクしてる様子はないもちろんホイールも無事だ。
しかしエア圧はさらに落ちて1.3くらい・・・

とにかくオカシイ・・・エンドレスのスタッフにタイヤサービスとかありますか?と聞くも無いとの事(´・ω・`)

困った時の「LINEグループ」でヘルプをだし色々アドバイスを貰う。
アドバイスいただきありがとうございましたm(__)m

ホイールのムシが怪しいが、修理キットのムシ締めは樹脂製で脆く力が入らないとりあえずゆるんではいないが硬すぎて緩める方向には回らない(以前ゆるめようとして破壊した経験ありw)

で断念して本日終了ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!

エアーはすぐに抜けるわけでは無いので普通に走る分にはなんとかなりそうだ。

で話は一気にとんで最後にジャンケン大会!!

さすがエンドレス、協賛展示ショップも沢山きていて商品が豪華だ♪
キャリパー2台分、各走行クラス事にパッド1台分、エンケイのホイール1台分、ブリッドのフルバケ
他にもオイルとか沢山あったが・・・結果は
惨敗Orz

帰りにミセガワさんの所によって見てもらう事に、やはりムシがダメっぽいとの事で交換してもらいました。
お店片付けすんで閉める間近だったのに対応して頂きありがとうございましたm(__)m
今日確認したところ減ってなかったのでこれで問題無さそうです♪

念願の富士ドライで走れたしあともう1回エイトリアンカップ前に走ってみたいと思います。
しかし今回で左フロントタイヤは使い果たしたし、10年以上使っていたメットはアゴ紐の部分が破損してしまったりとちと費用がかかるなwww

最後に車載を載せときます。
ダメ出し( `・∀・´)ノヨロシクです



Posted at 2018/06/10 20:55:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2018年04月21日 イイね!

エイトリアンカップ菅生に参加してきました!

エイトリアンカップ菅生に参加してきました!15日に行われたエイトリアンカップ菅生に参加してきました。

参加者の皆さんお疲れ様でしたm(__)m

毎年土日にやっているマツダファン東北ミーティング内で土曜開催だったが、今年は日曜。
前日土曜に練習走行がイベント内でやれるので土曜日から行ってきました。


いつものように那須高原SAでソフトクリームを食べて11時過ぎに菅生に到着。
天気が心配されてましたがとりあえず曇りでまだ雨は降っていない様子。

サーキットトライアルや、パーティーレースを見学して16時からの走行に備えます。
が直前の走行でオイル漏れがありかなりテンションダウン・・・しかし菅生のオイル処理はかなり丁寧にやっていたので良かった。

とりあえず様子を見るために走った車載はコチラですw



1周も計測できずに終わるところだった・・・:-)
マジ危ない。

車にダメージは無くその後は問題無く走行できたので翌日に期待♪

練習走行のタイムは1´40.851で目安の40秒台になんとか入った。
でも当日のライバルになるであろう谷田部君とはコンマ3くらいしか差が無かったのでうかうかしてられない。

走行後は谷山温泉でみんなで宴会をして就寝 。






本番当日
8時からの走行1本目はウェットでみんな様子見で走行。
タイムもギリ2分ギリなのでどうでもいいw

勝負は午後にある3本目だ。

9時半からの2本目はレコードラインはほぼドライという悩ましいコンディション。
DSCオンで走行していて最後にワンチャン、1オフでアタックしようとしたらあえなくチェッカー・・・
タイムは42秒5・・・
谷田部君はアタックしたようで41秒5か・・・ちょっとヤバいかもと感じてここから助手席を取り外しプチ軽量化w

3本目は15時からなのでご飯食べたり昼寝したりして時間を潰す。
強風でテントが飛ばされたりしてたがとりあえず雨の心配は無くなったので間違いなくこのヒートが勝負だね。

走行開始するとすぐにスマホホルダーが吹っ飛んでタイムが解らない状態にアワワ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワ
もう仕方ないので自分の走りに集中w

終了5分前くらいにもうタイムアップは望めそうに無いので走行終了。
PITで確認するととりあえずクラストップ♪
しかし谷田部君とはコンマ3しか差が無い・・・このまま終われとい祈っていると願いが通じたのかそのままチェッカー。

公式タイムは1´40.634でタイヤリミットクラス優勝♪

菅生では初優勝だったのですごく嬉しかった(・∀・)いままでのリベンジ成功だね。

という訳で俺のエイトリアッカップ菅生は最高の結果だった( ー`дー´)キリッ

最後にベストの車載をと行きたい所ですが3ヒート目電池切れで撮れて無かったので前日走行のベストをあげときます。



エイトリアンカップ最高~~~(´Д`)
Posted at 2018/04/21 23:20:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2018年04月01日 イイね!

ぽかぽか陽気の筑波でボッチプレイ(´・ω・`)

ぽかぽか陽気の筑波でボッチプレイ(´・ω・`)昨日は筑波サーキットに行ってきました。

久々の週末朝一枠!!
もう春の陽気どころか初夏!?な感じですがワンチャンあるんじゃないwと思う人が居ると思い朝6時にTC2000に到着すると・・・ほとんど人がいませんでした(´・ω・`)
(巷では練乳が切れたとか切れないとか。。。)

8時からの走行なのに7時の段階でまだPITは8割位しか埋まってない状況。
これはチャンス♪とチケットを買いに行くとE1は17台(・∀・)

夕方のE4まであるがどんどん台数が減って行きE4に至っては7台だったよwww


パーティーレースもそろそろ始まるのでNDがけっこう居たかな。

で走行開始

コンディション的には朝8時で気温8℃気圧1023とかだったのでなかなか(゚з゚)イインデネーノ?

結果はこんな感じ・・・
</iframe

計測3周目と4周目に出ました。その後もアタックすれば5秒前半が出るし台数も少なくて快適に走れました。
今回はある区間の走らせ方を意図的に変えたけどこっちの方が良さそうまだまだ詰める所はあるけど。

次の走行は1年ぶりのSUGOです。楽しみだな~(´Д`)
Posted at 2018/04/01 16:22:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | TC2000 | 日記
2018年03月19日 イイね!

ひさびさのTC1000はなんだかな~(´・ω・`)

土曜日はTC1000のファミラに行ってきました。
前回エイトリアンカップspringでハブ損傷の修理があったので久々の走行です。
しかもTC1000・・・5月の勉強会以来だよwww

よく日曜日にAttackでTC1000エイト最速決定戦もあるためかエイトが10台くらいの大盛況でした♪

朝一の8時枠を走りたかったのですが、路面がセミウェット?というかなんとも微妙だったためみんなして
どうしよう・・・
どうしよう・・・・・・
と悩んがあげく結局1枠目を走る事に。


目標は40秒前半でしたがまったくかすりもしない40.797がベストw
しかもこの周ホームストレートで3速入らなくてレブってるし(´・ω・`)

相変わらずTC1000は苦手だ、ぬる~く走って、ぬる~いタイムしかでない。
頑張りどころが解らんのよね。

ただ走行の最後にエイトリアンさんの後ろに付けたのでその車載をあげてみます。
ぜんぜん違くて笑えます( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \



お昼は新規開拓のレストランで食べたし帰りに加須でおいしいイチゴも買えたので満足満足♪


日曜もAttackの見学に行きひさびさのサーキット三昧の週末でした!!

Posted at 2018/03/19 22:59:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | TC1000 | 日記

プロフィール

「@ライーザ 使用タイヤが12Dではなく、05Dです。直前に変更したのでリザルト上だと違っていたかもしれません。修正お願いします。」
何シテル?   05/07 18:01
新車から乗り続けてきたRX-8ですが3回目の車検を受ける直前に無くなってしまいました。 エイトでサーキット走行を初めて5年経過、飽きるどころかハマっていってし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アルファード レビューッ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/18 05:06:35
ここ最近の色々 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/30 21:12:44
走って食って弄って食って・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/03 17:47:35

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
2代目エイトです。 こいつもサーキット仕様でガンガン行きます!! 主なスペック 最高 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
快適サーキット仕様でした。 主なスペック 最高出力 224PS 最大トルク 21.2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation