• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はちみつボーイ@のブログ一覧

2009年06月27日 イイね!

DU30のリフレッシュ計画第3弾!

DU30のリフレッシュ計画第3弾!









いきなり第3弾!?ってお思いの方が多いと思います。

私のZ4はいわゆるAカーなので、購入時点からすでに
リフレッシュが必要な部分がありました。
そこで実施したリフレッシュが↓の二つ。

DU30のリフレッシュ♪

DU30のリフレッシュ計画第2弾!

今回実施したリフレッシュは、実は購入当時から実施したかったもの。

画像を見てリフレッシュ対象に気付く方はなかなかのZ4通かも?w


今回のリフレッシュ対象はテールパイプトリム(マフラーカッター)です。
Z4のテールパイプトリムはなかなか仕上げがよく、個人的にお気に入り♪

最初は新品と交換することを考えていたのですが、これが結構高いorz
このご時勢、可能な部分の出費は削らなければ(汗)
...ということで、パイプトリムを取外してピカールで磨くことにしました。


↓↓詳しくは整備手帳にて↓↓

テールパイプトリムのリフレッシュ


何でもピカピカにすると気持ちがいいですね~♪
社外のマフラーも少し気になりますが、とりあえずはこのままでいいか~★

さて、次は何をリフレッシュしようか...
色々やりたいコトはあれど、お金とアイディアがありませんw

Posted at 2009/06/27 21:57:50 | コメント(9) | トラックバック(0) | Z4の日記 | 日記
2009年06月21日 イイね!

いきなり鷲羽山!

いきなり鷲羽山!









タイトルにある通り、いきなり鷲羽山に行ってきました♪

この土日は仕事もなく、予定もなかったため、
急遽、帰省することにしたんです。
で、何をするか??

テニスをしたり、釣りをしたりするのが通例なのですが...

インテRに乗っていた時に、何度か行ったお気に入りの
ドライブコースが鷲羽山スカイラインでした。
しかし、Z4に乗り換えてからは一度も行ってませんでした。
で、今回、いい機会だと思ったので、
走り系クルマ所有の友人と一緒に出掛け♪

道幅が広く、比較的路面もよくて、とても気持ちよく走れました★
インテRの時もそうでしたが、Z4においても鷲羽山は
お気に入りのスポットになりました♪

Posted at 2009/06/21 23:08:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ日記 | 日記
2009年06月16日 イイね!

深緑の六甲へGO♪

深緑の六甲へGO♪









今日はお休みで、天気も良かったので、
久しぶりにZ4で六甲山へと繰り出してみました♪

やたらと燃費の良い我がZ4...時には回さなきゃ。
今日は少し火を入れてやりました★

平日ということもあり、道は空いてる♪
スポーツモードにしてコーナーを流す。
相変わらずRE050 RFTは硬さを感じますが、
結構がんばってくれ、気持ちよく走れました♪
↑DSCの介入もほとんどかった
硬化が進んでも、これからの季節なら
まだいけちゃうってことですね★

今日はZ4の車体の運動性能、N52B30Aの回転フィールとパワー感、
そしてRE050 RFTのグリップ感を久しぶりに感じることができました♪

またタイヤ選びの話になりますが、やっぱりハイグリップ系よりも
トータルバランス&グリップ系がZ4と私の組み合わせでは
合っていると再認識しました★

Posted at 2009/06/16 23:18:41 | コメント(9) | トラックバック(0) | ドライブ日記 | 日記
2009年06月15日 イイね!

本気で悩めるタイヤ選び

本気で悩めるタイヤ選び




以前からタイヤの交換を検討していたのですが、
いよいよ本気で悩み始めました。

純正装着のRE050A RFTも生産から4年が経過しており、
硬化が進んでいる模様orz
そうでなくてもRFTで、クッション性を欠いているのに(泣)
↑脱RFTを目指します♪

ワインディングを流していても粘ってくれない。
かつて、インテRで装着してたRE-01Rの粘り感は遠い昔...

Z4というクルマの性格ではハイグリップというだけではなく、
高速バランスと静粛性、コーナリングのグリップ感のバランスが
重要な感じがします。

そうなると、ブリヂストンのRE050かヨコハマのADVAN sportでしょう。
各同メーカーのハイグリップだとRE-11かAD08となりますが...
あと、ハイグリップよりも高速性能とウェット性能に重点を置いた
プレミアムタイヤではコンチネンタルのコンタクトスポーツ3が
候補に入ります。

以上の5点についてお店や知人の評判から個人的な尺度で評価すると
↑の表のようになりました。
ちなみに『適正』の項目は、単純に性能だけでなくZ4の性格に
マッチしているということを加味させる指標です。←個人的尺度に過ぎませんが

050は純正採用されてることもあり、ベストマッチかとは思いますが、
値段が高いのがネックですorz
RE-11やAD08は価格も050よりは安くグリップも抜群ですが、
Z4には大袈裟な気がします。
あと、コンチですが、値段が高いんですよね~
純正採用してるゴルフGTiなんかに乗ってるとすごくいい感じで
触手が動くのですが...
...となるとアドスポが残るのですが、友人の言葉が気になります。
『050よりは確実にグリップは落ちるよ。』
↑ホンマかなぁ

交換は少し先になると思うので、も少し悩んでみます(汗)


P.S. ドロンさん、コメントへのアドバイスありがとうございます♪
050かアドスポかコンチかで本気で悩みますw

Posted at 2009/06/15 23:46:48 | コメント(10) | トラックバック(0) | Z4の日記 | 日記
2009年06月10日 イイね!

燃費記録なるもの...

燃費記録なるもの...









ふと気付いたのですが、『燃費記録』なる新機能が
追加されているようです。
詳しくは、コチラ!

投稿をトライしてみたのですが、
途中から始めるのが気分的に乗りません。
あと、これからずっと給油を事細かく記録するかなぁ??
と思ったので、とりあえずは保留ですw

みんカラの機能としては放置していますが、
前愛車インテRに乗ってた時から燃費記録はつけています。
EXCELで簡易的に満タン法で計算させてるだけですが。

現時点でのZ4平均燃費(総走行距離:15,000km)は

9.9km/L

です。

3000ccの排気量を考えるとなかなか優秀かなぁと思います♪

ただ、スポーツモードにしてガンガン踏んでくと見る見るうちに
燃料計の針がゼロへと向かってくんですよね(汗)
燃費がいいってことは踏んでないってコトorz

燃費を気にせず、ガンガン踏んで走り回るだけの
お金と環境が欲しい今日この頃です★


※画像はなんとなく内装を撮ったものです♪
  特に意味はありませんww

プロフィール

「GW帰省の地酒探索 -岡山の地酒- http://cvw.jp/b/159321/39819643/
何シテル?   05/23 22:52
愛車遍歴を見ての通り、生粋のクルマ好きです。 独身時代は好き勝手にスポーツカーを乗り継いできましたが、14年5月の結婚を期に路線を変更。 とはいえ、クルマ好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

 123456
789 10111213
14 15 1617181920
212223242526 27
282930    

リンク・クリップ

to further weight reduction 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/16 23:16:11
RESERVATION SEAT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 17:06:06

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
8台目の愛車、ボルボV40です。 2020年4月に中古で購入。 グレードはT5 R d ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
7台目の愛車、ボクスターです。 2019年8月に中古で購入。 2.5LのMT(左ハンド ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
6台目の愛車、ルーテシアRSです。 2014年6月に中古で購入。 外装色はRSらしい華 ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
5台目の愛車、エリーゼです。 2010年12月に新車で購入。 パックオプションなし、1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation