• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kero!のブログ一覧

2019年04月15日 イイね!

エイトリアンカップinSUGOに参加してきました(・∀・)

エイトリアンカップinSUGOに参加してきました(・∀・)4月14日に行われたエイトリアンカップinSUGOに参加してきました。

今年で5回目となる年に1回のSUGO遠征w

前回TC1000での敗戦の反省を生かし今回はやれることはできるだけヤル!!
とタイヤを2セット持ち込んでの参戦(大佐には削りと共に運搬も頼んだw)

しかし現地で驚愕の事実が・・・一人で8本エイトに積んできたツワモノがwww
ほんとキチガイだよ( ゚д゚ )

練習走行はRE12Dコースを思い出しながらの走行でGPS計測で1分40秒くらいまあまあのタイムだがやはり横がぜんぜん足らない俺には合わないようだ(´・ω・`)ショボーン

走行後はいつもの谷山温泉で宴会ヽ(・∀・ )ノ キャッ キャッ翌日に備えて就寝

当日朝エイトに乗るとサイドブレーキランプが消えない・・・まさかパッドが無くなった・・・(((( ;゚д゚))))アワワワワ
現地で確認すると綺麗にフロントパッドが終わっていた・・・予備を見るもリアしか無い・・・ヤバイ:-)
色々聞いて回ったらPeriさんが新品を、6発君が中古を持っていたので6発君に譲ってもらい事なきを得るε-(´∀`*)ホッ
ありがとうございました。

本番は削りのRE05D!!
しかしパッド交換というイレギュラーが発生しいきなりイケるか不安の中1ヒート目スタート
ちょっとタイミングをミスったりしたためタイムは1´39.012と寸止めwww
キチGuyが1´38.708とコンマ3離されてのexpert暫定2位

2ヒート目
タイミングを見極め計測1~2周と連続アタックどちらも1´38.7秒台
これではダメだと仕切り直ししようとしていたら黄旗が出たためアタック終了
タイムは1´38.736とあとコンマ03足らず・・・

3ヒート目
給油もせずにアタック2周に賭ける!!
1周目気負い過ぎてS2でミスをして39秒フラット・・・
計測2周目S1を今日イチの感触でクリア残りはムチャしないようにして最終コーナー・・・ちょっと離れてるけどスリップを使ってクリア!!
タイムは1´38.100
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!

結果
expertクラス優勝&

ノーマルエンジン最速(ラジアル)達成!!


と最高の結果でエイトリアンカップSUGOは終了しました(・∀・)

それではお約束の
エイトリアンカップ最高~!!

最後に車載です













Posted at 2019/04/15 22:54:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2018年06月10日 イイね!

第6回ENDLESS走行会 FSWに参加してきました!!

第6回ENDLESS走行会 FSWに参加してきました!!昨日は富士スピードウェイレーシングコースに行ってきました♪

今回行こうと思ったのは9月にエイトリアンカップがあるからです、数年前に2回ほど走りましたが・・・

1回目 
2回目 
とまともに走った事がありませんw

いきなりぶっつけは危険が危ないのでなんとか梅雨入り前に走りたいと思っていて申し込みましたが天気予報がかなり怪しく今週は気が気じゃありませんでした(´Д`)

しかし考えてみれば走行会自体久々だし、知り合いが誰も居ない状況なんてもう10年以上走っているが初めてかもしれないwww

なんて事を高速を降りて246号?の山道を走り不安になりながらも到着。

駐車エリアはレストラン前のだだっ広いスペースだったのでレストランの近くに停車。
隣には高そうなBMW(゚д゚)!が停めて来ていて「へえ~」と思っているとそのオーナーさんがなんか見た事あるような・・・お互いに「会ったことありますよね~」と会話すると以前エイトに乗っていた「さとし」さんでした。

お互い久しぶりですねとか知り合いが居なくてボッチだったんですよw等と1日一緒に過ごさせてもらいました♪

走行枠はAクラス・・・なんかメチャ速そうなデモカーみたいなのもいるけど大丈夫かしらwww
とりあえず申告タイムは7秒5(走った事ないのにw)で出しときました。


到着時は曇りだったのにドラミが終わると太陽が・・・あ・暑い・・・(;´д`)ゞ アチィー!!

そんなんで8時半からの1本目に臨みます。
予習として某若手の車載を両手で足りるくらい見ましたが走り始めるとワケワカメ・・・
特に200キロオーバーからの減速なんて初体験だからシフト操作がメチャクチャ、広すぎてラインもよくワカランしそれでも36台とFSWとしては少ない?のでクリアはだいぶ取れて走りやすかったです。

ベストタイムは
2´07.996
とギリギリ7秒台・・・(´Д`)

セクタータイムは
32.295   40.398    55.303    192.582km

タラレバだと
2´07.344
31.643   40.398    55.303    208.776km
でした。

とにかくセク1がクソ遅い・・・1コーナーがド下手過ぎる・・・(´・ω・`)


走行後エアチェックするとトラブル発生・・・左フロントがまったく上がってない(゚д゚)!
冷間1.6スタートしたのですが左フロントだけそのまま、他は狙い通り2.1くらいで
まさかまたパンク((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
と思ったが暑すぎるので30分くらい涼んでからタイヤを外して確認するも特にパンクしてる様子はないもちろんホイールも無事だ。
しかしエア圧はさらに落ちて1.3くらい・・・

とにかくオカシイ・・・エンドレスのスタッフにタイヤサービスとかありますか?と聞くも無いとの事(´・ω・`)

困った時の「LINEグループ」でヘルプをだし色々アドバイスを貰う。
アドバイスいただきありがとうございましたm(__)m

ホイールのムシが怪しいが、修理キットのムシ締めは樹脂製で脆く力が入らないとりあえずゆるんではいないが硬すぎて緩める方向には回らない(以前ゆるめようとして破壊した経験ありw)

で断念して本日終了ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!

エアーはすぐに抜けるわけでは無いので普通に走る分にはなんとかなりそうだ。

で話は一気にとんで最後にジャンケン大会!!

さすがエンドレス、協賛展示ショップも沢山きていて商品が豪華だ♪
キャリパー2台分、各走行クラス事にパッド1台分、エンケイのホイール1台分、ブリッドのフルバケ
他にもオイルとか沢山あったが・・・結果は
惨敗Orz

帰りにミセガワさんの所によって見てもらう事に、やはりムシがダメっぽいとの事で交換してもらいました。
お店片付けすんで閉める間近だったのに対応して頂きありがとうございましたm(__)m
今日確認したところ減ってなかったのでこれで問題無さそうです♪

念願の富士ドライで走れたしあともう1回エイトリアンカップ前に走ってみたいと思います。
しかし今回で左フロントタイヤは使い果たしたし、10年以上使っていたメットはアゴ紐の部分が破損してしまったりとちと費用がかかるなwww

最後に車載を載せときます。
ダメ出し( `・∀・´)ノヨロシクです



Posted at 2018/06/10 20:55:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2018年04月21日 イイね!

エイトリアンカップ菅生に参加してきました!

エイトリアンカップ菅生に参加してきました!15日に行われたエイトリアンカップ菅生に参加してきました。

参加者の皆さんお疲れ様でしたm(__)m

毎年土日にやっているマツダファン東北ミーティング内で土曜開催だったが、今年は日曜。
前日土曜に練習走行がイベント内でやれるので土曜日から行ってきました。


いつものように那須高原SAでソフトクリームを食べて11時過ぎに菅生に到着。
天気が心配されてましたがとりあえず曇りでまだ雨は降っていない様子。

サーキットトライアルや、パーティーレースを見学して16時からの走行に備えます。
が直前の走行でオイル漏れがありかなりテンションダウン・・・しかし菅生のオイル処理はかなり丁寧にやっていたので良かった。

とりあえず様子を見るために走った車載はコチラですw



1周も計測できずに終わるところだった・・・:-)
マジ危ない。

車にダメージは無くその後は問題無く走行できたので翌日に期待♪

練習走行のタイムは1´40.851で目安の40秒台になんとか入った。
でも当日のライバルになるであろう谷田部君とはコンマ3くらいしか差が無かったのでうかうかしてられない。

走行後は谷山温泉でみんなで宴会をして就寝 。






本番当日
8時からの走行1本目はウェットでみんな様子見で走行。
タイムもギリ2分ギリなのでどうでもいいw

勝負は午後にある3本目だ。

9時半からの2本目はレコードラインはほぼドライという悩ましいコンディション。
DSCオンで走行していて最後にワンチャン、1オフでアタックしようとしたらあえなくチェッカー・・・
タイムは42秒5・・・
谷田部君はアタックしたようで41秒5か・・・ちょっとヤバいかもと感じてここから助手席を取り外しプチ軽量化w

3本目は15時からなのでご飯食べたり昼寝したりして時間を潰す。
強風でテントが飛ばされたりしてたがとりあえず雨の心配は無くなったので間違いなくこのヒートが勝負だね。

走行開始するとすぐにスマホホルダーが吹っ飛んでタイムが解らない状態にアワワ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワ
もう仕方ないので自分の走りに集中w

終了5分前くらいにもうタイムアップは望めそうに無いので走行終了。
PITで確認するととりあえずクラストップ♪
しかし谷田部君とはコンマ3しか差が無い・・・このまま終われとい祈っていると願いが通じたのかそのままチェッカー。

公式タイムは1´40.634でタイヤリミットクラス優勝♪

菅生では初優勝だったのですごく嬉しかった(・∀・)いままでのリベンジ成功だね。

という訳で俺のエイトリアッカップ菅生は最高の結果だった( ー`дー´)キリッ

最後にベストの車載をと行きたい所ですが3ヒート目電池切れで撮れて無かったので前日走行のベストをあげときます。



エイトリアンカップ最高~~~(´Д`)
Posted at 2018/04/21 23:20:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2017年04月11日 イイね!

エイトリアンカップ SUGOに参加してきました( ー`дー´)キリッ

エイトリアンカップ SUGOに参加してきました( ー`дー´)キリッ4月8日に行われた、エイトリアンカップSUGOに参加してきました。

今回で3回目の開催ですが、前回は見学者だったので走行するのは2回目になります。

遠征なので前日の金曜日から行動開始です!!

毎度のことながら那須高原でアイスを食べて♪今回は村田インターでは降りず、先の菅生SAに寄って牛タン定食を食べてから現地入り(゚∀゚)ウマウマ

天気はだいぶ曇ってはいましたが、雨は降っていないので路面はドライ。
2年ぶりの走行なのでまずは練習用のゼスティノで走行!!

この日はポカポカと暖かくみんなタイムは出てなかった模様。
俺も1´41.4とかで2年前のベストとほぼ同じ・・・ホントはここで40秒前半とか出して翌日に行きたかったがまあ悪のエイトさんとコンマ2秒差なので良しとしよう♪

宿泊はいつもの谷山温泉!!
今回は彗星さんが事前にみんなで食事をとることを伝えてくれていたので宴会場での食事。
美味しくいただいて、温泉にも入り、酔っぱらいの相手もしつつ就寝www

そして当日。
8時からの走行なのに6時ゲートオープンとかなり慌ただしいスケジュール(;´Д`)
準備をしている途中からポツポツと雨が・・・
マジかよ(´・ω・`)ショボーン

前日である程度感触をつかんだので今回は最初からRE05Dを投入!!
1本目はウェットでの走行怖いのでもちろんDSCはオンです。
タイムは1´46.645とどうでもいいタイムでしたが、なんとこの時点で総合トップ(゚д゚)!

このまま雨が本降りにならないかなと祈ったのは内緒です( ´-`)†あーみん。

そんな祈りは虚しく、雨も止み路面もどんどん乾いてきての2本目の走行ここからが本番です。

アウトラップで確認するとほぼほぼドライなのでDSCを全切りして2周目からアタック開始!!
その車載はこちら


まさかの6速・・・これがベストって・・・タイムは1´39.710後ろの大佐が恐ろしい勢いで迫ってきてた気がします( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ /
\/ \

この後はもうタイヤのおいしいところが終わった為タイムは伸びずに終了Ω\ζ°)チーン

このヒートでexpertクラス3位に転落・・・(´・ω・`)

3本目も1´39.712と2本目のベストとほぼ同じタイムでした。

結局2本目の結果がそのままでexpertクラス3位表彰でメダルゲットニダ ━━<ヽ`∀´>@∀@)`ハ´)´Д`>━━!!!!

帰りは牛タンをみんなで食べに行ったりして、家に着いたのは25時くらい。
あっというまの2日間でした。

参加者のみなさんお疲れ様でした。また来年やりましょう♪

お約束のエイトリアンカップ最高~!!!

最後にNG集を載せておきますm(__)m






Posted at 2017/04/11 23:09:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2016年10月26日 イイね!

今シーズンのタイヤ選択・・・どうするべきか(´・ω・`)

今シーズンのタイヤ選択・・・どうするべきか(&#180;・ω・`)早いものでもう10月も末・・・そろそろ今シーズンの勝負タイヤを購入しなければならない時期になりました。

去年は12月のRE71Rを買おうとして在庫が無くてすったもんだだったこともあり、11月中に購入しようと思っています。

が今年は色々種類が豊富でどれにしたらいいのかw

とりあえず、大きなところでの選択肢は3種類

いま絶大な人気を誇るRE71R

横浜の新作A052

まさかの86専用タイヤが、履けることにRE05D

タイムアタックするならこの3種類から選ぶことになると思います。

で多分最強はRE05Dだと・・・

RE71RとA052はどっこいで、フィーリングや好みの問題かなと
昔のRE01RとAD07みたいな感じw

なら最強のRE05Dを買えばいいじゃん!!となる訳ですが・・・いかんせんお値段が(´・ω・`)

RE71Rでも高い~とか言ってるのにさらに1本で1万増って((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
A052は1本4000円増くらいかな。

個人的にフィーリングは横浜よりブリジストンの方が好きなのでA052は消えるw

RE71Rを買おうかな~とは思うもののRE05Dを買う人が現れた場合確実に勝てないと思われる・・・:-)

う~ん・・・悩ましい所だ・・・って事でうだうだ書きましたが、結局のところ

みなさんどのタイヤ買うの?教えてケロ(・∀・)!!








Posted at 2016/10/26 23:40:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「@ライーザ 使用タイヤが12Dではなく、05Dです。直前に変更したのでリザルト上だと違っていたかもしれません。修正お願いします。」
何シテル?   05/07 18:01
新車から乗り続けてきたRX-8ですが3回目の車検を受ける直前に無くなってしまいました。 エイトでサーキット走行を初めて5年経過、飽きるどころかハマっていってし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

アルファード レビューッ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/18 05:06:35
ここ最近の色々 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/30 21:12:44
走って食って弄って食って・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/03 17:47:35

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
2代目エイトです。 こいつもサーキット仕様でガンガン行きます!! 主なスペック 最高 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
快適サーキット仕様でした。 主なスペック 最高出力 224PS 最大トルク 21.2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation