• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はちみつボーイ@のブログ一覧

2013年01月30日 イイね!

ボーナス片手に♪ -2012-

ボーナス片手に♪ -2012-








もう2013年の春闘に突入しようとしているのに、
今頃になって2012年のボーナスネタ。
時期はずれなのをご容赦ください。
というのも、ボーナスで発注していたものを
受け取ったのが今頃になってしまったもので...

芸がないというか、何というか...
2011年同様に2012年もオーダースーツ。

今回は2011年のものよりも、華やかさを抑えて、より実用的に。
生地は濃紺でよりダークにして、
ボタンもブラックで生地の色との統一感を出してスッキリと。
そんな中にもちょっとした遊び心は入れました。
生地のストライプはシルバーだし、
ステッチは明るいブルーだし、ちょっと主張します。
ラペルホール(襟のピン穴)も明るいブルーで仕立ててもらえばよかったかなぁ。
あと、裏地。
地味なグレーに見えますが、太陽光に当たると水色になるんです。
太陽光を受けたその控えめな鮮やかさたるや、
まるでエリーゼのボディ色、リキッドブルーのよう。

出張のお供として、2013年にフル活躍してもらう予定です@

Posted at 2013/01/30 22:32:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | ボーナス片手に♪ | 日記
2013年01月27日 イイね!

スケッチでイメージ

スケッチでイメージ









何のスケッチだか、さっぱり分からないと思います。
おたまじゃくしではありません。
エリーゼのセンターコンソールを横から見たものです。

エリーゼのセンターコンソールは表面がザラザラした灰色の樹脂。
こいつをどうしたものか、想像が膨らみます。

パターンは既存モデルのクラブレーサーを参考に、
配色をどうしたもか、スケッチにしたのです。
ベースをブラックにするか、それとも、灰色のまま残すか...
ストライプを外装の水色に合わせるか、内装レザーの青色に合わせるか...
ん~、いずれも微妙...
素の灰色のままでも、アルミむき出しの内装にマッチしているし、
このままでもよいかなぁ~、とも思えてきます。
局部的に絵にしてみても分かりませんね(汗)
↑創造力と想像力の不足です

こんな事をしているということは...
そう、内装青色化の続きです。
お金はないけど、時間はあるので、
じっくりと仕様を固めてからオーダーしようと思います。
仕様を固めなきゃならないのは、センターコンソールだけじゃないんだよなぁ。

Posted at 2013/01/27 23:08:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | エリーゼの日記 | 日記
2013年01月23日 イイね!

晩酌は肉食!

晩酌は肉食!







クソ忙しい上に体調が悪かった昨年末とはうって変わって、
今年に入ってからは仕事が落ち着き、定時で帰れる日が多い。
そうなると、消費するお酒の量は増えてしまいます。
でも、お金はないので、おつまみは安くあげるように心掛けます。
ただし、節約一辺倒は味気ないもので、時にはプチ贅沢を。

という事で、今宵の晩酌は肉食ですw
近所のスーパーでフィレステーキが安く出てたので、
ジュッとおいしくレアに焼いてやりました♪
付け合せの野菜は肉汁で炒めたもので、
お酒はシャトレーゼで買っておいた白ワイン

ん~、美味★
だけど、ビールとあわせた方がよかったかなぁ~
あと、牛肉に慣れてないもんだから、ちょっと胃がもたれるなり(汗)

Posted at 2013/01/23 23:23:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | 料理とお酒の日記 | 日記
2013年01月21日 イイね!

BMWの懐かしさと新鮮さ

BMWの懐かしさと新鮮さ








私がお世話になっているDラーは販売店と工場が別拠点となっており、
エリーゼ購入後は販売へ行く機会はほとんどありません。
それでも、やっぱり営業担当の方には定期的に会いに行きます。
元エリーゼオーナーであるカーキチの営業担当氏からは
エリーゼの情報をはじめ、クルマ全般の様々な情報が聞けるし、
カーライフに関して色々と相談にものってくれます。

今日は年休消化で朝からフリーなので、久しぶりに販売店へと出発!
前日までの天気予報で雨が心配されましたが、
雲は薄くて青空ものぞいて、悪くない天気。
終始オープンで冬のモーニングドライブを満喫できました♪

私が通うDラーはロータスを含めたイギリス車の新車以外に、
外国車を中心とした中古車、中古バイクも販売しています。
久しぶりに訪れた販売店はロータスDラーの面影は薄く、
すっかりバイクに占領されている状態でした。
今やロータスのラインナップは、エボーラとエリーゼだけですから、
展示車・試乗車はすっかり手薄となってしまっているのですね。


さて、今回の販売店訪問のトピックの一つに試乗がありました。
乗ったのはBMW / 130i Mスポーツパッケージ。
私の前愛車Z4クーペと同じN52B30Aエンジンが搭載された旧1シリのハイグレード。
それもレアな6速マニュアル車だったのです。(Z4はATしかなかった...)
お店の玄関前に並んでいたのを見つけ、ついつい食いついてしまいましたw
思いつきでの試乗提案ながら、営業氏からOKをもらって、いざコクピットへ!
30Aエンジンの懐かしさと6速マニュアルの新鮮さ、期待に胸膨らみます。

結論を言うと、やっぱりこのエンジンは珠玉の逸品。
重厚なサウンドながら鋭く吹けて、2000rpm以下から極太のトルクで
車体を押し出す感覚は、車輌が異なるながらも、Z4を思い出させます。
特に、吹けのよさが際立っており、それは給排気共にアフター品が入っているからだそう。
シフトはスコスコ入るし、クラッチは軽いし、使いやすいトランスミッション、
乗り心地もスポーティさと快適さがバランスしているし、
なにせ後部座席があって5枚ドアなのだから、贅沢な実用的スポーティカーです。
セカンドカーで欲しいなぁ~~


試乗をはじめ、今回の販売店訪問では得るものが多かった。
アップしたトピック(試乗)以外にもネタはあるのですが、
それは顛末が明かせる時までとっておきましょう★

Posted at 2013/01/21 23:23:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | 試乗日記 | 日記
2013年01月20日 イイね!

エリーゼと私のアイテム

エリーゼと私のアイテム








年が明けると、一気に値段が落ちる冬物衣料。
そいつを狙って、某大手百貨店系列の大型商業施設へ行ってきました。
複数点購入したのですが、エリーゼ絡みのものを紹介しようと思います。

まず購入したのが、サングラス。
購入した理由は防眩に加えてもう一つ、それは人と目を合わせないため。
オープンで街中を走っていると人々の視線が私とエリーゼに突き刺さります。
すると、つい目が合ってしまう事があります。
それを気にするほど私はシャイではないですが、一応の対策です。

もう一つ購入したのが、カラーチノ。
画像の通り、色はエリーゼのリキッドブルーに似た淡い水色です。
見つけた瞬間、エリーゼの事が頭に浮かびました。
こいつを履いて、エリーゼでオープンドライブを楽しみたい!
ファッション的にも、ロールアップして運転用のスニーカーと合わせればグッド♪
冬はもちろん、春にもいい色合いだし、初夏まで使えそう!

この2点のアイテムを新たに導入して、2013年のエリーゼライフを満喫します★

Posted at 2013/01/20 22:55:38 | コメント(7) | トラックバック(0) | わたくしごとの日記 | 日記

プロフィール

「GW帰省の地酒探索 -岡山の地酒- http://cvw.jp/b/159321/39819643/
何シテル?   05/23 22:52
愛車遍歴を見ての通り、生粋のクルマ好きです。 独身時代は好き勝手にスポーツカーを乗り継いできましたが、14年5月の結婚を期に路線を変更。 とはいえ、クルマ好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

  12345
67891011 12
13 1415 161718 19
20 2122 23242526
272829 3031  

リンク・クリップ

to further weight reduction 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/16 23:16:11
RESERVATION SEAT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 17:06:06

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
8台目の愛車、ボルボV40です。 2020年4月に中古で購入。 グレードはT5 R d ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
7台目の愛車、ボクスターです。 2019年8月に中古で購入。 2.5LのMT(左ハンド ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
6台目の愛車、ルーテシアRSです。 2014年6月に中古で購入。 外装色はRSらしい華 ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
5台目の愛車、エリーゼです。 2010年12月に新車で購入。 パックオプションなし、1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation