• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kero!のブログ一覧

2016年01月12日 イイね!

またまた復活のTC1000で撃沈・・・(´・ω・`)

またまた復活のTC1000で撃沈・・・(´・ω・`)エイトリアンカップでのミッションブローから約3週間、本日リアルテックで中古のミッション載せ替え完了したので引き取りに行ってきました。

ちょうどTC1000のファミラが1日あるということで、午後から走る事に。
ソニハチさんが走ると言っていたのでちょっとデフオイルの在庫が切れてしまったので分けて欲しいと聞いたらOKとの事。
筑波で受け渡しをする予定でしたが、筑波からリアルテックに行くつまみさんに手渡され、そのまま
リアルテックで交換まで済ませてしまうという、リレーが完成w

みんなありがとうございますm(__)m

リアルテックで車両を引き取り12時くらいにTC1000に到着すでにソニハチさんは居なかった・・・w
現地に居たtonnelさん、shinさん、つまみさんに話を聞くとイマイチ路面コンデョションが良くないとの事。

1本だけ走行することを決めていたので準備を済ませてタイミングを待つ。
しかし今日は天気が良くポカポカ陽気だったので結局最終枠の15時20分から走る事に。

俺が14時半くらいにチケットを買ったときは5台だったのに・・・蓋を開けたら10台・・・(´・ω・`)
まあ仕方ない・・・。

走行直前にPeriさんが走行会の打ち合わせで来たので、走行中のエアチェックをお願いすることに。
ありがとうございます。

ミッションは問題無く入ってとりあえずOKだったが、まあタイムはしょっぱかったです。
40秒8でベストは更新するもののなんじゃこりゃ・・・40秒前半を狙ったのにカスリもしなかったです。

まあ言い訳は沢山あるが・・・やめておこうwww

エイトリアンカップには間に合ったので良かったです。
来週のTC2000のファミラをへて本番へ・・・
打倒大佐!!!
目指せ3秒台!!!!!
そして壊れるな俺のエイト!!!!!!(切実)

新年初走行でしたが、また今年1年楽しく走れたらいいです♪
Posted at 2016/01/12 01:07:10 | コメント(7) | トラックバック(0) | TC1000 | 日記
2015年12月24日 イイね!

エイトリアンカップ2015winter~30分天下からの誤算~

昨日はエイトリアンカップwinterに参加してきました。
参加者のみなさんお疲れ様でしたm(__)m

いつものように真夜中から開始です。

雨の心配もありましたが、曇り空で気圧もそこそこ高く絶好のコンディションです♪
今回は71Rが登場してこれのワンメークみたいな形になり、しかも大半の人がここで投入するという
展開が読めない感じです。

しかし俺は先日のファミラでいい感触を得ていたので4秒台はもちろん、ノーマルエンジン最速と優勝を狙います!!

気温も低いのでファミラの時より空気圧を少し高めにしてスタートです。

さすがにアウトラップ2周目からアタックはしなかったのですが、前の青のエイトさんとの差が縮まりすぎたので前に行かせてもらう事にすみません。

3周目からアタック開始です。
この周はダンロップの進入で少し滑って5秒3

次はそこそこまとまって5秒フラット、そして運命の5周目・・・

1コーナーがかなり上手く行った感触を得て1ヘアへ。ここもいい感じに抜けてダンロップですが、ファミラの時ほど上手く行かない、最初に滑った事があり思い切りが足りない・・・2ヘアは無難に抜けて裏ストレートへ・・・ここでドリフトボックスのセクター1のタイムを見るとさっきよりコンマ4速い!?
最終コーナーは丁寧に走ってホームストレートへ・・・

出たタイムは
1´04.49・・・キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!

ノーマルエンジン最速の座ゲット!!
1コーナーを回って電光掲示板を確認すると3番手、上はリアルテックとこの時はperiさんだったかな・・・なので間違いない!!

ここで1周おいてもうワンアタックすれば良かったのですが満足してPITに戻るw
このヒートは途中でアライズ加藤さんに抜かれるもクラスが違うため問題無い。

2位の青のエイトさんが4秒8だか9でベスト更新出来てなかったので、完全勝利(  ̄ー ̄)*キラン

そんな車載はこちら


復帰直後のエイトリアンカップでノーマルエンジン最速の座と優勝をゲット出来て、エンジン載せ替えてホントに良かった♪

エイトリアンカップ最高~~~~~(・∀・)



































で終わらないのがエイトリアンカップです・・・
2ヒート目はもう少し長く走ろうとガソリンを補充してスタート!!

3周目に4秒8が出ていい感じなのですがここで違和感が・・・なんかアクセル開けると「ヒューヒュー」鳴ってる・・・最初はエアクリか?と思ったがなんか違う・・・ただエンジンは吹けるしそのままアタック続行・・・すると80Rで4速に入れる際に激しく弾かれる・・・あっ!!!

ミッションか??裏ストレートでシフトチェンジするもとりあえず入る。しかし異音は消えないのでそのままPITへ・・・これで俺のエイトリアンカップは終了しました(´・ω・`)

2本目の走行中にR大佐さんが4秒434を出して最速の座は30分で奪われました( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

走行終了後、浜口さんに見てもらと一旦4速で弾かれるもそのあとは普通に入る・・・しかし異音がするのでほぼミッションが亡くなったのだろうと・・・そのままリアルテックに入庫です。
とりあえずオイル抜いて確認してもらいます。

リアルテックからモナークへは大佐と大佐のお友達に送ってもらい、そこから家までは前回と同じくM崎さんに送ってもらいました。
ほんとありがとうございましたm(__)m

ということで絶頂から真っ逆さま~みたいな感じになってしまいましたが、
ひさびさに思いっきり走れたしエンジンは調子良かったし71Rも最高~
早く治して来年は大佐を倒すぞ~~~~!!!!
(また中古パーツを探すことになるのか・・・(´・ω・`))





Posted at 2015/12/24 23:10:16 | コメント(11) | トラックバック(0) | TC2000 | 日記
2015年12月20日 イイね!

復帰戦、TC2000ファミラで大勝利!!!

復帰戦、TC2000ファミラで大勝利!!!昨日はTC2000のファミラに行ってきました。
エンジン載せ替えからの復帰戦です。

この走行の結果次第で23日のエイトリアンカップの参加を決めようと思ってました。

走行枠はY1とE2
エイトリアンカップ直前のファミラなので大盛況かと思いきやエイトはそれほど多くは無い感じ。

タイヤ交換があるのでPITが欲しくて11時半くらいに到着。ちょうどバイクと入れ違いで難なくPITをゲット。

まずはY1、タイヤはもうボロボロのV700最初の数周はアクセルもじょじょに開けて行ったりタイヤの発熱も悪いので慎重に走る。
5周後くらいから全開で走るとまず感じたのが、立ち上がりの加速が( ・∀・)イイ!!

トルク感があるというか、気温ブースト効果も多少はあるのだろうけどおお~速いって思いましたw
タイムは6秒2ボロボロのタイヤでここまでのタイムが出るV700やっぱいいタイヤだ。

Y1の走行後急いでタイヤ交換!!
新品71Rの投入です。

E2は走行台数も20台とファミラとしては空いてる。青のエイトさんの後ろに並んで走行開始。
本番を想定して3周したらPITインを決めて走行開始。

アウトラップからすぐは危険なので8割くらいで前に追いつかない程度に走るがダンロップの喰い付きがかなり良い。これなら行けると3周目にアタック!!

1コーナー等ちょいちょいミスするもベスト更新!!
しかしラップショットがずれててパフォーマンスボックスのみの記録ぁ・・・(;´Д`)ウウッ…

PITインして空気圧の確認コンマ1くらい想定より低かったがこれで行けると思いもう3周だけ行くことに。
アタック1回目は裏ストレートで抜かれて最終で抜き返すとかバトルモードで6秒3・・・
これじゃダメだと一呼吸置いてアタック・・・
ラップショットで5秒15が出て走行終了。
最初のアタックと同じタイムだったので満足満足(・∀・)ノ

という感じで復帰戦は大勝利( ー`дー´)キリッ

71Rの感想は・・・クセ等は無くすべてのレベルが高い感じ。特にいままで悩んでいたダンロップから80Rが凄く良くなった。
まだ余力があるので本番が楽しみです。

はい、エイトリアンカップ走ります!!申し込みました!!!

当日はみなさんよろしくお願いしますm(__)m
最後に車載です
Posted at 2015/12/20 11:12:08 | コメント(8) | トラックバック(0) | TC2000 | 日記
2015年12月13日 イイね!

ふっかぁ~っつ!!

ふっかぁ~っつ!!先月TC1000でブローしたエンジンですが本日復活しました(・∀・)

筑波でブローしたのでリアルテックに入庫したのですが、費用等等の問題で降りることも考えましたがエレ〇トの会で励まされたり色々提案を受けて復活しました♪

今回のニューエンジンは・・・
typeSの中古エンジンwww

もうMSVのかけらもありませんよ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

OHや新品エンジンの選択肢もありましたがやはり費用面でかなりキツイ・・・
この先10年近く乗るぞ!!
と意気込みがあればいいのですがいかんせん10万キロ近い車両それは現実的では無いので無く無く手放そうかと思いましたが、解体屋から中古エンジンを引っ張ればどう?とアドバイスを貰い、
ちょうど手頃そうなエンジンが見つかったので復活と相成りましたm(__)m

今日リアルテックから引き揚げてきましたが、まあ街乗りするにはいたって普通・・・(´・ω・`)
エンジンも普通にかかるし、圧縮も走行距離6万弱のエンジンにしては平均的な数値。

なので復活と言っても特になにもパワーアップはしていませんwww

とりあえず来週のファミラは予約が取れたら走りに行こうと思いますので今後とも
よろしくお願いしますm(__)m

Posted at 2015/12/13 18:53:33 | コメント(13) | トラックバック(0) | RX-8 | 日記
2015年11月01日 イイね!

TC1000ファミラでソニハチ号に乗る・・・そして・・・(´;ω;`)ウッ…

TC1000ファミラでソニハチ号に乗る・・・そして・・・(´;ω;`)ウッ…今日はTC1000ファミラに行ってきました。

主な目的はソニハチさんがソニハチ号負けず嫌い選手権を開催するということでそれに参加する&自分も走るでした。

午後からの走行なので朝一で行かなくても済む。しかし変な時間に出ると渋滞しそうなので高速を使う事に。

ちょうど良く昨日31日に圏央道が繋がって境古河まで行けることに( ̄ー ̄)ニヤリ
途中のSAでご飯を食べても2時間弱で着きました。ノンストップなら1時間20分くらい。
ただ料金がちょっとお高い・・・ETC割引を使っても1500円・・・うーん、急いでいる時以外は使わないかなw

筑波に着いてまずは自分のエイトで走る事に。
今回のタイヤはV700!!
しかし左の溝が無いためやむなく左右を入れ替えるwドライだから回転方向は無視だ(・へ・)

で走るとアウトラップ1周目の洗濯板で盛大にスピン((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
まあお約束だよね。そうだよね・・・ほんとすみません・・・。

その後はしばらく慎重に走って5周くらいからアタック開始。タイムは41.7と前回よりコンマ1アップwww
まあそこそこ走れることが解ったのでそのまま走行終了。

続いてお待ちかねのソニハチ号負けず嫌い選手権です。
詳しくはソニハチさんのブログを見てください。

とりあえず俺が運転した感想を思うままに書いてみたいと思います。

事前にソニハチさんから車の特徴を聞くと、タイヤが235&デフが無いせいで旋回ブレーキは苦手。
ストレートでキッチリ速度を落としてから曲げる感じだと。高速コーナーではオーバーが出やすくアンダー気味のセットにしているためタイトコーナーが逆に曲がらない感じになっている。
あとは・・・なんか言ってたけど・・・とりあえず走る事に!!

とりあえず最初に感じたのはブレーキの利きが弱い。
タイヤが235でブレーキもストリート?パッドなので自分のクルマと比べると制動力が弱い。
あと言っていた通りフロントの入りが悪い、これは俺がピロ化してしまったため比べること自体違うのかもしれないが、1コーナーでブレーキ踏みながら少しイン側に向けようとしても真っ直ぐ行っちゃうwww
パワー感的には特に不満は無かったかな。俺のエイトとそれほど違いは無いと思う。

で走ってると3周目辺りで2コーナーの立ち上がりで激しくスピン・・・ぁ・・・(;´Д`)ウウッ…
ごめんなさい。ちょっとアクセルを開けすぎました。

トータル5周して最後にまあまあまとめて走って43.47という結果に。
2番手で走ったのでこれが速いのか遅いのか良くわからないけどとりあえず目標の43秒前半は出た(・∀・)

感想としてはやはり自分のエイトと違って思うように動かないが、こういうエイトもあるんだと思ったしなにより同じ車両でみんなで競うという貴重な体験が出来た。

ソニハチさんありがとうございましたm(__)m


その後まだ走行時間が半分くらい残っているので自分のエイトで出撃( ー`дー´)キリッ
これが結果的に悪かった・・・

1走目よりタイヤは削れてきたので良くなった感触はあるもののタイムが伸びない・・・42秒0しか出ないので5周して走行を辞めることに。

最後クーリングして戻る為に流しながらインフィールドを抜けて裏ストレートへ・・・なんかエンジンのフケというかフィーリングがオカシイ・・・
そのままコースを出てピットに戻る為に1速に入れた瞬間エンジンストール・・・

エンジン終了・・・。・゚・(ノД`)・゚・。

ピットに居たエイト仲間に押してもらいピットに到着。セルを回すも明らかにオカシイ感じでエンジンは掛からない。

諦めてリアルテックに連絡を入れてローダーを手配しとりあえずリアルテックに入庫。
リアルテックでエンジンを掛けようとしてもなかなか掛からなかったが何度が試したら掛かった!!

しかしどこかしらのアペックスシールが飛んでいるためブローしたとの判断。

今後の事はちょっと考えて行動しようと思います。復活したい気持ちはあるのですが。いろいろ選択肢があるのでなんとも言えないところです。

ファミレスでみんなに慰めてもらったり帰りはM崎さんに送ってもらい。
改めて仲間の大切さ。好意に感謝したいと思います。
ほんとにありがとうございました。

一人だったらちょっと・・・途方にくれてたと思います:-)

まとまりの無い文章になってしまいましたが、またサーキットで走れることを目標にやっていきたいです。

Posted at 2015/11/02 00:35:04 | コメント(13) | トラックバック(0) | TC1000 | 日記

プロフィール

「@ライーザ 使用タイヤが12Dではなく、05Dです。直前に変更したのでリザルト上だと違っていたかもしれません。修正お願いします。」
何シテル?   05/07 18:01
新車から乗り続けてきたRX-8ですが3回目の車検を受ける直前に無くなってしまいました。 エイトでサーキット走行を初めて5年経過、飽きるどころかハマっていってし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アルファード レビューッ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/18 05:06:35
ここ最近の色々 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/30 21:12:44
走って食って弄って食って・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/03 17:47:35

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
2代目エイトです。 こいつもサーキット仕様でガンガン行きます!! 主なスペック 最高 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
快適サーキット仕様でした。 主なスペック 最高出力 224PS 最大トルク 21.2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation