• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はちみつボーイ@のブログ一覧

2009年07月05日 イイね!

駆け抜ける青・赤・白

駆け抜ける青・赤・白









Z4つながりのお友達であるかっちぃさんからお誘いを受けて、
今日は『BMW Familie! Western in KOBE』のために六甲アイランドまで
足を運んできました。

某所でかっちぃさんをはじめ、Z3や3カブにお乗りの方々と
合流して会場へ、という予定が...
かっちぃさんのZ4の調子が悪いということで先に会場入り。
遅れてかっちぃさんも登場(Z4復活)!

合流して一緒に会場のデモカーを眺めたり、ダベったり、ダラダラw
途中、Yヤマさん(元Z4クーペオーナー、現135オーナーさん)と合流し、
昼食を食べながらさらに雑談・談笑★
私はお初だったのですが、色々とお話が伺えて勉強になりました♪

その後、会場を後にして、某BMWディーラーへ♪
DまではかっちぃさんのZ4を先頭に私のZ4、Yヤマさんの
135が後から続きました♪
短いドライブでしたが、3台のランデブー走行は楽しかったです@

その後、Dラーで長時間、ダベった後に解散。
Dラーではお土産までいただきまいた♪
↑長居したのに何も買わなくてすみませんw

クルマのことばかり考えていた1日♪
こんな時間の使い方は久しぶりです★
とっても充実した日曜でした★

Posted at 2009/07/05 21:43:04 | コメント(8) | トラックバック(0) | Z4の日記 | 日記
2009年07月01日 イイね!

ちょっと早めのごあんな~い

ちょっと早めのごあんな~い









たぶん来ないだろうと思っていた案内が届きました。
やっぱお金儲けに関することはちゃ~んとやるんですね~w

5月末に届いた前愛車インテRの車検案内に続き、
Z4の車検案内がDラーから届きました。

期限切れの3ヶ月前に案内を送ってくるのは
ホンダと比べると少し気が早いようには思いますが、
基本料金の案内も付属していることもあり、
お金の用意やスケジュール調整もできるので安心はできます。

さて、車検のついでに何をやるか...それにより支払いは大きく異なります。
基本料金は12万円弱。

これに...

・エンジンオイル交換(エレメント込み)
・ブレーキフルード交換
・バッテリー交換

をつけると20万円程度でしょうか。

特にこれ以外にメンテが必要な部分は思いつきませんが...

これはやっとくべき!というものがあるでしょうか??
アドバイスがあればお願いしま~す★

Posted at 2009/07/01 21:04:12 | コメント(9) | トラックバック(0) | Z4の日記 | 日記
2009年06月27日 イイね!

DU30のリフレッシュ計画第3弾!

DU30のリフレッシュ計画第3弾!









いきなり第3弾!?ってお思いの方が多いと思います。

私のZ4はいわゆるAカーなので、購入時点からすでに
リフレッシュが必要な部分がありました。
そこで実施したリフレッシュが↓の二つ。

DU30のリフレッシュ♪

DU30のリフレッシュ計画第2弾!

今回実施したリフレッシュは、実は購入当時から実施したかったもの。

画像を見てリフレッシュ対象に気付く方はなかなかのZ4通かも?w


今回のリフレッシュ対象はテールパイプトリム(マフラーカッター)です。
Z4のテールパイプトリムはなかなか仕上げがよく、個人的にお気に入り♪

最初は新品と交換することを考えていたのですが、これが結構高いorz
このご時勢、可能な部分の出費は削らなければ(汗)
...ということで、パイプトリムを取外してピカールで磨くことにしました。


↓↓詳しくは整備手帳にて↓↓

テールパイプトリムのリフレッシュ


何でもピカピカにすると気持ちがいいですね~♪
社外のマフラーも少し気になりますが、とりあえずはこのままでいいか~★

さて、次は何をリフレッシュしようか...
色々やりたいコトはあれど、お金とアイディアがありませんw

Posted at 2009/06/27 21:57:50 | コメント(9) | トラックバック(0) | Z4の日記 | 日記
2009年06月15日 イイね!

本気で悩めるタイヤ選び

本気で悩めるタイヤ選び




以前からタイヤの交換を検討していたのですが、
いよいよ本気で悩み始めました。

純正装着のRE050A RFTも生産から4年が経過しており、
硬化が進んでいる模様orz
そうでなくてもRFTで、クッション性を欠いているのに(泣)
↑脱RFTを目指します♪

ワインディングを流していても粘ってくれない。
かつて、インテRで装着してたRE-01Rの粘り感は遠い昔...

Z4というクルマの性格ではハイグリップというだけではなく、
高速バランスと静粛性、コーナリングのグリップ感のバランスが
重要な感じがします。

そうなると、ブリヂストンのRE050かヨコハマのADVAN sportでしょう。
各同メーカーのハイグリップだとRE-11かAD08となりますが...
あと、ハイグリップよりも高速性能とウェット性能に重点を置いた
プレミアムタイヤではコンチネンタルのコンタクトスポーツ3が
候補に入ります。

以上の5点についてお店や知人の評判から個人的な尺度で評価すると
↑の表のようになりました。
ちなみに『適正』の項目は、単純に性能だけでなくZ4の性格に
マッチしているということを加味させる指標です。←個人的尺度に過ぎませんが

050は純正採用されてることもあり、ベストマッチかとは思いますが、
値段が高いのがネックですorz
RE-11やAD08は価格も050よりは安くグリップも抜群ですが、
Z4には大袈裟な気がします。
あと、コンチですが、値段が高いんですよね~
純正採用してるゴルフGTiなんかに乗ってるとすごくいい感じで
触手が動くのですが...
...となるとアドスポが残るのですが、友人の言葉が気になります。
『050よりは確実にグリップは落ちるよ。』
↑ホンマかなぁ

交換は少し先になると思うので、も少し悩んでみます(汗)


P.S. ドロンさん、コメントへのアドバイスありがとうございます♪
050かアドスポかコンチかで本気で悩みますw

Posted at 2009/06/15 23:46:48 | コメント(10) | トラックバック(0) | Z4の日記 | 日記
2009年05月31日 イイね!

ゴム装着

ゴム装着









下っぽいタイトルですが、ばっちりクルマネタですw

ワイパーゴムの拭き取りが甘くなってきました。
交換時期ですね~~

歴代愛車には必ず

PIAA/スーパーシリコート

を装着♪

しかし、BMW純正は拭き取りも良好、ビビリもなかったので
Z4はシリコートに交換していませんでした。
が、いよいよ純正がお亡くなりということなので、
どうせならシリコートにしようかなぁと量販店へ♪
...が、ゴムのみでの適合サイズがないorz

純正でもいいか~、ということで次はDラーへ♪
在庫有りとのことで購入。
手にとるとフニャフニャ...金属の芯は現在使用のものを流用だそうな。
それで1本 1,323円とはお高い(涙)
しかも、助手席側はカットして使ってください、とのこと(汗)
メーカー純正で適合サイズがないの??

こんな事ならシリコートを買ってカットして使ったらよかったorz
まぁ、よい勉強にはなりましたw

Posted at 2009/05/31 21:34:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | Z4の日記 | 日記

プロフィール

「GW帰省の地酒探索 -岡山の地酒- http://cvw.jp/b/159321/39819643/
何シテル?   05/23 22:52
愛車遍歴を見ての通り、生粋のクルマ好きです。 独身時代は好き勝手にスポーツカーを乗り継いできましたが、14年5月の結婚を期に路線を変更。 とはいえ、クルマ好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

to further weight reduction 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/16 23:16:11
RESERVATION SEAT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 17:06:06

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
8台目の愛車、ボルボV40です。 2020年4月に中古で購入。 グレードはT5 R d ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
7台目の愛車、ボクスターです。 2019年8月に中古で購入。 2.5LのMT(左ハンド ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
6台目の愛車、ルーテシアRSです。 2014年6月に中古で購入。 外装色はRSらしい華 ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
5台目の愛車、エリーゼです。 2010年12月に新車で購入。 パックオプションなし、1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation