• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はちみつボーイ@のブログ一覧

2015年12月29日 イイね!

調理刃物の年末一斉メンテ

調理刃物の年末一斉メンテ








今年はクルマよりも調理道具、
特に刃物に愛情を注いだ1年でした。

刃物への愛情表現はメンテですので、
メンテ道具を買いそろえました。
研ぎは#1000の中砥から始めて、
#3000の仕上砥を買い足しました。
磨きには手持ちのピカールを超仕上に使っていましたが、
やはり下地から作らなければ超仕上の意味はありません。
ですので、#400、800、2000の水研ペーパー、
荒・細・極細のコンパウンドを用意しました。

磨きは荒から仕上に向かってステップを踏んでいくだけなので
難しくないのですが、研ぎは奥深いです。
最初、仕上研ぎの効果に懐疑的だったのですが、
これはよい勉強になりました。
仕上研ぎをすることで、
より緻密かつ高耐久の刃先を作れるようになりました。
その効果はステンレスの三徳包丁に顕著でした。
三徳では中砥は不要で仕上砥だけで十分。

今日は、蓄積したスキルを活かして年末の一斉メンテ。
鏡面に仕上がった刃物たちは鍛錬の集大成です。
柳(刺身)と三徳はフワフワのティッシュペーパーにも
触れるだけで切り込んでいくような危ない仕上り(汗)
出刃はイマイチ切れのよさを実感できませんが、
パワー系の包丁なので限界があるのかな。
年末年始にさばく予定のブリと鯛で
出刃の仕上りを試してみるつもりです。

とにかく、これで気持ちよく年を越せます。
来年も料理の素人道を突き進んでゆきます★

Posted at 2015/12/29 14:37:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 刃物の日記 | 日記
2015年12月27日 イイね!

黄色いアイツの一時立ち退き

黄色いアイツの一時立ち退き








クリスマスが過ぎ、いよいよ年の瀬。
今年は子供が産まれたばかりでまだ小さいため、
帰省をせずに自宅での年越しとなります。
しかし、ルーテシアも自宅で年越しかというと
そういうワケにもいかない...

自宅マンションに設置されている機械式駐車場は
地上2階・地下1階で、ルーテシアをとめているのは
その地下1階部分です。
地下は大雨の際の水没リスクはあるものの、
雨風が防げるため、私は大いに気に入っています。

しかし、悲劇が起きました。
契約者が輪止めを越えて突っ込んでしまい、
モーターとギヤ、フレームを破損。
機械式駐車場が不動となってしまいました。
幸いにも物損のみで、事故当事者以外のクルマに被害なし。
業者さんにチェンブロでパレットを引き上げてもらう事で
地下の契約者は全てクルマを出すことができました。

試練はこれからです。
補修用の部品調達がネックとなり、
駐車場の復旧には2~3ヶ月程度要するとのこと。
つまり、その間は外部の駐車場(最寄はコインパーキング)を
利用しなければなりません。
費用は全て事故当事者の保険でまかなわれるのですが、
駐車場が遠くなる、出庫する度にお金を払わなければならず、
請求書発行を忘れないようにしなければならない、といった
煩わしさを伴うことになります。
おまけに青空駐車なので、クルマはドロドロ。

ルーテはエリーゼと違い、エンジンルームむき出しでもなければ、
キャビンへの雨漏れも心配ないので、我慢はできます。
とは言え、今年はルーテにはちょっとかわいそうな
年越しとなってしまいます。

Posted at 2015/12/27 23:38:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | ルーテシアの日記 | 日記
2015年12月20日 イイね!

自家製イクラの貯蔵

自家製イクラの貯蔵








久しぶりのブログアップ。
ネタはあるのですが、オフタイムが
家事と育児に忙殺されておりました(汗)
子育てが落ち着いてきたので、
ぼちぼち復活していこうと思います。
とりあえず、古いネタから消化してゆきます。

自家製イクラの試作を始めた10月中旬から約1ヶ月。
貯蔵用の本作が完了しました。
約1kgを冷凍保存してあるので、
それをちょこちょこと小出しに酒の肴として
いただいていこうと思います。

備忘録として自家製イクラのレシピを書いておきます。
まず、切り込みを入れた昆布を常温でミネラルウォーターに
1時間ほど浸してダシをとります。
水の量はイクラが全量浸る程度です。
昆布を取り出したら、5%の塩を加えて、
香り付けの濃口醤油をひと回し。
これにイクラを30分程度浸した後、
容器に取り出して冷蔵庫で1日熟成させたら完成。

初回の試作では醤油漬けを試していましたが、
最終的にはダシ塩醤油に落ち着きました。
これが美味しいのですが、魚卵の食べ過ぎは身体に悪い。
試作でイクラをたくさん食べていたため、
11月初旬に受けた人間ドックに影響を与えた事は
想像に難くないですねw
人間ドックのネタはまたの機会に@

Posted at 2015/12/20 11:55:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 料理とお酒の日記 | 日記

プロフィール

「GW帰省の地酒探索 -岡山の地酒- http://cvw.jp/b/159321/39819643/
何シテル?   05/23 22:52
愛車遍歴を見ての通り、生粋のクルマ好きです。 独身時代は好き勝手にスポーツカーを乗り継いできましたが、14年5月の結婚を期に路線を変更。 とはいえ、クルマ好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728 293031  

リンク・クリップ

to further weight reduction 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/16 23:16:11
RESERVATION SEAT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 17:06:06

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
8台目の愛車、ボルボV40です。 2020年4月に中古で購入。 グレードはT5 R d ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
7台目の愛車、ボクスターです。 2019年8月に中古で購入。 2.5LのMT(左ハンド ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
6台目の愛車、ルーテシアRSです。 2014年6月に中古で購入。 外装色はRSらしい華 ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
5台目の愛車、エリーゼです。 2010年12月に新車で購入。 パックオプションなし、1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation