• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kakunzoの"Golf 7 R" [フォルクスワーゲン ゴルフ R]

整備手帳

作業日:2014年5月20日

ワインディング快適走行向けのドライブモード設定

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
昨日ドライブの途中で1,500km超えたので、ワインディング走行向けにレースモードを解禁しました。

修善寺戸田線と西伊豆スカイラインでテストしたところ、平気で7,000rpm位まで回ってしまうので、正直回り過ぎな印象です。
元々、7Rは従来より高回転の伸びを捨てたエンジンなので、もう少し中回転域を使って欲しいなと。
2
今日、小一時間考えました...
「そういえば、ドライブモードにカスタムあんじゃん!!」

カスタムモードで自分好みの設定にすれば、きっとレースモードより自分の好きな設定が作れる筈だと思った訳ですね。
3
で開いてみると...
なんと「スポーツ」「ノーマル」「エコ」しかありません。
3択しか選べないのか... と落胆しました。

ノーマルじゃ下がダルいけど、レースじゃ回りすぎる、さてどうするか...
4
で、作ってみた設定がこれです。
簡単に書くと「レースモードのエンジンだけノーマルに落とした状態」なんです。

エンジン回し過ぎ以外は、レースモードのフィーリングが良かった為なのですが、気になったので実際にワインディングでテストしてみようと思い立ちました。
5
で、勢いで日暮れ時に来ちゃいました。
道志みちと道坂峠

実際に使ってみたところ、自分の中では一番ベストな組み合わせでした。
とりあえず、エンジンが回りすぎなくて足回りが安定するモードって事で、自分みたいなタイプにはピッタリです。

下が少々ダルいですが、低回転からのトルクを使って軽快に走れるので、自分的にはレースモードよりよっぽど印象が良いです。

日頃ノーマル固定な方、ダマされたと思ってこの設定でワインディング走ってみて下さい。
7Rの魅力が20%くらい良くなること受け合いです。
6
ちなみに、7R最大の欠点がこの「コンフォート」

6GTI ED35ではコンフォートを良く使ったものですが、7Rで改悪されています。
ちっとも突き上げを減衰せずにボヨンボヨンと上下動が酷いです。
7の標準ゴルフだと大丈夫だった気が...

使ってみたところ、確実に酔える自信があったので多分使わないと思います。
(市街地で40km/hとかで走ってると意味があるモードかも)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブラックパネルコーティング剤 施工

難易度:

GOLF8.5Rコーディング調査

難易度: ★★★

ヘッドライト交換

難易度:

いろんな車を見せていただいての勉強

難易度: ★★

Hanafusa E-Optimize コーティング

難易度: ★★★

MEYLE社 エアコンフィルター 1123240022 +VALEO社 わさび ...

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年5月20日 20:12
雑誌の評価だと7Rのコンフォートはかなりよさげな記事多かったので意外ですね。。。
あと設定にコーナリングライトあるんですね、うちにはありませんw
S3にもACCの設定あるんですが、ACCの挙動がどう変わるのかいまいち分かってません。

ちなみにS3のコンフォートはMRならではのほどよい減衰設定で出来がいいのですが、ステアリングのダイナミック(スポーツ相当)は不自然に重すぎて日本では使い道ありません^^;
コメントへの返答
2014年5月20日 21:13
雑誌のコンフォートの評価、そんなにいいんですか...

コンフォートは確かに角が相当取れて一見良いのですが、少しでも荒れた路面でスピードを出すとボヨンボヨンで、ホント使えたものじゃありませんでした。

高速とか市街地はいいかもしれませんが、繋ぎ目の度にボヨンボヨンするんじゃないかと。
一度高速で試してみたいと思います。

モードに関しては、ゴルフ限定の話ですがワインディングでペースを上げて、初めてメリットを深く享受出来た気がします。
今だと、7型ゴルフの大きなメリットの一つだと感じますね。

プロフィール

「なに、伊豆スカの料金所が変わって値上げだと?
https://trafficnews.jp/post/571230
何シテル?   08/04 13:40
バイク(乗る(元)&レース観戦)・オークリー(OAKLEY)・アップル(Mac)をこよなく愛する自称「衝動買い男」です。 献身的であり、家族愛に燃え、マイホー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

車両の左流れの原因は? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 15:35:13
【マニア限定】 ミシュランタイヤ 「C3M」製法のお話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/04 12:25:48
DSGオイル・デフオイル・エンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/24 06:59:14

愛車一覧

アウディ RS3 スポーツバック 2代目 RS 3 Sportback (アウディ RS3 スポーツバック)
前車もRS3の8V(前期型)に乗っていたのですが... 迫り来る車検、つまり保証切れを前 ...
ホンダ ADV150 Commuter Express (ホンダ ADV150)
7年モノの前車(シグナスX)がフロントフォークのオイル漏れを起こしてしまい、バイク屋に持 ...
三菱 eKカスタム 妻車 (三菱 eKカスタム)
妻(40)が急きょ免許取得を言い出しまして、勝手に免許取得しちゃったモンで、急いで手に入 ...
アウディ RS3 スポーツバック 初代 RS 3 Sportback (アウディ RS3 スポーツバック)
ホットなハッチバックの最終兵器RS3です。 これでCセグハッチバック5台連続と偏った好み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation