• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はちみつボーイ@のブログ一覧

2013年01月19日 イイね!

マイエリーゼの持病

マイエリーゼの持病








事の発端は12年3月末のトラブル処置でした。
ステアリングのガタツキ解消のためにコラムシャフトASSYを交換した後、
画像の通り、トラクションコントロール(以下、LTC)のランプが常時点灯で消えない。
いわば、コラムシャフト交換の2次不具合というわけ。
とりあえず、診断機でエラーログを拾ってもらったのですが、
ECU*診断機の通信エラーでログが拾えないという事態に...

①ECU*診断機の通信エラー解消
②LTCランプ点灯の解消

この2点の処置が必要となりました。

しかしながら、自走に問題がなかったので、放置。
エリを預けずに、対策案を立案してもらう事に。
しかしながら、本国ロータスカーズ、LCI(輸入代理店)の動きが悪いのか、
Dラーの報告・フォローが甘かったのか、対策案がイマイチで、
無用なプログラム更新・リセットを繰り返して、9ヶ月が経過した。
その間の処置での2次不具合でメーターが複数回壊れ、散々な目に遭いました。

オフシーズンに入ったし、本腰入れて治してもらおう!
エリを預けてよく診てもらうことにしました。
そこで分かったのが下記(A)~(C)。
やはり、現物確認が重要ですね。有益な事柄が分かりました。

(A)ECU*診断機の通信エラーは、プログラム内の
   車輌装備引き当てコードの誤記の疑いがある
(B)LTCランプ点灯は舵角センサーのリセット異常
   によるものではないかという疑い
   (通信エラーのため、コラムシャフト交換時にリセットできなかった)
(C)本来はケルシー・ヘイズ製のABSユニットが装備されているはずの
   私の車体にボッシュ製が装備されていたこと
   ※S2MC後モデルの初期ロットとそれ以降でABSユニットが異なります
    初期ロット   ・・・ ケルシー・ヘイズ製
    以降のロット ・・・ ボッシュ製

気になるのは(C)。
取り説には、私のエリの製造番号はケルシー製、と書いてあるじゃないか!
なんで??しかも、それって大丈夫??

本国のロータスカーズからの回答によると、
『ABSユニット切換えに際して、搭載部品が異なるために、
組付トライが必要で私の車輌がトライ号車となった。
機能には問題なく、今回のLTC点灯には関係ない』
とのこと。
ま、それはよいか...と納得せざるを得ない。

さて、本題の今回のLTCランプのトラブルに対して、
(A)の対策を施せば、エラーログが拾えるようになり、
LTCランプ点灯の理由が分かるし、舵角センサーリセットもできる。
LCIからのプログラム情報を元に処置をしてもらった所、通信エラーは解消!
エラーログを拾ってみると、2点読み取れた模様。

・舵角センサーリセット異常
・ECU*ABSユニットの通信異常

前者は舵角センサーリセットにより、解消!
残りは後者...こいつはどう処置するものか。
プログラムの修正かABSユニット交換となるのだろうか。


...というのが現在までの経過。
複数の課題があり、処置に処置を重ねて、やっとここまで...
やっと、ホントにやっと終わりが見えてきたような気がします。
ウチのエリー、本当に手が掛かるヤツですよ♪

Posted at 2013/01/19 22:01:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | エリーゼの日記 | 日記
2013年01月16日 イイね!

サクっとおつまみ

サクっとおつまみ







年末の激務から開放された年始の宵はお口がさみしい。
ついつい一杯やってしまいます。
晩酌の一品はサクっと簡単に作れるものがよいですね。
そんなおつまみをご紹介です。

近所の八百屋で安売りをしていた長いもで一品。
だいぶ昔、学生時代になりますが、ブログアップしたやまいも焼きです。

ただし、少し改良を。
摩り下ろした長いもに刻んだねぎを入れるのですが、
加えて少量の薄力粉を入れてやります。
これでふんわり感が増します。
薄力粉を加えない場合はとろり感が強く、
それはそれで美味なのですけどね♪
ソースとマヨでお好み焼きテイストに仕上げて完成!

おいしくて、ついついペロリといけてしまうので
食べ過ぎてしまいました。
ついでにお酒もちょいと飲みすぎてw


食べ物ネタを連投してしまいましたが、
それはクルマネタがないからに他なりません。
エリーゼは日曜の夜から入院中で、
今週の土曜日に一時退院予定です。
近々、本件の詳細を報告しようと思いますので、
ちょっとばかりクルマから離れたネタにお付き合いくださいましw

Posted at 2013/01/16 23:49:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | 料理とお酒の日記 | 日記
2013年01月14日 イイね!

三十路前のお酢料理

三十路前のお酢料理








料理ネタもすっかりご無沙汰だったのですが、
自炊はサボっていたわけではありません。
ただ、野菜タップリコンソメスープ、ホワイトシチュー、カレーといった
一度に大量に作れる簡単洋食メニューで手を抜いていたのは確か。

洋食ばかりだと和食が恋しくなるものです。
それも、こってり感に飽きて、さっぱりとしたものが食べたい。
今日はお酢をたっぷりと使った鶏のさっぱり煮を作りました♪
酸味がさわやかで美味でした★

昔はお酢もブロッコリーも完熟たまごも嫌いだったのに、
今はおいしくいただけます。
特にお酢は大嫌いだったのになぁ~
食が広がるのは年を取った証。
思えば、あと2週間後には三十路を迎えます。

お料理はおいしかったのですが、
残り少ない20代に名残惜しさを感じつつ、
待ったなしに歳をとっている事実への
やるせなさを再認識した夕食でしたorz

Posted at 2013/01/14 23:22:22 | コメント(7) | トラックバック(0) | 料理とお酒の日記 | 日記
2013年01月12日 イイね!

ようやく始動!

ようやく始動!







すっかりブログアップをご無沙汰していました。
それは、エリーゼの具合が悪かったわけでなく、
私の体調が優れなかったためです。
特に年末年始は風邪で死んでおりましたw

そんな私もようやく本格始動!
今日はエリーゼをイジイジした後にドライブへ連れ出しました♪


午前中に所要を済ませて、昼一番からエリーゼをイジイジ。
メニューは2つ。
①ウィンドウウォッシャー液抜き取り
②ブレーキランプスイッチの接触調整

①ですが、私はウォッシャー液を使わない主義なのです。
ということで、軽量化のために、タンクから灯油ポンプで
シュコシュコと抜き取り...1.5Lくらいですね。
車検の時は、こいつを再利用するつもりです。

②ですが、ブレーキペダルをゆるく踏んでいる際に
ブレーキランプが点灯していない事がずっと気になってました。
キャビン足元の狭いスペースに潜りこんでみるとありました、GM製のスイッチが。
スイッチへのタッチが甘いようなので、スイッチが固定されているステーを曲げて調整。
調整と確認を繰り返すこと5回、この狭くて暗いスペースでの作業は疲れますorz

作業を終えて空を見上げてみると青空!
気温も高くて、こりゃオープン日和だ!
幌を取り外して、自宅へ置いて身軽な状態で出発です。
市街はポカポカ暖かいですが、山道は寒々しい。
日当たりの悪い部分ではグリップも不安。
とはいえ、要所要所でしっかりとエンジンを回して楽しめました♪
走り回ったり写真を撮ったりで、ついつい時間を忘れて日が暮れるまで満喫★

それにしても、1ZRというエンジン、高回転型で
トップエンドまで気持ちよくパワーを搾り出すのに、
7000rpmでレブってしまうのはもったいない。
あと、トランスミッションがDC5インテRのような
クロスレシオだったら言うことないのだけど。
いや、スキルもないのに、ワガママいっちゃダメですねww


さて、エリーゼに様々なトラブルが発生した2012年でしたが、
2013年はエリーゼにとって飛躍・進化の年にしたいものです@

Posted at 2013/01/12 22:25:30 | コメント(9) | トラックバック(0) | わたくしごとの日記 | 日記

プロフィール

「GW帰省の地酒探索 -岡山の地酒- http://cvw.jp/b/159321/39819643/
何シテル?   05/23 22:52
愛車遍歴を見ての通り、生粋のクルマ好きです。 独身時代は好き勝手にスポーツカーを乗り継いできましたが、14年5月の結婚を期に路線を変更。 とはいえ、クルマ好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

  12345
67891011 12
13 1415 161718 19
20 2122 23242526
272829 3031  

リンク・クリップ

to further weight reduction 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/16 23:16:11
RESERVATION SEAT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 17:06:06

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
8台目の愛車、ボルボV40です。 2020年4月に中古で購入。 グレードはT5 R d ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
7台目の愛車、ボクスターです。 2019年8月に中古で購入。 2.5LのMT(左ハンド ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
6台目の愛車、ルーテシアRSです。 2014年6月に中古で購入。 外装色はRSらしい華 ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
5台目の愛車、エリーゼです。 2010年12月に新車で購入。 パックオプションなし、1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation